最終更新:

192
Comment

【1933225】早慶付属(慶應3校+早大学院)か御三家か?

投稿者: 5年親   (ID:hURjNPfhXKU) 投稿日時:2010年 11月 26日 13:59

御三家に楽々と入れる子にとっては愚問かも知れません。
どうぞ御三家から東大を目指してください。
ただ御三家と言えども、東大を狙うには学年で最低でも上位50%(武蔵ならもっと上)
に入っていないと厳しいでしょうし、下位20%ぐらいは早慶すら危ういと聞きます。
その点早慶付属なら、東大こそ諦めなければならないものの、
ほぼ希望の学部に進学できますし、大学からの外部生に比べて広範で強固な人的ネットワークを持つことができます。
頑張って、頑張ってやっと御三家というレベルなら、早慶付属に行った方がよいような気がしてなりません。
他の私大ならいざ知らず、早慶なら社会に出てから学歴で悩むこともまずありませんし。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 15 / 25

  1. 【1958479】 投稿者: 東大OB  (ID:4HoH4P3mL8s) 投稿日時:2010年 12月 21日 16:39

    学校選びなんて保護者の専権事項ですから、スレ主さんの希望通り早慶の附属校に進学すればいいと思います。廉価で優れた研究施設を提供してくれる国立大学を目指す息子のライバルが減るので歓迎です。

  2. 【1958491】 投稿者: 色々見解は分かれるだろうが  (ID:1WVilal1hGk) 投稿日時:2010年 12月 21日 16:56

    うちの甥は2年前、付属校から早大政経の政治に推薦で入学した。かなり優秀で、おそらく東大でも十分に入学できただろうが、万が一不合格になった場合に浪人できない家庭の事情もあり、早稲田に進んだ。

    入学してみて、やっぱり「世間が圧倒的に東大の方がすぐれていると見ている」と思ったらしく、長い間「やっぱり東大へ行くべきだった」と言っていた。自分の人生だから世間がどう見ているかは関係ないとか言うナイーブな議論は別にして、彼の気持ちはよくわかるような気がします。仮に東大にも早稲田にも入学できるとしたら大多数は東大へ行くのではないでしょうか。

    勿論、社会に出てみると、また別の判断もあるだろうし、事実、日本での社長の数は早稲田の方が東大卒業生より圧倒的に多い。

    やっぱり付属に行くと「失うものがある」為に大学受験に消極的になるような気がします。
    子供の無限の将来性を考えた場合(ダウンサイドの可能性も含めてではあるが)、御三家の方がリスクを取れると言う意味でいいのではないでしょうか?

  3. 【1958517】 投稿者: 東大OB  (ID:4HoH4P3mL8s) 投稿日時:2010年 12月 21日 17:23

    この件はマンションか一戸建てかの議論と同じで、双方の価値観が違い結論はでません。
    ただ自分が一戸建てを買おうと思っていたときに、近所の団地の奥さんからマンションか一戸建てで悩んでいると相談されたら何と答えますか?

    マンションを買いなさいと答えます。

    スレ主にはその程度のアドバイスで十分だと思います。あんまり近所付き合い=息子の同級生にしたくないタイプだからです。

  4. 【1958571】 投稿者: あの  (ID:dboe3byjwgQ) 投稿日時:2010年 12月 21日 18:35

    この中の一校に子供が通っているものです。

    我が家は、合格したら進学してもいいような学校を数校受験し、ご縁があったのが進学校となりました。

    受験は、やってみないと結果はわからないです。

    そんなに悩まなくてもこのレベルの学校は、運と実力両方がないとうかりません。

  5. 【1958791】 投稿者: 付属校から東大  (ID:j0UziT7REQI) 投稿日時:2010年 12月 21日 22:41

    うちの子は付属校から東大に行きました。付属校と言っても早慶のように全員が上に上がる学校ではなく、
    成績の悪い子は、外へ出される学校です。だから、自動的に「進学クラス」の様な物が出来ます。その進学クラスには、
    もちろん、もっと上の大学や医学部、芸術学部に行く生徒もいて、学年の30%程が、学外に出ます。

