最終更新:

60
Comment

【2389685】開智と江戸川取手

投稿者: きち   (ID:NVzcBvHiDDk) 投稿日時:2012年 01月 19日 08:40

開智とえどとり、どちらに行こうか悩んでます。お金は、あまりかからない方がいいです!
そして、面倒見がいい方は?
開智は、先端のクラスがいい大学にいくような気がします。どうでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 5 / 8

  1. 【2427717】 投稿者: 来年受験生  (ID:ymX6a24OpRk) 投稿日時:2012年 02月 14日 11:25

    高等部保護者様

    お返事ありがとうございました。

    うわ~。ますます、我が家(私?)とそっくりで、返事書かせてもらしました。
    本当に、お会いしてお話したいです。

    わが子は、まだ、開成のレベルにはないですが、習い事や学校の部活をフルにしながら、まずまずの成績。親バカかもしれませんが、勉強に集中すれば、「開成可能性あり」とプライド高い私です。多分、くらいつけば、ギリギリひっかるような感じかな~と。
    でも、ギリギリレベルで入ってから苦労するのも見えてますし、Wスクール必須というのもひっかかっています。さらに、与えられたことは必ずこなしますが、自分からガンガン勉強するタイプでは今のところありませんので、ある程度管理された方が将来的に困らないのでは?とも思っています。
    後、やっぱり共学の方がいいのかな~とも・・・。

    なので、ある程度、条件満たしていると思われるのが「江戸取」ですし、
    説明会の感触も悪くなかったのですけどね~。

    ただ、最近の入学者レベルが事実だとすれば、「本当に大丈夫?」と思わざる得ませんよね。そこまで下がったと聞くと、やはりプライドが・・・。本人のプライドも若干あるようで・・・。かと言って、ガンガン勉強に向う感じもありませんものでマイペースです(苦)。

    でも、志望校によって6年生の過ごし方が全く変わってしまうので、きちんと考えておかないと~って感じです。

    在校生の保護者として、少し先生に聞けたりしませんか?(笑)。
    実際、そこまで偏差値的に低い子が入学しているのか?
    そういう子もいるけど、そうでない層が基本だとか・・・。
    ある程度の偏差値輪切りにしないと「いい子が来なくなりますよ~」とか(笑)。


    主人は、茨城にある限り、「茨城県民、千葉松戸・東葛飾エリア」ぐらいの子しか基本的に来ないから、そういう事情も仕方ないような話をしていましたが・・・。

    塾では、公立トップ高校よりも、中堅であっても私立の授業の方がいいと言っていますが、それは信じても大丈夫でしょうか?
    後一点、開成にも狙えるお子さんだったということで、やはり上位層にいらっしゃるのですよね?塾なしで過ごせるのは信じて大丈夫でしょうか?
    まあ、最後一年ぐらいは予備校も考えないと・・・とは思っていますが・・・。
    公立トップ高校よりよければいいのかな~という基準はありますもので・・・。

    都立S中(お分かりですよね)も管理主義学校で、気になっているのですが、距離と都内と部活の時間の長さがひっかっております。やはり、通学距離は短い方が有利だと思われますか?

    のんびりした6年生でいいのかな~と思った矢先の今年の受験事情を聞いて、少し動揺しているのですが、「信じるものは救われる!」かと思っています。

    入学層がどうであれ、本人がトップ層で頑張れば問題ないとも思います。
    高等部保護者様親子様は、後悔無いご様子ですので、信じたいと思いますが、時代が違いますものね。

    来年中1生の様子、噂分かれば、教えていただければと思います。
    まさか、偏差値60台の男子が全くいないわけではないですよね。と思いたいです。


    高等部保護者様は来年高3ですね。
    中学受験どころではない正念場!
    開成中学生に負けないで、頑張ってくださいね~。

  2. 【2429235】 投稿者: 来年受験生  (ID:ymX6a24OpRk) 投稿日時:2012年 02月 15日 09:40

    高等部保護者様

    何度もすみません。
    いろいろな考え方が似ていらっしゃるようなお方でしたので、
    日々の私のもやもやを聞いていただけるような気がしましたので、
    再度、投稿しました。
    そろそろ、〆ないといけない気がしますが・・・。

