最終更新:

414
Comment

【2810889】桐朋と世田谷学園

投稿者: 登戸   (ID:N25THFiIU5c) 投稿日時:2013年 01月 06日 23:37

中学受験の常識では、桐朋の評価が圧倒的優位で、

併願される多くのご家庭が、本命桐朋、滑り止めを世田谷にしていると思いますし、
W合格で、桐朋辞退、世田谷進学がありえないのは知っています。

なんどか、世田谷の説明会に顔を出して(洗脳されたのかもしれません)、どっちもいい学校ではないかと、ここにきて考え直しています。両校の過去問はやっております。
表面的な偏差値に惑わされているだけかもしれませんが。

もし、両校で迷っているのであれば、
1日桐朋2日世田谷4日世田谷にすべきか、
1日2日4日オール世田谷にすべきが、悩んでいます。

このような稀有な考えを持ったご家庭はいらっしゃるでしょうか?

※ちなみに、1日×2日×なら4日は穎明館(超遠方ですが)か都市大にしようかと考えています。
穎明館も東大と国立医学部なら、世田谷と実績が同等なのに、偏差値がかなり低いので。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 18 / 52

  1. 【3220133】 投稿者: サピ5年  (ID:vSjoNe1QWFA) 投稿日時:2013年 12月 27日 07:28

    サピ5年ですが、現在の成績を維持できれば、筑駒、開成、2日は世田谷で臨む予定です。

    特待生制度や入学金納入期限の議論もあるようですが、我が家にとっては有難く、ポジティブに評価しています。

    2日にの併願校として桐朋が選べるなら検討できたのですが、現状では検討の対象外です。
    因みに桐朋は、以前国立に住んでいたので、馴染み深いのですが、大学通りで見かける純朴そうな生徒さんはとても好印象ですし、文化祭もとても楽しめました。生物部で頂いたカブトムシの飼育も楽しめました。学校説明会の校長先生のお話は、文学の香り漂う素晴らしい内容でした。(学校近くのアントルメのケーキはこの上なく美味しい!!!)

    世田谷は以下の点を評価しています。

    ◆進学校では珍しく全員参加のカナダ語学研修がある(ホームページの写真も好印象)
    ◆授業見学の印象が良く学校生活が楽しそう(生徒と教師の仲が良さそう)
    ◆東京一工早慶現役進学率が高く特進がある(特待合格も狙える)
    ◆グローバルに活躍する際に、海外で人気の禅の精神を語れることは魅力
    (日経ビジネスの「禅と経営」で禅の魅力を再確認)

    因みに、5年の第2回志望校診断サピックスオープンで、偏差値70以上志望者数は以下の通りであり2月2日の世田谷は上位層に支持されているようにも見受けられます。

    2月1日
    桐朋、世田谷ともに0人

    2月2日
    世田谷7人

    攻玉社6人
    巣鴨 4人
    城北 1人
    本郷 0人

  2. 【3220186】 投稿者: 改革を…。  (ID:WsCWhTB.wZE) 投稿日時:2013年 12月 27日 09:08

    桐朋はもうヤバイというのは男子受験生保護者なら、みんな知ってる話だよ。
    早く根本からの学校改革やらないと、受験生いなくなるよ。

  3. 【3220192】 投稿者: 出願だけでも大丈夫  (ID:1Xz3dtnpHX.) 投稿日時:2013年 12月 27日 09:16

    まさに「特待生制度」を設けている狙い通りですね。

    筑駒や開成を狙える成績の児童の親に、出願をしてもらうという効果は大きいですね。

    実際に入学してもらう必要などないのです。願書を提出して、試験料を払ってもらえばよい。

    塾の模試などで第3志望の欄に「世田谷学園」と書いてもらえばよい。

    高い偏差値の児童が志願している学校という状態をつくり出すことができれば、偏差値表で上に表示される。

    桐朋も、こういう手法を2流校のセコい手口だと思わずに、みならった方が、復活の道は近いと思う。

  4. 【3220216】 投稿者: 資料の見方間違えてますよ>サピ5年  (ID:Rg9vQnvslzY) 投稿日時:2013年 12月 27日 09:46

    5年生第2回志望校診断サピックスオープン資料ですが、
    各偏差値欄にある人数はその偏差値までの延べ人数なのに、重複カウントしていますよ。
    正しくは以下のとおり。

    【偏差値70以上志望者数】
    2月2日
    攻玉社4人
    世田谷3人
    巣鴨 3人
    城北 1人
    本郷 0人

    ちなみに、偏差値60以上の志望者数は以下のとおり。

    【偏差値60以上志望者数】
    2月1日
    桐朋 0人
    巣鴨 1人
    攻玉社0人
    世田谷0人
    本郷 0人
    (城北は志望者が10人に満たないため記載なし)

    2月2日
    巣鴨 41人
    攻玉社21人
    世田谷15人
    本郷 11人
    城北 10人

    もっとも、志望校診断サピックスオープンは志望校を10校も記載できますので、
    高偏差値者が実際に受験するかどうかは未知数です。
    城南地区の受験生の多くは、2月1日は栄光や聖光を受験するのではないでしょうか。

    【偏差値70以上志望者数】
    2月2日
    栄光学園 15人
    聖光学院 17人

  5. 【3220222】 投稿者: 資料の見方間違えてますよ>サピ5年  (ID:Rg9vQnvslzY) 投稿日時:2013年 12月 27日 09:51

    上の投稿ですが、

    城南地区の高偏差値の受験生の多くは、「2月2日」は栄光や聖光を受験するのではないでしょうか。

    の誤りです。

  6. 【3220278】 投稿者: セット  (ID:iVUt2H/YHjY) 投稿日時:2013年 12月 27日 10:55

    2流校の3点セットと言えば「3回以上ある試験のチャンス」「最後まで待ち続ける入学金の納付」「優秀層を誘い込む釣り針の特待生制度」。これらを駆使して、進学校の仲間入りをした学校は多い。かつての名門という自負が強い桐朋に3点セットを導入する、なりふり構わぬ姿勢が見られるのか…。3点セットを段階的に導入して、様子を見るという手もあるけれど、凋落スピードが早い場合は、そんな悠長なことは言っていられないかもしれない。

  7. 【3220322】 投稿者: 失うものも  (ID:CA6sivdTYRs) 投稿日時:2013年 12月 27日 11:43

    2流校の3点セットねえ。

    確かに桐朋も危機感を抱かないといけない局面になっているとは感じる。

    ただ、3点セットを導入した場合、名実共に2流校の仲間入りとなってしまう。

    それで失うブランド力の大きさも計算しておかないといけない。どっちが得策なのか。

    失うものがない新興勢力は、そういう悩みがないのはうらやましい。

    世の中では、いろいろな世界で新陳代謝が起こる。同じような構図で栄枯盛衰のドラマが展開するのだろう。

  8. 【3220516】 投稿者: 改革推奨  (ID:qCAisxGhhTo) 投稿日時:2013年 12月 27日 15:06

    まだ桐朋にブランド力があると思っている人いるのかな?
    2回受験の海城や巣鴨とは比べてももらえず3回受験の世田谷と比較されているのに、1回受験というだけでブランドを保っていると思えるのはある意味幸せだね。
    せめて2日か3日にもう1回入試日設けたら、少しは人気回復するかも。本郷だって勇気を出して改革に舵を切ったことだし、ますます取り残されるよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す