最終更新:

1240
Comment

【4266507】共学希望者、別学希望者の2倍(二年前33.1%→今年57.4%に急増)

投稿者: アンケート   (ID:j8i83Uk2bfM) 投稿日時:2016年 09月 30日 00:17

エデュママアンケートの結果、共学が良いと回答した家庭(57.4%)は、別学が良いとした家庭(28.7%)の2倍という結果になりました。

二年前に同じ内容のアンケートを行った結果は、共学希望(33.1%)に対して、別学希望 (49.7%)で別学優位だっので、一気に逆転した形になります。

共学希望が増えているとは聞いていましたが、たった二年の間に、これ程までに共学志向になったのは、正直驚きです。

この二年の間に一体何があったんでしょうか?
また二年後、四年後はどうなってしまうんでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 67 / 156

  1. 【4272082】 投稿者: これじゃ  (ID:u/Kae3IfvBM) 投稿日時:2016年 10月 04日 13:09

    別学にしようとしてた人も心が離れる一方ですね。

  2. 【4272087】 投稿者: 暇つぶし  (ID:1LSXg9fAcak) 投稿日時:2016年 10月 04日 13:12

    若葉の頃さんの話は、同性愛者の一人がたまたま別学出身だったという話で、それ以上でもそれ以下でもない。
    その話を使って、別学=同性愛者というミスリードをするのなら、それは間違いだということ。
    話が嘘か本当かなんて、この際どちらでもいいのだ。

  3. 【4272090】 投稿者: 土日  (ID:wKHcr31DqAI) 投稿日時:2016年 10月 04日 13:14

    しかし、別学=。。。。。
    などと考えているのは非常に短絡。

    今ある制度を利用して、最も子供に適したものを選ぶのが良いよ。
    ちなみに
    ウチの子供の一人は20歳過ぎて、異性の恋人が出来た。
    もう一人は、まだ高校生。好きなタレントが異性。
    どちらも異性が好きなのかもしれない。

    どうしても共学が良い人は、公立一貫校向けの塾に行く事をオススメする。
    私立向け塾に行くと、途中でブレて辛くなるかもしれない。

    色々な選択肢があるから、有難いよね。

  4. 【4272095】 投稿者: 興味深い  (ID:VpRPdb6ERbA) 投稿日時:2016年 10月 04日 13:17

    週末の議論は、固定ハンドル参加者の論戦上手もあり別学派がかなり有利な展開となった。
    週明け後、別学派の戦略ミスにより、共学派が急激に盛り返し優劣が逆転してきているように見える。スレッドの趣旨からすると、中受前提で別学vs共学の筈だが中受否定派が紛れ込んでいると思われる点は興味深い。

    ここで、勢力図を整理しておくと、首都圏1都3県の1学年人数は約30万人。これに対し国私立人数は約3.6万人と総数の12%。別学派は偏差値上位の別学関係者と思われるので、サピックス偏差値60以上の別学と想定すると人数は3千人強。

    中受層に限定してもこの議論は、共学派が9対1と優勢、立論に共通項もある中受否定派まで共学派に加えると99対1の圧倒的な数差がある。

    一方、別学派の唯一だが強力なポイントとして客観的に数字で示せる偏差値と大学進学実績がある。週明けの議論で徐々に劣勢になっていったのはこの唯一のポイントを議論の中心から外したことによる。別学派の戦略ミスと評価した所以である。自分はこうだ等の事例の積み上げでは数がものをいい、共学派の優勢は揺るがない点に気づかなかったものと思われる。

    しかし、共学派もこの数的優勢を上手く活かせていない。所々で発せられる差別的思想を連想させるコメントや例えは別学派がその挑発に乗るという愚を犯さなければ大きな失点となったであろう。

    観戦者としては、知恵比べとしてみると週末の議論に比べややレベルが低調になったと評価せざるを得ない。議論のテーマより、参加者のレベル感で優劣が変わる点は興味深い。

  5. 【4272099】 投稿者: 若葉の頃  (ID:5Rphlo2lI9g) 投稿日時:2016年 10月 04日 13:23

    私の書いた文章を読んでもらえば分かりますが、私は、別学=同性愛者だとは書いていません。
    また故意にミスリードですか、しようと思っていません。
    ミスリードですか、そんな事をして何かうちの子にメリットがありますか? 逆に聞きたいです。
    書いたのは、同性しかいない環境だったから、同性を好きになってしまった、だから自分をLGBTだと思い込んでいる節がある。
    同性を好きにならざるを得ない環境が無ければ、要は共学だったらば、もしかすると今は違っていたかも、と書きました。

  6. 【4272118】 投稿者: 土日  (ID:wKHcr31DqAI) 投稿日時:2016年 10月 04日 13:47

    若葉さん、
    はっきりしてない段階が一番辛いのかもしれない。
    関連本を読む気にもならないだろうから。
    でも環境や育て方ではならない、のが今の時代の一般論らしいですよ。

  7. 【4272120】 投稿者: 私見ですが  (ID:3bV8iegGNos) 投稿日時:2016年 10月 04日 13:49

    若葉の頃様の息子さんは、多分、共学に行っていたとしても、LGBTのようになっていたと思いますよ。そしてその時は、男子校に行っていた場合よりももっと悩んでいたことでしょう。
    数的には、男子校出身者のLGBTよりも、共学校出身者のLGBTの方が多いと思います。男子校は2.5%しかないそうですから。
    でも、子供が親の思惑と違う方向に行ってしまった時、何かを悪者にしたい気持ちは、同じ親としてよくわかりますね・・・。
    実際は、LGBTは生まれつきではないかと思います。猿でも、一定の割合で同性愛猿が生まれるそうですから。人間の同性愛が別学校のせいで生じる訳ではないでしょう。

  8. 【4272129】 投稿者: もしこうだったら  (ID:TGbB4HfwHUM) 投稿日時:2016年 10月 04日 13:56

    私も 子供が高校時代に違う部活に入っていれば、もっとこうだったかも、こうならなかったかもと思うことがありますが、実際はどうだったかなんて分からない。
    現に 私が入っていればよかったかもと思っている部活に入ったものの、合わないで辞めて行った子もいますし、人間関係で孤立した子もいたとのこと。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す