    我が家は、子供が女の子と言う事もあり、その系列大学で学歴的にも何の不自由もないと考えていましたし、また、
    進学実績もないわけではない(東大一人とか、医学部数名とか)ので、その学校に進学させました。

    中学1年から3年まではクラブ漬けで過ごし、中学2年生の時、英語のスピーチコンテストに入れ込み
    全国大会に出場させていただきました。高校1年生の時、1年間、海外に留学し、高校2年生の時は、海外研修旅行に行き、
    東大主催の高校生会議や、学外の活動など選んでいただき、学生生活は本当に楽しんだと思います。

    付属校でしたので、系列大学からのブリッジ講座などもあり、受験校にはない(?)授業も経験しました。

    大学に行くのに予備校は全く行きませんでした。手助けしていただいたのは、通信講座と付属校の先生です。

    このトピックで、「早慶付属か御三家か」と言う議論がなされていますが、私はどちらの学校に行っても
    結局、結果は同じなのではないかと思います。

    どこにいても、出来る子は出来るし、東大に行く子は行きます。
    うちの場合、親が仕向けた事など一度もない。親は、「系列大学でいいよ」と言い続けたのですから。
    本人が勝手に、「行きたい」といい、「自分で勉強する」といい、現役で入ってしまいました。

    付属の子供たちは、喜んで系列大学に上がるかもしれない。でも、その中でも「ちゃんと上がる子」と
    「全くちゃらんぽらんな子」がいます。進学校なら、そういう子供の差は、進学先ではっきり出る。
    でも、付属は見た目は同じに出るだけです。でも、社会に出たら、それは明白な差になって行きます。

    もちろん、その点では東大に行っても同じですよね。要するに、どんな大学に行こうが、どんな高校に行こうが、
    北海道の北の果てで育とうが、石垣島の向こうで育とうが、出来る子は出来るんです。

    だから、「早慶は学歴として十分だ」というご意見は、間違ってはいません。十分です。というかMARCHでも十分です。
    人が成功するかどうか?という観点で見ると、Fランクの大学を出たからって、ダメとは言えない。

    だから、私のトピ主さんへのお答は、「お子さんの能力次第で、どこに行ってもどうにでもなる」と言う事だけです。

  6. 【1959519】 投稿者: ちょっと疑問な点が  (ID:XoxmLX0s.co) 投稿日時:2010年 12月 22日 17:26

    〉付属校から早大政経の政治に推薦で入学した。かなり優秀で、おそらく東大でも十分に入学できただろうが、万が一不合格になった場合に浪人できない家庭の事情もあり、早稲田に進んだ。




    よく分かりませんが、そこまで自信があるなら進学校に入って東大を目指せばよかったのでは?万一落ちても早稲田には受かりますよ。本当に優秀なら。


    〉入学してみて、やっぱり「世間が圧倒的に東大の方がすぐれていると見ている」と思ったらしく、長い間「やっぱり東大へ行くべきだった」と言っていた



    東大コンプがないのが附属生の良いところなのに、変わってますね。
    まぁ、本当に優秀なら院から東大に行って、首席になるぐらいの成績残せばいいんですけど。

  7. 【1959566】 投稿者: やはり・・・  (ID:wZ/y8Msdxww) 投稿日時:2010年 12月 22日 18:14

    これまでの皆さんの書き込みを読むと、男子なら早稲田中が一番条件を満たしているような気がします。
    スレ主さんは頑なに拒否されていますが(笑)

  8. 【1959808】 投稿者: 附属校へGOAWAY  (ID:Hl73BflHw1Y) 投稿日時:2010年 12月 22日 22:50

    付属校から東大さま

    貴殿のケースは純粋な附属校の定義と違うような気がします。ガチの附属校は、外部進学を表明したら、系列大学への内部進学権を失う学校のことをいいます。同級生の99%以上が早慶に進学する環境で、外部進学を表明することは相当の勇気が要りますし、しかも、卒業に向けての各種イベントや学校行事から疎外されていくわけです。親以外からは外部進学への精神的サポートは受けられませんし、教師によっては露骨に邪魔をする人もいます。進学校で全員が大学受験にむけて、親・教師・級友・後輩までが受験をサポートしてくれる環境とは違います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す