最終更新:

192
Comment

【1933225】早慶付属(慶應3校+早大学院)か御三家か?

投稿者: 5年親   (ID:hURjNPfhXKU) 投稿日時:2010年 11月 26日 13:59

御三家に楽々と入れる子にとっては愚問かも知れません。
どうぞ御三家から東大を目指してください。
ただ御三家と言えども、東大を狙うには学年で最低でも上位50%(武蔵ならもっと上)
に入っていないと厳しいでしょうし、下位20%ぐらいは早慶すら危ういと聞きます。
その点早慶付属なら、東大こそ諦めなければならないものの、
ほぼ希望の学部に進学できますし、大学からの外部生に比べて広範で強固な人的ネットワークを持つことができます。
頑張って、頑張ってやっと御三家というレベルなら、早慶付属に行った方がよいような気がしてなりません。
他の私大ならいざ知らず、早慶なら社会に出てから学歴で悩むこともまずありませんし。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 16 / 25

  1. 【1960104】 投稿者: 付属校から東大  (ID:j0UziT7REQI) 投稿日時:2010年 12月 23日 10:33

    >附属校へGOAWAY 様

    慶應や早稲田の付属校から、今まで、一人も芸術大学や東大、また、他大の医学部に進学された方は
    いないんですか? 皆無ですか? よく、付属校からは受験は無理と言う人がいますが、私は全くそうは思いません。
    学校でサポートを受けられないなら、予備校があるし、公立進学校では11月や12月まで
    全国大会などの都合で、クラブに引きとめられて、尚且つ、難関大学に進学される人もいます。
    秋に文化祭があり、夏休みは文化祭の準備で学校へいかなればならないと言う学校も、少なくなりましたが
    未だにあるでしょう?

    付属校から外部受験は、「絶対に無理だ」と考えているだけではありませんか? もちろん、進学校より付属校の方が
    「受験の環境」はよくはありません。子供が通っていた学校も、進学希望者には敬遠される学校でした。
    でも、「絶対に無理」という考え方はナンセンスです。

    家庭そのものが、外部の風潮に惑わされなければ、本当は選択肢は限りなくあるはずです。

    例え、付属校が全く進学指導をしない学校であったとしても。

    もし、その付属校が、芸術をやりたい子供の意志や、また東大や医学部に進学したい子供の意志を踏みにじり、意図的に
    邪魔をしているような事をしているとしたら、その学校は、「進学校か付属校か」などと言う以前の問題で、「学校として
    どうなのか?」と言う議論の対象となる学校だと思います。私は、慶応や早稲田の付属校が、そういう学校だとは
    思えませんよ。子供たち、一人一人の意志を尊重している立派な学校だと思っておりますよ。

  2. 【1960283】 投稿者: 附属校へGOAWAY  (ID:LY8g0SYSCXA) 投稿日時:2010年 12月 23日 14:25

    すべて把握しているわけではありませんが、慶応志木の場合250人の卒業生に対して、3年に1人程度東大への進学者がいます。ただし、浪人が多かったはずです。慶応大学に進学後仮面浪人を取ったか、慶応志木高校に在学中に外部受験を表明していたのかは不明です。他は年に3人程度私大医学部にいく場合があるようです。早稲田本庄の場合250人程度の卒業生にたいして2009年は5人ほど他大学への進学者いたようです。進学大学をみると、どうも法学部が強い大学が多いので、多分、早稲田の文学部よりも他大学の法学部を選んだものだと思います。2010は東大が出たようです。

    これで満足でしょうか?受験情報誌をみれば、この程度の情報はわかります。

    ところで、30%外部受験する附属校とはどこの学校のことですか?中堅大学が提供する「大学進学保険付き進学校」のことですよね。6年後に系列大学に進むことを第一志望にしている学校ですか?

  3. 【1960726】 投稿者: 卒業生親  (ID:6NHWD/Lh9Ho) 投稿日時:2010年 12月 23日 22:58

    実感としては、附属校へGOAWAYさまのお書きになっていることが実態のように思います。

    子供はSFCでしたが、すべてのカリキュラムや行事が、慶應義塾大学に進学するために組まれているといっても過言ではありません。

    外部に出る人も居るし、東大受けるのも不可能ではありません。別に、先生に妨害されるようなこともないでしょう。
    しかし、東大に受かる能力をラクラク持っている学生でも、慶應への推薦を断って東大受験、というのは、相当にレアケースだし、慶應の附属高校の良さをあまり体験できないように思います。
    また、慶應法学部じゃ絶対いや、東大法学部でないと、というような人は、そもそも入学して来ないだろうし、あんまり東大コンプレックスは聞いたことないです。


    落ち着くところに落ち着く、というような、甘いものではありません。

  4. 【1969850】 投稿者: ちょっと不思議  (ID:owuKqBofy5.) 投稿日時:2011年 01月 05日 11:48

    付属校出身者は東大コンプレックスがない、と書き込む方が多いようですが、
    それが本当ならば、この内容のスレッドがたつ自体疑問、という気もしますが。。

  5. 【1969863】 投稿者: 親だから  (ID:5x9TfbCpWoA) 投稿日時:2011年 01月 05日 12:08

    スレ主さんが親だからでしょう?
    子供を東大に行かせたい気持ちがない訳ではないけれど、そこまで出来る自信はない、という場合に立ち上げがちなスレッドです。よいと思いますよ。

    実際に、附属の出身者も知り合いに多いですが、東大は別の世界の話のように考えていて、コンプレックスを持つとかそういう感情ではないように見えます。
    俗にいう、酸っぱい葡萄でもなくて、単に頭がいい人がテレビに出ているのを見て、すごいねー。などと言っているような雰囲気なのです。
    彼らには、自分の世界と国立の世界は切り離されて認知されている感じです。
    大学の一般入試で、国立と早慶を受けた場合とは、まったく別の感情がそこにあるように思われます。

    附属校から東大を受けなおして合格しているケースがほんのわずかだけありますが、東大に対してコンプレックスを持つ、あるいは持ちそうだ、という場合は、附属校に進んでもその後の動きがそのような形になってきます。
    そのまま上に上がった時点で、納得づくなのだろうと思います。

  6. 【1969905】 投稿者: ちょっと不思議  (ID:owuKqBofy5.) 投稿日時:2011年 01月 05日 12:58

    早速のレスありがとうございます。

    たしかに、親だから、、というところですかね。
    スレ主さまは、親として本音のところではできれば
    御三家→東大へと望まれているようですね。

    しかし、御三家ギリギリのラインであれば首尾よく御三家に合格したとしても
    東大合格へのレベルの到達へは遠い、
    よって、付属へ行かせたほうが子どもが幸せ、
    という持論を正当化させたいのでしょうね。

  7. 【1969936】 投稿者: 親だから  (ID:5x9TfbCpWoA) 投稿日時:2011年 01月 05日 13:38

    ちょっと不思議様

    正当化させたいというか、背中を押してもらいたいのでしょうね。
    心のどこかには、御三家に行ってめきめきと実力をつける自分のお子さんの姿もあるはずですから。

    このタイプの親御さんは、認知的不協和になる可能性があるので、気を付けた方がいいでしょう。
    お子さんの方はこだわりなく育っても、親が…な場合はちょっと不幸です。

  8. 【1978188】 投稿者: ちょっと不思議  (ID:owuKqBofy5.) 投稿日時:2011年 01月 14日 00:36

    親だからさま

    大学の板のほうで、本人?親?の認知的不協和と思われる発言、エデュでもよく目にしますね。
    国立大、残念組なのかなと想像していました。。。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す