最終更新:

3703
Comment

【3193515】海城・攻玉社・芝・城北・巣鴨・世田谷・本郷 2013年12月~2014年5月

投稿者: 薔薇の騎士   (ID:Z9NZeiFJlTE) 投稿日時:2013年 12月 01日 14:02

数字をわかる範囲で補正したのでよろしければご使用下さい。。
2014年の国医が明らかになる頃に〆めます。

尚、スレタイはアイウエオ順です。

偏差値、進学実績、校風、将来性・・・等、忌憚ない意見を交換しましょう。誹謗中傷はなしでお願いします。(どじょうさんの元祖スレより)


理Ⅲ、京医は、各大学合格者数にのみ算入。国医に重複せず(例えば2009の巣鴨の国医は33です)。
防衛医科除く。

校名|卒生|東|京|一|工|
国医|計|割(切捨)|
2009
巣鴨|282|22|02|08|07|32|071|25.1%|理Ⅲ1
海城|376|34|07|15|09|17|082|21.8%|理Ⅲ1
芝 |274|12|03|04|15|08|042|15.3%|
城北|361|15|06|08|11|10|050|13.8%|
玉社|238|06|01|01|14|05|027|11.3%|
世田|227|04|02|03|09|03|021|09.2%|
本郷|317|03|01|00|08|03|015|04.7%|

2010
海城|369|49|04|22|17|36|128|34.6%|
巣鴨|261|16|02|03|04|27|052|19.9%|理Ⅲ1
城北|385|20|04|10|17|22|073|18.9%|
玉社|242|18|00|06|12|04|040|16.5%|理Ⅲ1
芝 |274|06|01|07|17|04|035|12.7%|理Ⅲ1
世田|211|04|00|10|07|03|024|11.3%|
本郷|314|03|04|05|07|07|026|08.2%|

2011
巣鴨|255|30|02|03|18|25|078|30.5%|理Ⅲ5
海城|382|34|03|18|14|23|092|24.0%|
城北|370|26|03|09|11|15|064|17.2%|京医1
玉社|230|14|01|04|08|05|032|13.9%|
芝 |276|05|03|05|09|08|030|10.8%|
世田|188|07|00|05|02|04|018|09.5%|
本郷|312|05|02|01|05|02|015|04.8%|

2012
海城|378|47|12|15|14|24|112|29.6%|理Ⅲ4、京医1
巣鴨|246|41|03|02|03|16|065|26.4%|理Ⅲ1
芝 |285|14|06|12|11|08|051|17.8%|京医1
玉社|235|19|00|06|08|08|041|17.4%|
城北|357|16|06|07|12|16|057|15.9%|
世田|205|12|01|05|07|00|025|12.1%|
本郷|310|07|04|03|05|05|024|07.7%|

2013
海城|375|40|10|16|14|39|119|31.7%|理Ⅲ3
巣鴨|258|25|04|07|08|17|061|23.6%|理Ⅲ3
芝 |273|16|06|08|13|10|053|19.4%|
城北|349|12|02|06|21|16|057|16.3%|
世田|210|12|01|05|13|02|033|15.7%|
玉社|231|14|00|06|10|04|034|14.7%|
本郷|298|07|01|07|09|08|032|10.7%|

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3232087】 投稿者: 今の時期に  (ID:lTvt4wC1e8c) 投稿日時:2014年 01月 08日 08:13

    今の時期もう偏差値でどうこうなんてないでしょう。過去問の相性や併願のしやすさじゃないですか。
    第一志望なら全ての日を志望するか、安全校を入れるか悩みますね。

  2. 【3232121】 投稿者: 巣鴨の中学生について調べました  (ID:Hx4WIlSwHR2) 投稿日時:2014年 01月 08日 09:08

    巣鴨は、今の中学三年の入試時に合格者歩留りを読み違えて
    多めに合格者を出したのか(ここは推定)、
    この学年は一クラス多くなっているんですね。


    しかも、その年は、東大理科三類合格者が5人をはじめとして
    合格実績が良かったので、次の年から中学合格者数を絞っている
    ようです(*)。


    もちろん、仮校舎なので、ややきつく絞り目にしていると
    いうこともあるでしょうけど。


     * 大学合格実績については、前の年のものを見て中学受験者は
       受験して来る事に注意

  3. 【3232139】 投稿者: 歩留まり  (ID:AeN8ng4Dg6E) 投稿日時:2014年 01月 08日 09:26

    歩留まりを見極めて、各学年がほぼ均等な生徒数になるようにするのは、結構大変ですね。この歩留まりを見極める作業のために、塾が(親密な)学校に併願傾向のデータなどを提供しているという話も以前、eduで読んだことがある。塾との関係が薄い学校は歩留まりを見極めそこねることがあるのだろうね。