    子供も6年生の塾ペースに乗れず、だれており、私も6年生の生活を難関目指す超ハードにさせるべきか、のんびり「江戸取」目指すかで揺れていて、すっきりしない状況が続いており・・・。このままでは、絶対に難関校は無理なので、その気ならば、子供にもっと厳しく接しなければならなくて・・・。

    「江戸取」でと思った矢先の今年の入学者状況を聞いて、揺れてしまったわけで、こういうスレも見なければ、自分の目で見た感覚を信じてそのまま一年過ごしたかもしれません。あまりいろんな情報を仕入れるのも「良し悪し」ですよね。

    私自身、地方の県立トップ高校→地元そこそこの国立大学のルートで、一切塾、予備校もなく過ごしてきました。そこそこの国立大学ならば、自力で何とかなると思っています。ですが、さすがに名門国立大学となると、自力では厳しいと思っていますので、子供にはいい環境を与えて、名門大学を目指して欲しいと思っている感じです。男の子ですしね。
    そのルートとして、県立トップ高校+予備校よりは、早期カリキュラムの私立の方が有利という主人の意向もあって、中学受験に至った感じです。

    私立には偏差値のこともありますが、特徴もいろいろですよね。偏差値高くてWスクール必須では経済的に厳しいところもあって、もちろん偏差値も足りていないわけですが(笑)、「江戸取」に目が言ったのですけど・・・。6年前なら迷いかったでしょうね~。

    高等部保護者様の感覚として、県立・国立+予備校と江戸取のカリキュラムでの6年間、どのように思われますか?県立・国立ですと、予備校の費用は出てくるとは思いますが、学校と予備校の2本立てよりは、学校できっちりしてもらえる方が勉強しやすいのでは?と思ったりもしています。レベルの高い友達は「県立・国立」な気がしますが、絶対に遊んでしまう県立・国立の子供も多いわけで・・・。

    揺れています。結論も出ません。
    でも、そんなにつらくない小学6年生もありがたい気もします。

    子供はまだ「江戸取」を見ていませんので、連れて行けば決めてしまう気もします。家から近くて、校舎カッコいいでものね(笑)。

    支離滅裂ですみません。
    本当は、「江戸取り、信じてみたいな~」という思いがすごく強いのだと思います。が・・・ですよね。

  3. 【2436115】 投稿者: 高等部保護者  (ID:TAQtqhs4OTk) 投稿日時:2012年 02月 19日 20:25

    とっても悩んでいらっしゃるご様子なのに、お返事遅くなってすみません。

    まず一番気に掛かっていらっしゃるのが、江戸取の入学者レベルですよね。
    それは、四谷大塚のグラフや日能研のデータ等の進学者の偏差値を見て、大よその検討をつけるしかないと思います。
     
    合格者を減らせば偏差値は上がるでしょうが、経営の問題もあるでしょうし…、
    遅咲きで江戸取第一志望の子は入学後にグングン伸びますから、なるべく入学させたいのも分かります。
    輪切りがいいとも言えないんですよ。
     
    だから、近い江戸取がいいけれどプライドが…と感じる方の為にも、一回目はレベルを高くしているとか。
    特待制度もあります。高校で医科コース、東大クラスに入りたいから江戸取、という理由もあります。
    それでプライドが満たされませんか?
     
    我が家は、とにかく息子が「近くがいい!」と希望したし、(ホントに震災があるとは思いませんでした!!)
    レベル差はあっても、上位層も厚く良い影響があるので、この学校はこうなんだと思っています。
    難関国大を目指す雰囲気と、規律ある学校を好む、価値観の近いご家庭で育ったお友達ができたこと、それで十分です。
    学力が近いお友達も気が合うと思いますが、価値観の近さは安心して見ていられますよ。 

    我が家は、公立中へ行きたく、行かせたくなかったんです。
    だから、公立コースは選択肢に無く、「公立→国立大」のルートがよいとも、レベルが高いとも思っていないんですよ。 
    私立はレベルの高いテキストを使用し、先取りして一年は受験対策に充てられるので、無駄がなくて好きです。
    ご主人のご意見に同意します。
     
    江戸取で過ごした4年間、今までは塾なしです。息子の仲間7名位を見ても、塾へ行っているのは1名だけ。
    今後のことは分からないけれど、でも息子は、塾なしで難関大学のつもりでいます。
    授業を「しっかり」聞き理解し、テキストで定着させ、課外授業があるから大丈夫。と息子は言います。
    成績は詳しくは書けないけれど、上位1~2割ということで。
     
