最終更新:

1240
Comment

【4266507】共学希望者、別学希望者の2倍(二年前33.1%→今年57.4%に急増)

投稿者: アンケート   (ID:j8i83Uk2bfM) 投稿日時:2016年 09月 30日 00:17

エデュママアンケートの結果、共学が良いと回答した家庭(57.4%)は、別学が良いとした家庭(28.7%)の2倍という結果になりました。

二年前に同じ内容のアンケートを行った結果は、共学希望(33.1%)に対して、別学希望 (49.7%)で別学優位だっので、一気に逆転した形になります。

共学希望が増えているとは聞いていましたが、たった二年の間に、これ程までに共学志向になったのは、正直驚きです。

この二年の間に一体何があったんでしょうか?
また二年後、四年後はどうなってしまうんでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 45 / 156

  1. 【4270287】 投稿者: 倍率を見たい。  (ID:C5P7jepVbYk) 投稿日時:2016年 10月 03日 07:05

    SAPIXの志望者データは不完全ではないか。
    志望者数ではなく倍率で見てみたい。
    倍率が高い=ニーズが高いということだから、
    そちらに進んでいくことが予想される。
    あとは、共学の票田である慶應2校と筑附が無いのも納得感に欠ける一因。
    なお、倍率データは私自身は調べていないので、私は共学派ではないことを申し添えておく。

  2. 【4270314】 投稿者: それなら  (ID:PB0SwOWP2r.) 投稿日時:2016年 10月 03日 07:28

    別にいいと思います。別学派の方が満足感、優越感を維持できるのでしたら、結論として、(1)中学受験全体は共学志向が高くなっているが、成績最上位層は別学志向が高い。(2)よって、仮に開成、麻布、武蔵、駒東、桜蔭、JG、雙葉が共学になったら、首都圏の成績最上位層は海城、早稲田、巣鴨、豊島岡、白百合、鴎友あたりを受験する。ということで。

  3. 【4270316】 投稿者: そうですね  (ID:Tw3PXE39n2U) 投稿日時:2016年 10月 03日 07:29

    広尾や、他の共学でも、渋系列レベルに台頭してくると、偏差値で仕方なく別学を選んでいたご家庭の志望の傾向は、変わってくるような気がします。

  4. 【4270323】 投稿者: ↑  (ID:wUuTjyv31qk) 投稿日時:2016年 10月 03日 07:31

    倍率=人気ではない。

    開成志望だけどS55って子の大半は開成受験しない(できない)でしょ?

    倍率が高い=ニーズが高いは同意だけど、人気が高いとは異なる。

    慶應=慶應の附属だから
    筑附=国公立だから
    という理由で選択する家庭が多いので共学人気を検証するのが難しくなる。
    ちなみに、筑附の偏差値は4年前より1ポイントダウンだけど、共学人気が落ちたということではなく、公立中高一貫校に食われてるってこと。

    第一志望率の高い2/1で検証するのが最も有効なのでは?

  5. 【4270334】 投稿者: 筑駒  (ID:sFl6M1D4Myk) 投稿日時:2016年 10月 03日 07:39

    「筑駒」さん (ID:wPNBRXdzOX.)さん

    どうもです。
    サピの偏差値表に並んでいる学校に共学は少ないことと、共学志望者が多い、というスレタイが矛盾しているので、気になり調べました。
    もしスレタイが本当なら、(私の想像と違って)共学志望者は本当に多い、ということになるので、重要な情報になると思ったのですが、そうはなりませんでした。
    サピ偏差値50以上では別学希望者が多い、という結果は、その偏差値帯に別学が多い、という事実と矛盾しないので、ごく自然なことと思います。

    倍率を見たい。 (ID:C5P7jepVbYk) さん

    すみません、そこまで時間がないので、倍率はご自分で調べてみてくれませんか?
    先に出した志望者数を定員で割る、ということで計算できると思います。
    2月3日についても、きちんと計算するだけの時間を取ることが出来ませんでした。
    ざっとみたところ、慶応中等部、国立、公立、が加わってくるので差は縮まってきますが、男子では浅野、海城、筑駒、早稲田が多く、女子では鴎友、豊島、東洋英和、横浜共立などが多いため、志望者が逆転することはありませんでした。
    大ざっぱに、偏差値50以上でみて、女子では別学が2倍多く、男子では別学が5倍多い、という感じでしょうか。
    どなたか、必要な方は正確な計算をお願いします。

    もっと正確には、全ての日程について計算すれば、よりはっきりすると思います。
    1月校には渋幕、市川など千葉の共学が入ってくるので、差は縮まるかもしれませんが、2月2日の神奈川別学があるので、変化ないかもしれません。

  6. 【4270350】 投稿者: 倍率が見たい。  (ID:C5P7jepVbYk) 投稿日時:2016年 10月 03日 07:49

    筑駒さん

    レスありがとうございます。
    上位に別学が多いのは事実でありますが、何度も触れられている通り「どっちでもいい」の影響を排除しないと真の別学と共学の人気を図ることができません。
    「どっちでもいい」は定員に比例すると考えて差し支え無いはずですから、倍率で比較したいところです。
    時間のある時に自分で調べてみるとしましょう。
    どちらにしても志望者数で人気を図るのは強引だと思います。

  7. 【4270360】 投稿者: 土日  (ID:wKHcr31DqAI) 投稿日時:2016年 10月 03日 07:56

    別学が共学になったら、と書く人の意図がわからない。

    共学を絶対条件に掲げている家庭は、わざわざ私学を選ばない。
    公立一貫校は大学進学実績も良好。
    今ある私立共学が、渋谷を除いてそう伸びてないから、別学を共学にしても上手く行かないんじゃないかと思ってる。
    男子ばかり見てきた先生は、女子を扱うのは難しい。女子ばかり見てきた先生は、男子を扱うのは難しい。
    先生が慣れるのに時間がかかると思うよ。

    だから既に共学で実績のある学校を選ぶ。
    公立一貫校が選ばれる。
    サピには入塾しようとも思わない。

  8. 【4270365】 投稿者: 神奈川  (ID:L.PpyuYxyio) 投稿日時:2016年 10月 03日 08:00

    edu内の神奈川県の学校別、共学校の一覧貼ります。

    アレセイア湘南中学校·高等学校
    大西学園中学校·高等学校
    神奈川大学付属中·高等学校
    関東学院中学校高等学校
    関東学院六浦中学校高等学校
    湘南学園中学校·高等学校
    慶應義塾湘南藤沢中·高等部
    自修館中等教育学校
    橘学園中学校·高等学校
    中央大学付属横浜中学校·高等学校
    鶴見大学付属中学校·高等学校
    東海大学付属相模原中学校·高等学校
    日本大学高等学校·中学校
    日本大学藤沢高等学校·藤沢中学校
    森村学園 中等部·高等部
    山手学院中学校·高等学校
    横須賀学院中学高等学校
    横浜学園中学校高等学校
    横浜翠陵中学·高等学校
    横浜創英中学校·高等学校
    横浜隼人中学校·高等学校

    本当にどうでも良いwww
    しかも大半の板で過疎ってるしww
    あ、公文が入ってないのはどうしてか知りませんので
    気になる人はeduの中の人に聞いてね。
    ちなみに桐蔭や桐光は別学にあったかな。
    一応SFCがあるが、2年後には横浜初等部上がりで埋まるからなおさらこのスレの共学派向きの学校じゃないし。
    サピ偏差値表に載ってる学校あるの?ww

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す