最終更新:

414
Comment

【2810889】桐朋と世田谷学園

投稿者: 登戸   (ID:N25THFiIU5c) 投稿日時:2013年 01月 06日 23:37

中学受験の常識では、桐朋の評価が圧倒的優位で、

併願される多くのご家庭が、本命桐朋、滑り止めを世田谷にしていると思いますし、
W合格で、桐朋辞退、世田谷進学がありえないのは知っています。

なんどか、世田谷の説明会に顔を出して(洗脳されたのかもしれません)、どっちもいい学校ではないかと、ここにきて考え直しています。両校の過去問はやっております。
表面的な偏差値に惑わされているだけかもしれませんが。

もし、両校で迷っているのであれば、
1日桐朋2日世田谷4日世田谷にすべきか、
1日2日4日オール世田谷にすべきが、悩んでいます。

このような稀有な考えを持ったご家庭はいらっしゃるでしょうか?

※ちなみに、1日×2日×なら4日は穎明館(超遠方ですが)か都市大にしようかと考えています。
穎明館も東大と国立医学部なら、世田谷と実績が同等なのに、偏差値がかなり低いので。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 17 / 52

  1. 【3219422】 投稿者: 教師  (ID:pof.uOoJ0LY) 投稿日時:2013年 12月 26日 11:03

    東大出身の教師は一般的に質が微妙。旧帝大あたりで、勉強をおこたらない指導研究熱心な教師がベスト。

  2. 【3219441】 投稿者: 老練というよりも  (ID:yCav.dw4uec) 投稿日時:2013年 12月 26日 11:30

    世田谷学園は「老練」というよりも、新興勢力らしいマーケティング戦略の巧みさが目立つ印象である。2月1日以外にも試験日を設け、入学金の納付期日もかなり後日。特待制度によって、高い偏差値の児童の父兄が「念のため」と出願するのを促す仕組みも用意している。一部の父兄からは「受験生に優しい」という評価も得ているようである。

    桐朋は1日のみの試験。プライドが邪魔して、2流校のようなあの手この手の集客戦術は打ち出せないというのならば、反転の機運も乏しいように思える。世田谷は掲示板に投稿する関係者もアグレッシブ。関係者によるしつこいと思えるほどの広告宣伝レスも、ある意味では熱意のあらわれと言えよう。ただ、誇大広告ぶりが目立つので、中身重視の父兄には敬遠される危惧もある。

  3. 【3219528】 投稿者: 役に立つ?  (ID:dM7v4z80yuk) 投稿日時:2013年 12月 26日 13:26

    中身重視といっても結局入ってみないとどこの学校もわからないでしょうに。
    何を知った気になっているんですか?
    ここの影響って結局は、その宣伝効果とやらに共感するか反感するかだけ。
    一流校だ二流校だと勝手にここで名付けているだけ
    まさかこんなところで裏情報を知ったと学校決める家庭なんて
    それこそ浅はかもよいとこでしょう。まあ決めるのは勝手ですが。
    ちなみに世田谷なら東大出身の先生いるじゃないですか?
    たしか世田谷学園ご出身でしたよね、説明会でお話を伺いましたよ。
    桐朋もきっと母校愛にあふれた東大出身の先生がいらっしゃることでしょう。
    校風は、ご自分のお子さんの合う合わないを見極めたらよろしいかと思います。

    最後にそんなに一日一回のみ受験校が偉いというのなら専願制度でも設けたらよろしいのに。
    それこそ熱望組が入りやすくなって良いでしょうよ
    今だって1日校で偏差値が落ちた学校が桐朋に限らずあるけど、併願は偏差値今よりも高く、
    専願は今の位置あたりかもう少し下がって入りやすく。で分けられるでしょうね。
    一日校というプライドがもしあるのなら(何がプライドになるのかさっぱりわかりませんが)
    そのプライドに共感し学校を愛してくれるご家庭を優先に入れる努力もするべきでは
    偏差値は二の次になさればよろしいかと思います。

  4. 【3219570】 投稿者: ??  (ID:.S4vNUY.3.Q) 投稿日時:2013年 12月 26日 14:30

    入ってみないと、わからないと言い出すと、息子が二人いて、世田谷と桐朋にそれぞれ通わせたという経験がある父兄しか、このスレでコメントできなくなってしまいますね。

  5. 【3219638】 投稿者: 特待生制度  (ID:r7nA1WYIKpQ) 投稿日時:2013年 12月 26日 16:08

    世田谷のような学校が採用している、あの手この手の集客戦術のうち、特待生制度の効果って、どうなのだろう。入試要項には、こう書いてある。

    入学試験の結果、成績優秀者を特待生に採用し、入学時納入金(入学金)及び入学後1年間の学費(授業料・施設費・教育充実費・図書費)を免除します。25年度入試では、2月2日(日)の2次入試において、特待生選抜入試(20名募集)を実施いたします。また、在学中の成績により、進級のつど特待生(1年間)を採用します。

    割引セールのような、懸賞目当てで応募してもらう販促キャンペーンのような手口だが、併願校を探しているハイレベル偏差値男子の父兄ならば、「どうせ、どこか抑えで1校に出願をするなら、ここにしておくか」となる可能性もある。

    実際に特待生の待遇を得ても、実際に入学する生徒はほとんどいないのだろうが、ハイレベル偏差値の男子の出願を促し、塾の偏差値表の中で「偏差値が高い学校」と見せかける効果はとても大きいような気がする。

    本当に特待生として入学した生徒は貴重な戦力の候補。割引セールのコスト投下に対するリターンは十分だし、それ以上に「偏差値が高い学校」と見せかける絶大なマーケティング効果を考えれば、その程度のコストはたいした額ではないと言える。

  6. 【3219759】 投稿者: やっぱり  (ID:FAHKTiSSXQw) 投稿日時:2013年 12月 26日 19:19

    昨年は「多摩出身のアラフォー」という人がいたるところで桐朋の釣り針を仕掛けていました。「あらあら」などでも活躍。
    今年もすでに潜伏しているみたいです。

  7. 【3219949】 投稿者: 桐朋に期待しようではないか  (ID:iwnpXZJgbJg) 投稿日時:2013年 12月 26日 22:40

    桐朋の高偏差値入学者(60以上、65以上)の人数推移(四谷大塚結果グラフ)

    入学年度   07 08 09 10 11 12
    現在の学年  大1 高3 高2 高1 中3 中2
    60以上人数 42 28 23 20 13  7  
    65以上人数 10  3  3  2  0  0


    2007年の海城のY60以上は、桐朋より少なかったはず。
    2007年の世田谷のY60以上は、ほとんどいなかった。

    2007年の立ち位置は、
    桐朋>海城>>>>世田谷であることは間違いなかった。

    その卒業生が今年の大学進学実績を出している。
    また、桐朋の浪人生にはかなり優秀な生徒がまだ存在することを示している。
    今年の現役高3から、Y60以上の層が薄くなっている。

    6年後の2013年、海城と世田谷の進学者偏差値は上昇し、桐朋は急落した。

    今から、更に6年後、桐朋が今年以上の進学実績を出したとき、
    その時こそ、「多摩の雄」の復活の時である。

  8. 【3220027】 投稿者: 砕  (ID:i2Nt.VW3XK2) 投稿日時:2013年 12月 27日 00:24

    桐朋は完全アウトだよ。

    とにかく下の、無才収穫の桐朋幼稚園・小学校
    全入をやめさせなければ・・・

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す