    志望校選び、これからの1年間ですが…息子さんに選ばせてあげればいいのではないでしょうか?
    必死に勉強して難関中学を目指すか、あまり無理しないでいくか。通うのは息子さんですから。
    学校を見学し雰囲気を感じると、行きたい学校が決まると思いますよ。
     
    難関中を気に入れば、親が言わなくても必死に勉強し始めるでしょうし、
    難関中でなくても意見を尊重してあげれば、それが本人の幸せだと思う。後で恨まれないしね(笑)
    よく話し合って、ちょっと気楽に頑張ってくださいね。うちも…あと2年、頑張ります!!

  4. 【2437077】 投稿者: 部外者ですが  (ID:5iEY7qrjSH.) 投稿日時:2012年 02月 20日 14:22

    高等部保護者さまがおっしゃるように、来年受験様の場合、息子さんが
    選ぶということが大切だと思います。

    文面から察するのは、息子さんは塾のペースに乗り切れず小学校生活を
    楽しんでいるし、来年受験生さまもこれ以上頑張らせるのはどうか
    と思っている…というか、あと1年で「これでもか!」と追い上げてくる
    子供たちが大勢いる中で、おそらく江戸取で落ち着きそうな気配がする、
    というところだと思います。

    ただ、厳しいといわれる江戸取であっても、過大な期待は禁物ではないでしょうか。
    近隣に住んでおり、上の子の同級生も江戸取を卒業した方が大勢いますが、
    やはり中学入学時の実力相応の大学に入学したという印象です。
    医科コースに在籍し続けるのはとても厳しいですし、
    東大コースでも東大はおろか早慶でもそう易々と入れるわけではありません。
    ましてや、その下、さらに半分以下であれば、MARCHも厳しいといった
    状況になる子も少なからずいるわけです。
    東大に合格した子供たちは、私の知る範囲では御三家に十分に入れる実力だったり
    類まれな努力家の場合です。

    偏差値が高かった6~7年前の入学者でさえ、こうした状況なのですから、
    今後はさらに厳しくなることが予想されます。

    江戸取はいろいろな意味で個性の強い学校ですから、合えば良いと思いますが、
    そうではないと結局退学したり、やる気を失ったりするリスクも近隣の(進学実績が
    イマイチといわれる)学校より高いと感じています。
    息子さん自身が学校を気に入り、親御さんにも、学校への期待というのではなく
    子供との相性や教育理念への賛同という形での冷静な判断が必要です。
    進学実績が良い割には偏差値が低く入りやすい、でも他の子たちが・・・
    というのでは、動機が弱いですし、迷うのも当然だと思います。

  5. 【2437675】 投稿者: 高等部保護者  (ID:TAQtqhs4OTk) 投稿日時:2012年 02月 20日 21:49

    >ただ、厳しいといわれる江戸取であっても、過大な期待は禁物ではないでしょうか。
    >やはり中学入学時の実力相応の大学に入学したという印象です。
     
    部外者ですがさんの仰る通りだと書きたくて、また出てきてしまいました。
      
    江戸取へ入れれば難関大学まで学校が導いてくれる…わけではないです。
    期待し過ぎると、「こんなはずじゃなかった…」と後悔してしまいます。。。
     
    学校は生徒達に勉強させようと実に頑張って下さいますが、
    それで勉強するかしないか、伸びるか伸びないかは、やはり本人次第。
    「厳しい江戸取」と思われますが、やらない子はまぁったく気にしないのか…やりませんよ。
     
    一生懸命勉強している子は、将来の目標、行きたい大学があるからです。
    江戸取で勉強しようと決意して、偏差値に余裕があっても入学してくるんです。
    そして、入学したら次は志望大学に向かっているので、他の子達のレベルとかって気にならないんですよ。
     
    親としては、難関大学へ進んでほしい、だから良い学習環境を与えたいものですが、
    子どものやる気が追いついていないと、逆に辛い環境となってしまいます。
    逆に、過小評価してしまっても、せっかくの芽を摘んでしまいます。
      
