最終更新:

121
Comment

【1179513】本郷と城北

投稿者: アロアロ   (ID:tbxtGtoR3KE) 投稿日時:2009年 02月 09日 13:18

どちらも通学圏内ですし、校風が似ている気がします。
将来性も含め、どちらの学校が魅力的なのでしょう?
これからさらに大学実績があがり、人気が出るのは本郷でしょうか??
お詳しい方がいらっしゃいましたら、どうか教えて頂けるとありがたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 14 / 16

  1. 【4373387】 投稿者: ちなみに  (ID:Jd/OAgdWfaw) 投稿日時:2016年 12月 24日 12:34

    城北は昔から都立の滑り止めではあるものの東大に数人入る程度の進学校ではあったので、優秀な子供の勉強を見るノウハウは一応ある。
    本郷はそれがないからいつまでたっても大学進学実績が上がらないと言われている。
    貴重な2日校、サピとしては頑張ってほしいでしょうけでどね。

  2. 【4373801】 投稿者: 前髪  (ID:nxsajQKGfJA) 投稿日時:2016年 12月 24日 19:33

    高校偏差値はまだ城北

  3. 【4507342】 投稿者: なんでそんなに差が  (ID:qGATDBJtQtI) 投稿日時:2017年 03月 22日 21:47

    本郷スレに、今年の進学実績を城北と比較して、ギリギリ本郷かな的なコメントがありましたが、私もなぜこんなに本郷が偏差値が高いのか不思議です。強いて言えば、山手線と東上線(有楽町線)の違いぐらいでしょうか。
    そして、本郷は偏差値が高いことになっているけど、実際はもっと低い偏差値でどんどん受かっているように見えます。何か裏があるのでしょうか。

  4. 【4507437】 投稿者: 本ごう  (ID:ZAusU7FxkHs) 投稿日時:2017年 03月 22日 22:55

    東大も本郷にあるから。
    そう、東大がある本郷と校名が一緒なのが、一番の魅力。凄いよね---魅力的!!!!!

  5. 【4507528】 投稿者: おお!こっちでも  (ID:NcpJ2w79NyA) 投稿日時:2017年 03月 23日 00:16

    他スレでも絶対城北!と豪語する方がいましたが、、
    城北 本郷の偏差値差には何の裏もないと思いますよ。
    ここまでひらくと詰めるのは至難のわざですね。。

    偏差値→どれだけ優秀層が受験するかの指標
    倍率→人気
    ともに本郷が上ですね。

    偏差値、倍率を決定づける要因
    大学合格実績、立地、学校のカラー(戦略的なポジショニング)、プロモーションなどなど。。大学合格実績以外はまあ本郷に軍配。
    大学合格実績は大差ないのですが微妙な違いが、、
    城北→東京一工やや多め→上位層やや厚め
    本郷→早慶多め→中位層の安定感あり
    東大への夢追え!が城北、中受でこのあたりの学校行くのだからいいとこ早慶だろう。。が本郷。こんなイメージ。

    総合力で本郷。あと、現実的なご家庭が多いのかもね。
    しかし、このテーマは面白いね。

  6. 【4507536】 投稿者: 2017  (ID:12L0KDx4cRQ) 投稿日時:2017年 03月 23日 00:25

    城北と本郷の今年の大学入試結果を比較すると、東大、東京一工で城北が数でも率でも勝ってますね。早慶でも数で城北が勝ってます。(まだ全部ではないですが。)そして、今年の本郷の卒業生は最優秀であって、本郷自体もうピークを過ぎてしまいました。それで、城北に負けていては話になりません。本郷はこれから厳しいと思います。それでも本郷は塾を頼りにするんだろうけど、そんなやり方いずれ通用しなくなるよ。

  7. 【4507538】 投稿者: 併願校の偏差値  (ID:7ZxUzKYuzag) 投稿日時:2017年 03月 23日 00:27

    >そして、本郷は偏差値が高いことになっているけど、実際はもっと低い偏差値でどんどん受かっているように見えます。何か裏があるのでしょうか。


    裏はありませんよ。辞退率を考慮すれば、予想は出来ます。

    例えば、定員20人の所を100人合格させます。
    何故100人も合格させるかといえば、合格は成績順に出しますので、
    辞退される事を見込んでの事です。
    先の場合は100人の合格者の上から80人は辞退する率が高いので、
    実際に入学してくるのは100人のうちの下位20人です。
    (それでも足りないと追加合格を出します。でないと定員割れになります)
    そして偏差値は合格者100人の上位20人の平均偏差値が結果偏差値となります。
    実際の入学者偏差値と結果偏差値の乖離は辞退率が大きい学校ほど大きくなります。更に追加合格を出す学校は底割れしている状態です。
    逆に辞退率が少ない学校は乖離が少なくなります。

    定員の3倍も、4倍も合格者を出している学校の結果偏差値は非常に高くでますが、実際はずっと低くても合格する可能性は高いのです。
    受験する立場としては無理してチャンレンジ校に合格ですれば、親子共々満足ですよね。塾に対しても満足度が高くなります。そこが狙いですよ。

    塾は優秀な生徒に沢山併願させます。そして高偏差値の学校が多数生まれるのですが、生徒は一つの学校にしか進学できませんので、ご指摘の様な疑問が生まれるのです。

  8. 【4507560】 投稿者: ああ、その話ね  (ID:NcpJ2w79NyA) 投稿日時:2017年 03月 23日 00:37

    去年もおんなじこと言ってたのよ。。
    今年はもうダメだって。。

    ここの人たちは素直な方が多いね。心理ってもんをわかってない。そもそも、本郷も城北も上位層の併願校って立ち位置でしょ。高偏差値層にとって大学合格実績と同じかそれ以上に重要なのは現在の偏差値なのよ。。まあ見栄ってやつですね。結局、本郷やらときには芝やらがお買い損なんて言われ、城北や攻玉社はお買い得って言われてるけど、プライド高めはお買い得品は買わないのよ。
    ゆえに、お買い損はずっとお買い損。お買い得はずっとお買い得。。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す