最終更新:

1240
Comment

【4266507】共学希望者、別学希望者の2倍(二年前33.1%→今年57.4%に急増)

投稿者: アンケート   (ID:j8i83Uk2bfM) 投稿日時:2016年 09月 30日 00:17

エデュママアンケートの結果、共学が良いと回答した家庭(57.4%)は、別学が良いとした家庭(28.7%)の2倍という結果になりました。

二年前に同じ内容のアンケートを行った結果は、共学希望(33.1%)に対して、別学希望 (49.7%)で別学優位だっので、一気に逆転した形になります。

共学希望が増えているとは聞いていましたが、たった二年の間に、これ程までに共学志向になったのは、正直驚きです。

この二年の間に一体何があったんでしょうか?
また二年後、四年後はどうなってしまうんでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 16 / 156

  1. 【4268421】 投稿者: 極論  (ID:4pS5pcbI79w) 投稿日時:2016年 10月 01日 17:57

    アンケートと進学実態は異なるのでは?

    学力最上位層は、共学に行きたい気もしたけれど、諸事情あって別学になりました。というオチかと。

    近年、公立一貫の併願校として、共学の私学中堅校や大学附属は人気があるし、需要もあるでしょう。だから共学化が進んでいるのですよね?

    私立進学の経済負担云々問題は関係なく、小学時代に習い事等に時間とお金を掛ければ、公立一貫受検が負担なく丁度良い。また、それなりに習い事に成果を上げている層は、塾で対策しなくとも頭の回転速く器用なので適性検査レベルなら解けてしまう、加えてリーダーシップや人望もあるなら、公立一貫コースが本人にしっくりくる。公立一貫不合格でも、大学附属に進学出来れば学生生活を謳歌出来る。

    中受最難関狙い組とは噛み合わないし、競合もしない。

    都内や神奈川の共学国立附属なら、もはや全入?
    併願も何もない気がします。国立一択になるのでは?

    従って、別学と共学が競合するのはごくごく一部の層と言えるのでは?というのが個人的な見立てです。

  2. 【4268441】 投稿者: ロングライダー  (ID:DJC9uezMjms) 投稿日時:2016年 10月 01日 18:21

    「え? (ID:.8rv1xFOVE.)」さん
    >小学生と中学生、劇的に変わります。

    これは正しくその通りで、小学生のうちは「女なんてつまんね」「男なんて幼稚」とか言ってるけれど、中学生や高校生になるとがらりと変わる。
    で、大学生に「共学と別学、どっちがいい?」と訊くと、圧倒的に「共学がいい」。
    でもね、大学生もまだ幼稚なんだ。
    人の親になるとその考えもまた変わってきて、「別学がいい」と考える人間が増えてくる。
    だからと言って過半数にはならないけど。

  3. 【4268447】 投稿者: ロングライダー  (ID:DJC9uezMjms) 投稿日時:2016年 10月 01日 18:25

    「ズレてますね (ID:8CZuCzcnlXc)」さん
    >偏差値で別学を選んだ人達は、「共学と別学、純粋に環境としてどうなの?』と問われることを嫌います。

    別にそんなことないよ。

    >別学の良さを語ることもできず、プライドの高さゆえ「偏差値で別学を選んだ』と言うこともできず、「こんなアンケート意味ない!」「共学別学論争は下らない!」と、「子供が机をひっくり返すような行動」に出るわけですね。

    誰もそんなことしてないよ。
    むしろ過去の歴史からすると、共学派が「共学の方が良いと認めなさい、同意しなさい!」とうるさかったね。
    あと、カッコの使い方、ちゃんとしようぜ。
    顔真っ赤にしてタイプミスなんてみっともないからな。


    「納得 (ID:qPFCg1nwjc6)」さん
    他人の誤った情報をもとに
    >なるほどね。このスレでもそんな光景があちこちで観察できますから面白いな~と思ってました。
    >子供だったんですね(笑)
    と書いちゃったのは、恥ずかしいね。

  4. 【4268454】 投稿者: サピは  (ID:hbaOo6bnH7.) 投稿日時:2016年 10月 01日 18:31

    少なくとも首都圏では、偏差値が高いのに共学を選ぶ人はある程度ポリシーがあるので、押し付けがましく聞こえる、ということでしょう。
    単に偏差値で別学に行かせた人から見ると余計なお世話、勝手にしてくれ、という感じ。

  5. 【4268459】 投稿者: そもそも・・・  (ID:TfZZ5yxq7io) 投稿日時:2016年 10月 01日 18:35

    〉エデュママアンケートの結果、共学が良いと回答した家庭(57.4%)は、別学が良いとした家庭(28.7%)の2倍という結果になりました。

    このスレタイ自体がPR広告だと思っています。
    エデュの最大広告主群のN40台共学校の特集広告やバナー広告の為に
    立てたスレではないの?

    偏差値って平均からプラスマイナスで決まる。
    共学校が云々言っている層はN40台50台あたりのご家庭や
    大学附属志望か国立附属公立中高一貫志望でしょう。

    ブームというか、別学から共学校化した学校はこの10年で
    かなり増えたのでは?
    その辺りが受験者数稼いでいるのではないの?

    上位層は行きたい学校を選べる、
    中堅〜下位層は持ち偏差値の中で都合良い学校を選ぶ。
    N40台50台の共学校多いと思う。
    アンケート答えたご家庭がその層なのかどうかは知らない。

  6. 【4268464】 投稿者: 何を言おうと  (ID:feVHj8kjdrM) 投稿日時:2016年 10月 01日 18:41

    共学が9割以上なんだから、アプノーマルな連中など放置すればいいじゃん。

  7. 【4268485】 投稿者: だったら公立へ  (ID:3KdMcH6I75I) 投稿日時:2016年 10月 01日 19:02

    「男は男らしく、女は女らしく」を望むなら、それこそ公立共学がふさわしいと思います。

    別学は、性差によることなく、それぞれの生徒が、それぞれらしく能力を高めることができるのがメリットですね。

    仕事においても、共学出身者は無意識のうちに「これは男性がやって当たり前」「女性がやって当たり前」を期待した「待ちの姿勢」があるように感じます。性差に関係なく「あなたがやって当たり前」ということが、頭では分かっても行動に至らない。

    逆に、共学出身者にしてみれば別学出身者は「女性/男性なんだから、暗黙の了解で空気読んでやってよ」が通じないところがあるんじゃないかな。

    共学、別学、様々な学校を見てきましたが、思春期の子どもたちの人格形成、人間教育に重きを置いて実践し、身近にいるOBOGがそれを体現しているのは、今のところ別学に軍配が上がります。

    大学附属以外の共学は大半が歴史が浅い学校で、OBOGの層が薄いということを差し引いても、人格形成や人間教育にフォーカスを当てているようには思えず。公立と大して変わらない印象しかないです。

    最後に、異性への態度の形成は、別学共学関係なく家庭の影響が大です。家庭内が不和だったり、女性蔑視、男性蔑視の家庭だと、子どもも異性とのお付き合いでつまずくように感じます。

  8. 【4268491】 投稿者: 筑駒  (ID:sFl6M1D4Myk) 投稿日時:2016年 10月 01日 19:07

    >共学が9割以上なんだから、アプノーマルな連中など放置すればいいじゃん。

    たしかに醜いアヒルの子たちである優秀層は別学に隔離すればいいと思う。

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す