    だから、勉強するのも通うのもお子さんなので、
    「この学校に通いたい!」とお子さんが思ったところがいいですよ。

  6. 【2439778】 投稿者: 来年受験生  (ID:NPYzooiYwtw) 投稿日時:2012年 02月 22日 09:22

    高等部保護者様 部外者様いろいろとありがとうございました。

    お二人のご意見を聞いていて、自分の気持ちにとても整理がつきました。

    難関大学へ行くことが容易でないこは、私の経験値でももちろん分かっています。
    ですので、○○中学→東大でないことも・・・。だから、世間で言われる高偏差値の学校へ入ることが、100%子供のためではないだろうということも十分に理解しているつもりです。
    ですので、昨年は私の勘から、「江戸取」「開智」のような学校の方が将来、性格的に、うちの子供が伸びるような気がして、説明会に行きました。「開智」は遠いのと、私立なのに?という設備だったので、少し?をつきましたが、江戸取は距離的にも学校の対応も「ここだ!」と思いましたよね。勘です。ここに、小学生らしい6年生を送りながら、入学できるなら、なお最高とも・・・。

    それでも、世間は、受験というと、「なるべく少しでも高い偏差値の学校へ」という傾向がありますよね。もちろん、塾も・・・。周りの反応も・・・。そういう反応見ると、現段階で適正枠に入っている学校を第一志望としてもいいものかと、変な気が起きて、もやもやしていたわけです。

    元々、私は「公立中→県立トップ高」でいいかな~という気で、長男を育ててきましたので、本人がいきなり受験モードにならないのは私のせいだと思っています。
    急に、「受験」となったのは、周りが「受験」ということで、本人も興味を示したこと。後、「学校の授業が簡単すぎてつまらない。早く中学に行きたい」と言い始めたことでした。親ばかですが、確かに理解力、暗記力は早いですから、本人がそういうのも無理はないと・・・。ということで、塾に行ったのですが、塾の勉強は本人の欲求を満たすレベルだったのか、とても楽しいようです。それでも、最低点の宿題しかしていませんので、偏差値的には江戸取は余裕そうですが、難関中にはまだまだです。

    私も「私立」と思ったのは、本人の欲求を満たすような授業、学校に行かせた方がいいかな~と思ったものですから。「東邦」「市川」は授業の進度があまり速くないようですし、せっかく私立に入れるなら先取り学習でがんがんやって欲しいですよね。
    というと、やはり「江戸取」が候補です。

    部外者様がおしゃっていましたように、皆が必死で勉強を始めると、うちの子がのんびりしていると「江戸取」も危うくなりそうですよね。しかも、先日「AERA」に取り上げられていましたので、注目度が少し上がりそうです。受験生としては、あまり人気が出るのも複雑・・・。「高いレベルの生徒」を気にしていると言いながら、この発言は矛盾していますね(苦)。気をひきしめなかれば・・・。


    子供のモチベーションですが、K中学には憧れていましたが、「そこまで勉強できないな~」発言で、やや諦めモードです。幕張中には連れて行きましたが、「自分がそこにいるのがぴんと来ない」と言っていました。なので、今、本人の中に目指す学校がはっきりとない感じです。「江戸取」連れて行きます。近いし、学校の雰囲気もいいし、ぴんと来る気がします。

    説明会のない日に行っても、学校の中へ入ることができるのでしょうか?
    雑誌では、食堂が掲載されていましたが、受験生としてそこで食べたりできるということは・・・。

    子供がいきたがれば、話が早いですよね。
    小学生らしい生活をしながらの受験、思ったより大変な気はしますが、それを目指してみたいと思います。


    いろいろありがとうございました。

  7. 【3139516】 投稿者: 平成26年男子  (ID:628nk/Umb5Q) 投稿日時:2013年 10月 09日 06:54

    我が家も江戸取と開智を受験します。
    距離が離れている学校なので比較が少ないですが、
    我が家のエリアからは両方とも受験が多い学校です。
    子供は両方気にいっています。先端なら開智ですが、一貫なら甲乙つけがたいですね。

  8. 【3260399】 投稿者: 平成26年男子  (ID:ezt93rubgVU) 投稿日時:2014年 01月 28日 19:15

    開智先端に合格したので開智に行きます。
    その結果を受け、江戸取や東京は受けませんでした。
    京成線沿いの学校も合格しましたが、
    先端の授業に魅力を感じ進学を決めました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す