最終更新:

1905
Comment

【4327929】男子校って?

投稿者: 3年後に入学予定の男児父親   (ID:n6AMYU2D1Lo) 投稿日時:2016年 11月 18日 22:24

4年生男子の父親です。
学園祭シーズンも終わり「どこの学校がいい?」と聞いたところ「共学がいい」との回答。
横浜在住なので個人的には浅野とかいいと思いましたが、反論出来ず…
確かに自分の中学生活を思い出してもクラスに女子がいた方が生活に張りが出るわけで…
そこで相談ですが、中学生が男子校に行くモチベーションって何なんでしょう?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4368984】 投稿者: いやいや  (ID:PgOChGlbV42) 投稿日時:2016年 12月 20日 20:18

    いい加減、自分の低いレベルに勝手に人を合わせようとするのは止めようよ。
    何度も「もう去ります!去ります!」って言って、その度に戻って来てるけど、これも嘘に含めたら、一体あんた何回嘘ついてるのよ?
    また往生際悪く、「私は自分と同じ思いをする人が出ないように」なんて取り繕ってるけど、別学の生徒さんに呪いの言葉や侮辱の言葉を連呼してたあんたの書き込みを見たら誰も信じないし、あんた以外の生徒さんは、ちゃんと別学エンジョイしてるよ。

  2. 【4368993】 投稿者: 大人はスルー  (ID:dXvn7n7gQ42) 投稿日時:2016年 12月 20日 20:26

    粘着、やめません?

    特定の人と会話する場ではありませんよ。
    神経衰弱したり、個人攻撃したり、やめません?

  3. 【4369006】 投稿者: まず貴方が  (ID:osdlIBxAGaM) 投稿日時:2016年 12月 20日 20:33

    おやめくださいませ

  4. 【4369008】 投稿者: てぶくろ  (ID:Nfe1qyqxrBQ) 投稿日時:2016年 12月 20日 20:35

    >どうぞお構いなく。自分と同一視しないでください。
    >という主旨の書き込みが大多数のように思いますが、

    そうですね、そういう書き込みもあったとは思いますが、大多数という感じはしません。私を攻撃するだけの書き込みが多過ぎて、そちらの印象の方が強いのです。
    私だけでなく、別学について少しでもマイナスイメージの発言をしたり、別学の偏差値の優位性を脅かすような書き込みをする人(最近では「N80」さんや「苦笑い」さん)が出てくると、すかさず複数の人が攻撃してきますよね。しかも人格を貶めるような発言をしたり、私と同一人物呼ばわりしたり、必死な感じ。

    「偏差値やブランドにとらわれて、別学共学の違いやどういう学校生活を送りたいかを深く考えることもなく学校選びをしていない」(←分かりにくい表現ですが「デジャヴ」さんの書き込みの引用です)のであれば、上記のような態度はとらないのではないかと私は思うのですが、どうでしょう?

  5. 【4369026】 投稿者: 男子校、モチベーション  (ID:mRHDxFzx9eI) 投稿日時:2016年 12月 20日 20:52

    頭良い子は親の希望を察しますから、、、男子校に行くモチベーションは『親の誘導、塾の誘導』に過ぎない。

    中学、高校の素の異性、お化粧も気遣いも大して出来ない本当の異性と別に過ごすことは悪い弊害しかない。別学を押す人のメリットは異性を排除するものばかりで、アクセプタブルな観点が欠けてます。

    それは社会に出ても、同族意識が高く、公正な競争を阻害するような排他的な会を作ってるのが別学ばかりなことと関連がありそうです。
    カイセイ、つくコマ、、、村意識、談合気質など高校閥ほど醜いものはないですよ。

    そういう事に、社会全体がウンザリしてるように感じる昨今のような気がする。そのために渋谷系を利用して鉄御三家を叩く人も多いのでは?
    マスコミ(雑誌、新聞、ネットニュース)の渋幕、渋渋アゲは凄い勢い!秩序を変えたい多くの人間の大きな思いのような気がするよ。

  6. 【4369033】 投稿者: 変なの  (ID:OsnjkY6bRsA) 投稿日時:2016年 12月 20日 20:56

    社会全体がウンザリ?

    なんともトンチンカンな。

  7. 【4369036】 投稿者: CygX1  (ID:MV8J643Jmuw) 投稿日時:2016年 12月 20日 21:03

    いや一号 (ID:xf0Vmr.274c)さん

    >別学でも共学でも志望校に入れるといいですね。今の中学受験はほんとに大変だから。こんな問題よく解いたなぁ、と昔やったプリントとかがひょっこり出てくると思うもの。ある意味大学受験より難しいよね。
    >受験生がんばれ~

    おっしゃる通りです。
    12歳そこそこの子が誘惑やプレッシャーと戦いながら、日々、一生懸命努力しているのですから。
    きっとどの子も、夢や可能性を身体いっぱいに持ってると思うんですよね。

    たいへんだけど自分の力で自分の未来を切り開く一歩目は、どんな一歩であっても踏み出すことが素晴らしいよ。

    いや一号さん、ご一緒に叫ばせてください。

    受験生がんばれ〜!

  8. 【4369043】 投稿者: つぶやき  (ID:kw4mhOPpHoY) 投稿日時:2016年 12月 20日 21:09

    要はそういうこと。

    別学だろうが、共学だろうが、受験生は頑張ってる。
    どっちでも良いんだよ。子供の努力が結果に結びついて欲しいだけだ。

    こんな単純な理屈なら、誰でもわかるだろう?

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す