最終更新:

387
Comment

【3481879】攻玉社 vs 巣鴨

投稿者: 関西   (ID:D6qQyYg6GMI) 投稿日時:2014年 08月 08日 18:44

両方受かったらどっちに行きますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 41 / 49

  1. 【3946548】 投稿者: こういうスレッドが・・・・  (ID:3vf95i21yjA) 投稿日時:2016年 01月 03日 10:17

    学校別の巣鴨の板にこういうスレッドがありました。

    >東大現役合格は3名
    この前、某英語科主任の先生が授業の最中に「来年度の東大現役合格者はせいぜい3、4人だろう」と発言したようです。現高2が非常に悪いのは有名だけど、巣鴨は今後どうなってしまうのだろう。


    流石に東大現役3名では、もはや中堅校と呼んでいいのかどうかも分からなくなってしまいます。
    でも、多分先生が生徒を奮起させるためにわざと嘘を言ったのだと思います。
    いくら何でも、こんなことが事実であるはずがありませんから。

  2. 【3946673】 投稿者: 鴨父  (ID:Jr3EpgVNF46) 投稿日時:2016年 01月 03日 12:55

    で、答えは? さんへ

    私立大学医学部合格者は国公立大学医学部を受験しないのでしょうか?
    当然に国公立大学の合格者も私立大学を受験する生徒も多いでしょう。

    「しかし、少なくとも鴨父さんがもともと計算した国公立等進学者24名に重複を除いた私立合格者数40名を私立への進学者とカウントして単純加算というのが、いかにおかしな計算かはおわかり頂けるかと思います。 」
    「PS.鴨父さんの理屈に沿って、私立大学医学部合格数のうち0.5が国公立等との重複合格者の影響と考える場合には、以下のとおりになるかと思います。
    ①私立大学合格者は1人あたり3校に合格する。(巣鴨における鴨父さんの想定値)
    ②私立大学合格者の一部は国公立等にも合格するので、私立大学医学部での合格数は2.5校となる。 」
    「巣鴨における私立医学部合格者が鴨父さん自身が③で仮定したように3校重複合格するとすると」

    で、答えは? さんのこの①と3校重複合格部分の解釈が違っていますね。
    当然に「私立大学医学部合格数のうち0.5が」の部分も意味が違っていますよ。
    私立大学医学部受験者は国公立大学医学部受験者も当然に含みます。
    また国公立大学医学部の合格者が私立大学医学部に合格した場合、私立大学だけで3校ではなく、国公立医学部、防衛医大、私立大学で3校ですから全てに合格する場合は私立大学合格数は1校となる場合もあります。防衛医大の合格者の8割は進学しないと想定していることから明らかだと思います。
    そのため②の2.5の意味合いが国公立医学部・防衛医大の進学者を考慮した上での補正を行った数値であることを理解いただけると思います。「私立大学医学部合格数のうち0.5が」も意味が違います(単に0.5を引いてある訳ではありません)。
    私立大学医学部の受験を前提として、国公立大学に合格して私立大学医学部に1大学しか合格しない場合、複数の私立大学医学部に合格する生徒を含めて補正する数値として2.5を示しているに過ぎません(既に私立大学の合格数を3とした上での補正値です。)
    文部科学省の数値では、国公立大学医学部合格者は国公立大学と私立大学医学部で平均1.4大学に合格しており、私立大学医学部合格者は2.1大学に合格しています。
    補正値の2.5というのはかなり浪人を考慮した数値であることは明確だと思います。

    私立大学医学部の浪人生の合格が現役合格者より多いのは巣鴨、(現役志向の強い)攻玉社でも同じです。

    日本医科大学は、
    http://college.nms.ac.jp/igakubu/nyugaku/information.html
    入学者内訳
    現役23
    一浪47
    二浪17
    三浪以上27
    合計114
    現役で進学する生徒は2割程度で約8割が浪人生です。
    医学部の特性を考慮すれば浪人を含めて考慮するのが妥当だと思います。

