最終更新:

724
Comment

【3695993】早慶看板学部の違い

投稿者: 週刊朝日   (ID:l4QSrnsqJF6) 投稿日時:2015年 03月 21日 00:41

押しも押されぬ早慶看板学部、さてその中でも一体仲間外れはどこでしょうか?


2015年高校別合格者数一覧

早大政経
①開成52人
②聖光学院 45人
③桜蔭31人
③海城31人
⑤駒場東邦27人
⑥麻布26人
⑥東京学芸大附26人
⑥早稲田26人
⑥渋谷幕張26人
⑩女子学院24人

早大法
①開成30人
②桜蔭18人
②海城18人
②日比谷18人
⑤駒場東邦17人
⑤女子学院17人
⑤渋谷幕張17人
⑧筑波大附駒場16人
⑧浦和16人
⑩麻布15人

慶應経済
①開成47人
①聖光学院47人
③麻布30人
④市川29人
④渋谷幕張29人
④浅野29人
⑦日比谷27人
⑧桜蔭26人
⑨海城24人
⑩早稲田23人

慶應法
①攻玉社12人
①浅野12人
①渋谷幕張12人
④本郷11人
④東京学芸大附11人
④日比谷11人
④女子学院11人
⑧筑波大附駒場10人
⑧開成10人
⑩洗足学園9人

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 16 / 91

  1. 【3706033】 投稿者: そう  (ID:3b.L69c.9pU) 投稿日時:2015年 04月 05日 08:40

    >そんなに内進が大事なら外部受験なんて無しにすればいいのに。

    一貫教育校さんのおっしゃる通り。

    第一、当たり前ですが受験しない自由もちゃんとあります。

    単に早慶(私学)の理念に賛同する者が受験すればいいだけの話。

    なんでそんなに気になるのか、不思議です。

  2. 【3706035】 投稿者: 慶応法  (ID:74QEdCvslKY) 投稿日時:2015年 04月 05日 08:41

    慶応法は一般受験率は確か30%ぐらいでは。しかも受験科目に数学がないから、偏差値かさ上げ効果が大きい。

  3. 【3706068】 投稿者: 慶応法  (ID:8CFBcq3PxVU) 投稿日時:2015年 04月 05日 09:34

    昔はテイノウ未熟大学ア法学部と言われ早稲田全落ちを救済してた。
    今は非一流内進と非一流専願の早慶ロンダリングを請け負う。
    教授陣はぬるく内進インサイダー情報で卒業はちょろい。
    ほいほい採用する企業の問題であって私立大学や受験生の問題ではない。

  4. 【3706191】 投稿者: 私学最高峰  (ID:SJZzlCLZat6) 投稿日時:2015年 04月 05日 12:16

    今も昔も、私学文系最高峰の双璧が早稲田政経と慶應経済というのは何の疑いもないのですが、それが慶應法となるとどこか違和感があるというか、胡散臭いところがあったんですよね。

    それが上のようなカラクリがあると分かると、合点がいきます。

  5. 【3706196】 投稿者: 看板学部  (ID:Mn5LpNPwGVg) 投稿日時:2015年 04月 05日 12:28

    早稲田法は看板学部の一つとして違和感は無いのですか?

    早稲田の中では一番真面目で、一番勉強している学部だと、尊敬しています。

    慶応法もそんな感じでは無いのでしょうか?

  6. 【3706199】 投稿者: なるほど  (ID:2GU8u0vLXJg) 投稿日時:2015年 04月 05日 12:38

    慶應はヨウジシャから入れて、お金をかけて医学部か経済までの
    学部に入れる事が良しですね。途中から中学部からだと派閥がありそうだし、増して塾高ではなく、志木から上がるとふーん、て感じなんでしょうね。湘南やAO入試なんて肩身狭そう…。付属のあるとこは親子で旅行先も派閥がありそう。もちろん、住んでる場所もね。

    それから比べると早稲田は庶民派だし、地方の付属校もあるから敷居は高くないよね。ただ行きたい学部が限られるけど、早慶になった場合は学部まで聞いて判断だよ。MARCHでも優秀学部あるから。国立の入試が変わるから企業も大学名より本人の中身で取っていくだろし。実家を継ぐとか開業医には慶應はいいね。

  7. 【3706206】 投稿者: バラード  (ID:H52ZLkCOrVE) 投稿日時:2015年 04月 05日 12:45

    早慶共に、たぶん政経や経済が伝統があって学生数が多いため、民間企業に優秀人材を多数輩出していた、戦前から昭和中ごろにかけて、看板学部と言ってた時代があっただけで、今言わないし古いように思います。

    将来展望、未来に向けて新しい学部や学問、グローバル化推進していくなかで、どの学部が古きよき看板学部かなどは、個人的には意味ないのではと。
    昔を懐かしんで、古きよき時代の看板学部の出身でなんてことなのでしょうけど。

    今どの学部も教養科目とともに、専門性、独自性、新規性、グローバル化を磨いてこれから国内外問わずさまざまな分野で活躍できる人材の育成に努めているはずで、序列も
    上下もないし、希望して入ったところで、これを磨いていくことが一番ですね。

  8. 【3706427】 投稿者: 一番勉強している学部  (ID:oDjHhlCKY.Q) 投稿日時:2015年 04月 05日 17:53

    >慶応法もそんな感じでは無いのでしょうか?


    内部事情をよく知る者にとっては、これが一番違和感あるかも(笑)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す