最終更新:

849
Comment

【4638604】今、21世紀型のグローバル人材教育の小石川と渋幕vs旧御三家

投稿者: どうします?   (ID:l25cDCwp2HM) 投稿日時:2017年 07月 10日 21:19

今、21世紀型のグローバル人材教育をしっかりやっているのが、小石川と渋幕(渋谷教育学園幕張中学・高校)といわれる。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170710-00000006-nikkeisty-bus_all&p=3
渋幕同様、小石川の梅原章司校長は「開成中学や桜蔭中学などいわゆる男子や女子の『御三家』に合格しながら、本校に入学する生徒もいます」と話す。

そう言えば、両校とも開成、桜蔭を蹴って入学する生徒が爆発的に増えているというのはこちらでも常識?!
ヤフートップからたどり着いたこの記事に将来の眩しい光を見出しました。今までがどうかしてたのでしょうね?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 23 / 107

  1. 【4658299】 投稿者: 言論の自由  (ID:16Xb0LEghYc) 投稿日時:2017年 08月 01日 06:25

    結局、黒駒は私学の何たるかは全く分かっていないということに変わりはないし、他校のことを(実は桜蔭も)うわべの情報だけで判断している典型的な荒らしだということをなにも否定されていない。

  2. 【4658352】 投稿者: 真実  (ID:HfJoI5YAVOE) 投稿日時:2017年 08月 01日 08:02

    渋幕と小石川だけが、グローバル人材って?
    詐欺師ではないの。

    幾ら騒いでも、首都圏の最上位層にとって、
    筑駒開成桜蔭のみ。

  3. 【4658554】 投稿者: 冷静に  (ID:2ztPJ4nR3dY) 投稿日時:2017年 08月 01日 12:03

    真実(ID:HfJoI5YAVOE) さん
    詐欺師とか、そういう言葉で煽ると良いことでもあるの?

    今、21世紀型のグローバル人材教育をしっかりやっているのが、小石川と渋幕(渋谷教育学園幕張中学・高校)といわれる、
    そういう記事から、情報交換できれば良いのではないですかね?

    もちろん、真実(ID:HfJoI5YAVOE) 様の
    >幾ら騒いでも、首都圏の最上位層にとって、
    筑駒開成桜蔭のみ。
    という主張も個人の意見として悪くないと思います。そんな風に理由もなく言い張れることは幸せなことですから…

  4. 【4658577】 投稿者: ↑  (ID:qG.bhcoHVAk) 投稿日時:2017年 08月 01日 12:23

    盛り上がるのは勝手だけど、どうして他校を誹謗中傷するのでしょうね。
    2校の関係者が他校の上に立ちたい強いプライドの持ち主なのか、誹謗中傷するのが好きな人が2校に集まっているのか、それ以外に何か理由はありますか?
    他校を無いこと無いことで誹謗中傷することなく、内輪で盛り上がって下さいね〜。
    何も言われないうちにこちらからケチを付けることはありませんから。

  5. 【4659037】 投稿者: グローバル  (ID:R2EYhoaxoCE) 投稿日時:2017年 08月 01日 22:56

    グローバルって、どうして皆がお上が言うことを金科玉条の如く信じるの?文科省主導の教育がいかに当てにならないか、皆さん「ゆとり教育」の弊害で心の底から思い知ったはずじゃないの??

    猫も杓子も「グローバル」、雨後の筍の如く「グローバル」って一体何??これだけ「グローバル」の学校を出た卒業生が増えたら、そんなもの何の価値もないでしょ??

    ここに出ている私学はみんな立派、私学助成を受けなければ潰れる学校じゃあ無い、それだったら学校の意地を見せてご覧な。自分の学校は文科省主導に逆らって(とは公には言えないけれど服従背面で)、設置目的に合ったオリジナルな教育をしてご覧な。シラバスなんぞつまらんことを言わず、自分で考える力を付けさせてご覧な。そう言う学校の卒業生こそ、これからの社会で生き残れる。

    乱文乱筆失礼。このレスはもうすぐ削除されるだろう。

  6. 【4659050】 投稿者: やれやれ  (ID:pLc738CjSAc) 投稿日時:2017年 08月 01日 23:03

    >盛り上がるのは勝手だけど、どうして他校を誹謗中傷するのでしょうね。
    >2校の関係者が他校の上に立ちたい強いプライドの持ち主なのか、誹謗中傷するのが好きな人が2校に集まっているのか、それ以外に何か理由はありますか?

    「御三家を誹謗中傷したい人が渋幕・小石川を利用している 」「渋幕・小石川を貶めたい人が悪印象を与えるためにわざとらしい自慢をしている」これが一番大きな理由でしょう。

    渋幕や小石川についてあからさまな自慢や宣伝をし、御三家の誹謗中傷をしている人の中に、渋幕・小石川の「本当の保護者」はほとんどいないと思いますよ。

    逆に、「渋谷系や小石川や豊島岡に対する誹謗中傷とそれと対比しての御三家礼賛」もあちこちで見かけますが、「 ID:qG.bhcoHVAk」さんは、それを書いているのが本当に御三家保護者だと思いますか?

    子供が一定以上のレベルの学校に通っているなら、その親のほとんどは相応の知性と品性を持ち合わせているものでしょう。御三家も渋谷系も豊島岡も小石川も。そういう人たちが見苦しい自慢や下らない誹謗中傷をするものでしょうか?
    (黒駒さんは例外か偽者だと思います。)

  7. 【4659072】 投稿者: でも  (ID:IDus5PB.xmQ) 投稿日時:2017年 08月 01日 23:28

    HNやれやれは、小石川保護者のようですが、かつて別学の誹謗中傷を散々繰り返していた、てぶくろ、ですよね?
    小石川の保護者は、そんな下らない誹謗中傷をしないというなら、HNやれやれは、偽物という事でしょうか?

  8. 【4659382】 投稿者: バラード  (ID:VaDcPhJvJV2) 投稿日時:2017年 08月 02日 09:56

    グローバル人材育成というと、私などまず第一は日本を知るだと思ってます。

    日本の文化歴史、古典、芸術に限らず科学数学から作法や礼まで。
    その次が、海外を知る、たぶん欧米文化など主体でしょうが中国含めたアジアも大事です。

    最後がそれでは相互理解のためのコミュニケーション。言語力。
    この3つ並行して指導育成しないとグローバル人材育成とはいえないと思います。

    どうもツールとしての言語能力のみとらえてグローバルと勘違いしている人もいるようですが、日本のこと必要ないならグローバルではなく、インターナショナルスクール、で十分な気がします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す