    攻玉社の私立大学医学部現役合格者は12名、浪人が19名だと思います。
    (攻玉社では浪人しても国公立大学医学部合格した生徒は0ですから浪人生は純粋に私立大学医学部のみの合格者です。)

    (文部科学省の数値を利用して簡易な計算を行った場合)
    単純化するために医学部合格者が国公立大学医学部、それ以外の医学部を私立大学医学部と見做して計算する(国公立・私立大学医学部の合格者は、その大学を含めて1.4大学に合格する。私立大学のみの合格者はその大学を含めて2.1大学に合格している)としました。
    巣鴨の場合
    国公立大学医学部合格者数21×1.4=29大学
    全体の医学部合格者延合格大学数134-国公立大学医学部合格者が合格した大学29=計算上の見做し私立大学医学部のみの合格数105
    105÷2.1=私立大学医学部の進学者数50
    国公立大学医学部進学者数21人+私立大学医学部進学者数50人=71人

    攻玉社の場合
    医学部延合格者数41
    国公立医学部合格者数4×1.4=→6大学
    全体の医学部合格者数41−国公立大学医学部合格者が合格した大学6=計算上の見做し私立大学のみの合格数35
    35÷2.1=私立大学医学部の進学者数17人
    国公立大学医学部進学者数4人+私立大学医学部17人=21人

    単純な医学部延合格者数の巣鴨134人、攻玉社41人の比較だと巣鴨が3.3倍となりますが、国公立医学部を上記の通り勘案すれば進学者数ベースだと巣鴨71人(鴨父当初計算だと64人)、攻玉社21人で3.4倍(3.0倍)となります。


    2.5校の数値自体が、国公立大学医学部合格者数を考慮済の補正値であるので私立大学医学部合格者数を2.5で割った40人程度が国公立大学医学部等に進学する以外の私立大学医学部に人数になると思います。そのため鴨父想定の、国公立大学医学部21+防衛医大2+私立大学医学部40+海外の国公立大学医学部1=64人(当初計算)はある程度妥当性がある数字だと思います。

    その結果、最終的な現役・浪人を含めた出口で考えた進学先では
    ①東大・国公立医学進学で巣鴨41、攻玉社25で巣鴨の方が最終的に進学する人数が多い。
    ②医学部については、巣鴨は攻玉社の3倍程度が進学する
    というのが難関大学・医学部に関する出口の結論になるのだと思います。
    現役合格者をみる考え方もありますが、5年経っても、10年経っても現役・浪人の合計の合格者数が巣鴨を上回らない限り、攻玉社の累積東大・医学部合格者数は巣鴨に追いつくことはありません。

    合格している私立大学医学部上位を比較してみても良いでしょう。
    慶応、慈恵、日医、順天堂だと
    巣鴨30、攻玉社12 この差の大部分は慶応医と慈恵の上位大学の差異

    旧設八医科大(慶応、慈恵、日医、順天堂、東邦、日大、東京医、昭和)だと
    巣鴨43、攻玉社21

    <巣鴨> 101
    慶応5 慈恵10 日医6 順天堂9
    産医1 大阪医科1 東京医科2
    昭和3 日大5 東邦3 北里5
    獨協3 聖マリ6 杏林12 埼玉7
    帝京7 愛知4 藤田5 岩手3
    川崎2 久留米1 東海1

    <攻玉社> 31
    慈恵3 日医2 順天堂7 産医1
    東京医科3 東邦3 昭和1 日大2
    帝京2 埼玉1 東海2 北里1
    聖マリ1 岩手1 金沢1

    投稿者: こういうスレッドが・・・・さんへ
    東大にA判定やB判定の生徒が複数いますし、D判定の生徒でも追い上げがあるから、先生の単に奮起を促しているのでしょう。AB判定の生徒が理三を受験するのか、固めに国公立医学部を受験するのかによるのでしょうが。
    東大は現役・浪人で20〜25人位は出るのでしょう。
    現役も2桁になるのでしょう。
    東大・国公立医学と含めて40〜45人位なのでしょうね。
    攻玉社が東大・国公立医学部の合格者が40人を超えないと最終的な現役・浪人を含めた東大・国公立医学部の出口で考えた進学先で巣鴨に追いつくことは難しそうです。