  4. 【3232161】 投稿者: 個人的な考えですが  (ID:E/i4JgdAlfQ) 投稿日時:2014年 01月 08日 09:42

    巣鴨の中3って、英語の教科書はニュートレジャーが難しくて検定教科書を使い始めた
    学年ですよね。説明会の後の校内見学で英語の授業を見学し、驚愕しました。
    もしかしたら巣鴨の生徒の学力はかなり落ちているのかもしれない・・・そう思った保護者が
    巣鴨を敬遠したか、あるいは、学力の低い生徒を中学入試で合格させなかったかして、
    今の巣鴨の中1・中2は人数が少なくなっているのでは?



    ちなみに、ニュートレジャーは高度な教科書だという方がいますが、そうでもありません。
    新出単語数や例文のバリエーションが多いだけで、授業でやった範囲を次の授業までに
    しっかり暗記していけば落ちこぼれることはありません。落ちこぼれるのは暗記が
    追いつかない場合でしょう。
    もちろん、見栄を張らずにニュートレジャーから検定教科書に変更した巣鴨の先生方は、
    「落ちこぼれを出したくない」という強い気持ちからだったと思います。
    生徒の様子をよく見て対応を考える、という姿勢は評価できると思います。
    また、検定教科書を使いながらも、高度な内容のプリントを併用しているという話も
    聞きました。それが本当なら、巣鴨の生徒さんの学力は低い子と高い子と、二極化している
    のかもしれません。

  5. 【3232179】 投稿者: 四谷大塚からの電話  (ID:isyL/RkyFOw) 投稿日時:2014年 01月 08日 09:58

    四谷大塚の合不合を受けた人に受験した学校と合格した学校のアンケートの電話がかかってくるのはいつごろでしたでしょうか?

    繰り上げ合格の発表が一段落した頃にかかってくると聞いたことがあります。

    なので四谷の資料(結果偏差値など)はほぼ繰り上げ合格まで反映されえているのだと思っていましたがどうなのでしょう。

  6. 【3232251】 投稿者: リサーチ  (ID:9bFzlLTAAdw) 投稿日時:2014年 01月 08日 10:55

    四谷大塚の電話調査には、皆さん全面協力するのかね。見栄をはって、合格していないのに、合格したと報告する人もいるかもしれないし、個人情報を業者に開示することをためらう人もいそう。進学先を業者に教えてしまえば、速攻で顧客データベースに登録されるだろうし。四谷大塚の親会社、ナガセは東進ハイスクールもあるしな。

  7. 【3232295】 投稿者: 歩留まり  (ID:.KZIpGH5CzU) 投稿日時:2014年 01月 08日 11:33

    中学の在籍者数を見ると、海城・城北・世田谷学園はここ数年は追加合格がいないような気がします。
    城北と世田谷学園は定員よりかなり多い生徒がいて、逆に読み違いしているような感じですね。

  8. 【3232316】 投稿者: 推測ですが  (ID:E/i4JgdAlfQ) 投稿日時:2014年 01月 08日 11:54

    四谷大塚は、合不合を受験した人の中学受験結果を、電話調査だけで調べているわけでは
    ないようです。
    四谷大塚直営校、早稲アカ、四谷大塚提携塾、YT提携塾などの塾から直接、生徒の
    合否結果を報告してもらっていると思います。
    うちはそのうちの一つの塾に通っていましたが、合否結果は聞かれませんでしたし、
    電話もかかってきませんでしたので、通っていた塾が直接四谷大塚本部にうちの子の
    合否結果を報告したのだと思います。
    だから、その意味では、それらの塾に通っていた子の受験校や合否結果や平均偏差値は、
    正確に四谷大塚に伝わっていると思います。
    逆に、YT提携塾に通いながら早稲アカのNNに通っていたりすると、ダブルカウント
    されているのではないでしょうか。



    うちの子は一度だけ日能研の模試を受けたので、日能研から受験校と合否結果を尋ねる
    はがきが届きました。
    嘘は書きませんでしたが、書こうと思えば書ける状態でした。
    そのはがきをきちんと投函したかどうかは記憶にありません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す