  3. 【3946737】 投稿者: 結論  (ID:2VaRuVz.l6.) 投稿日時:2016年 01月 03日 14:05

    二度と巣鴨が攻玉社に追いつくことはないだろう。

    2015年 東大国医実績
    攻玉社: 22人 / 235人
    巣鴨; 14人 / (247人 + 退学者30-40人)

    退学率と浪人率の驚異的な高さがウリの学校と攻玉社とでは比較になりませんね。生徒のポテンシャルと学校の教育力が違いすぎる。

    それにしても、正月からこの駄長文による粉飾工作…他にすることはないのかね。

  4. 【3946878】 投稿者: で、答えは?  (ID:Mg4leGlW6YY) 投稿日時:2016年 01月 03日 16:42

    鴨父さんは、私立医学部合格数と国公立医学部合格者数から、私立医学部進学者数をダイレクトに補正し、その部分を全く説明せずに理解を求める不思議な方であることがよくわかりました。相変わらず、「そのため②の2.5の意味合いが国公立医学部・防衛医大の進学者を考慮した上での補正を行った数値であることを理解いただけると思います。」という部分の補正の手法及び合理性はさっぱり意味不明ですが…
    あとから持ち出してきた文部科学省データについては他の方からも多く指摘があるように、以下の疑念があります。
    ①文部科学省データが、国公立以外の選択肢が少ない地方を含むデータであること(首都圏に限れば国公立合格者の私立との併願者は文部科学省データよりも大きいと推測されます。)
    ②指定校推薦など倍率が極めて低い受験形態を含むデータであること

  5. 【3946930】 投稿者: 通りすがり  (ID:gcWyBPnSMY.) 投稿日時:2016年 01月 03日 17:47

    どちらの関係者でもありませんが、日医は比較的浪人率の多い印象です。
    わざわざ浪人率の多い医学部を引き合いに出して医学部の特性ですと語るのはなぜ?

    全員とは言いませんが、現役入学のほうがポテンシャルが高い子が多いでしょう。

  6. 【3946936】 投稿者: で、答えは?  (ID:Mg4leGlW6YY) 投稿日時:2016年 01月 03日 17:53

    鴨父さん、それでは、端的に質問します。
    当初の書きこみで「私立大学医学部の合格者は3校に合格する」とあなたは記載しています。巣鴨の私立大学医学部合格数はのべ101ですので、全員が私立専願者であった場合における、私立大学医学部進学者数は101÷3=34名となりますね?一方、私立大学医学部合格者のなかには、国公立大学医学部に合格する者もいることは、事実です。その場合、私立、国公立双方に合格した者は国公立等に進学する24名に含まれることで間違いないですね?その場合、私立への進学者は理論上34名を超えることはあり得ないと考えますが、それが40名となる理由を簡潔にお示しください。

  7. 【3946998】 投稿者: 実際に  (ID:rzzNjEMhGhY) 投稿日時:2016年 01月 03日 19:18

    一人で私立8校や、国医+私立5校に合格した卒業生がいますからね。
    二人とも浪人で、それぞれが所属していた別の医学部専門予備校の教育を絶賛しています。

  8. 【3947203】 投稿者: 何百回言われても  (ID:Oqc0TPKidXs) 投稿日時:2016年 01月 03日 23:24

    鴨父は、粉飾による誇大広告を止める気が無いようだ。
    文部科学省が出した全国データを、巣鴨のような、私大医学部複数併願が極端に多い学校に当てはめる事は、詐術以外の何物でもないのだが。

    そもそも、本当は進学者データを持っているにも関わらず、都合が悪いから「知らない」と言い張っているだけだろう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す