最終更新:

724
Comment

【3695993】早慶看板学部の違い

投稿者: 週刊朝日   (ID:l4QSrnsqJF6) 投稿日時:2015年 03月 21日 00:41

押しも押されぬ早慶看板学部、さてその中でも一体仲間外れはどこでしょうか?


2015年高校別合格者数一覧

早大政経
①開成52人
②聖光学院 45人
③桜蔭31人
③海城31人
⑤駒場東邦27人
⑥麻布26人
⑥東京学芸大附26人
⑥早稲田26人
⑥渋谷幕張26人
⑩女子学院24人

早大法
①開成30人
②桜蔭18人
②海城18人
②日比谷18人
⑤駒場東邦17人
⑤女子学院17人
⑤渋谷幕張17人
⑧筑波大附駒場16人
⑧浦和16人
⑩麻布15人

慶應経済
①開成47人
①聖光学院47人
③麻布30人
④市川29人
④渋谷幕張29人
④浅野29人
⑦日比谷27人
⑧桜蔭26人
⑨海城24人
⑩早稲田23人

慶應法
①攻玉社12人
①浅野12人
①渋谷幕張12人
④本郷11人
④東京学芸大附11人
④日比谷11人
④女子学院11人
⑧筑波大附駒場10人
⑧開成10人
⑩洗足学園9人

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 4 / 91

  1. 【3696767】 投稿者: 現役合格者数・現役進学者数  (ID:ipRldtNr6zg) 投稿日時:2015年 03月 22日 01:43

    現役合格者数・現役進学者数

    □開成高校(東京都) 卒業生数399名  進学者数194名
    ∥-----|-合¦-入¦--入.∥
    ∥-----|-格¦-学¦--学.∥
    ∥-----|-者¦-者¦--率.∥
    ∥--大学名|-数¦-数¦-(%)∥
    ∥.==========================∥
    ∥東京大--|125¦124¦-99.2∥
    ∥京都大--|--4¦--4¦100.0∥
    ∥北海道大-|--5¦--4¦-80.0∥
    ∥筑波大--|--4¦--4¦100.0∥
    ∥千葉大--|--8¦--7¦-87.5∥
    ∥一橋大--|--2¦--2¦100.0∥
    ∥東京外国語|--1¦--1¦100.0∥
    ∥東京医歯大|--9¦--9¦100.0∥
    ∥東京工業大|--7¦--5¦-71.4∥
    ∥横浜国立大|--2¦--1¦-50.0∥
    ∥早稲田大-|-94¦-18¦-19.1∥
    ∥慶應義塾大|-88¦-14¦-15.9∥
    ∥上智大--|-11¦--1¦--9.0∥
    ∥中央大--|--6¦--1¦-16.6∥
    ∥日本大--|--3¦--1¦-33.3∥
    ∥東京理科大|-20¦--4¦-20.0∥
    ∥順天堂大-|--9¦--4¦-44.4∥
                                
    サンデー毎日 2013年6月23日号
    ∥明治大--|--5¦--0¦--0.0∥  

  2. 【3696768】 投稿者: ↑なぜ一昨年のデータ?  (ID:SwCvMAyeUkU) 投稿日時:2015年 03月 22日 01:54

    >【3696767】 投稿者: 現役合格者数・現役進学者数(ID:ipRldtNr6zg)


    なぜ一昨年のデータを持ってくるのですか?現状の最新は2014年度入試結果です。
    時系列で傾向を見るならともかく、単年度比較なら現時点の最新データを使わない理由は無し。

    http://kaiseigakuen.jp/wp/wp-content/uploads/2014/10/shinro261.pdf

    早稲田全体 合格225名→進学33名 進学率14.7%
    慶應全体  合格191名→進学50名 進学率26.1%

  3. 【3696771】 投稿者: なにやら  (ID:IYprTeVPXWI) 投稿日時:2015年 03月 22日 02:13

    皆さん開成好きですね。

    ならば今年はこういうことですか。

    2015年開成高校合格者数

    早大政経:52名
    慶應経済:47名
    早大法学:30名
    慶應法学:10名

    結局、殆どが東大に逃げちゃうのでしょうけど。。。

  4. 【3696795】 投稿者: ないないサンシャイン  (ID:GJG8fxMJjVY) 投稿日時:2015年 03月 22日 06:57

    噂の学校は早慶看板学部に受からないのでしょうか?
    上位ランキングに無いということは。

  5. 【3696803】 投稿者: 慶應法は観光地の土産  (ID:811f8RQXKXA) 投稿日時:2015年 03月 22日 07:20

     今の親世代より上の世代にとって、慶應法は早稲法、中央法、上智法より入りやすかったので、何となく評価が低かったですね。特に塾高では法曹希望を除けば、どちらかと言うと成績下位の生徒の受け皿でした。
     それはでも、慶應法の教授陣のレベルが低かったのでも、学内で弱小勢力だった訳でもなく、偏に入試で数Ⅰ必須だったり、国立1期校の入試前に面接と小論文の二次があって、国立併願組や地方からの受験がし難かったから。それと司法試験合格者も少なくて、法曹志望の成績上位者はまず早稲田か中央に行きましたから。


     そこで、低評価に業を煮やした学部側が数学必須を外し、二次を外し、そして指定校バンバンだして見かけの偏差値底上げしようとしたところに、中央の八王子移転による人気低下が重なって、一挙に私大法学のトップに躍り出た次第。


     おまけに経済の卒業の厳しさを嫌い、塾高からの内部生も法政を中心に希望者が増え、成績上位でないと入れなくなり、内部生の中でのステータスも上がりました。最近の内部生は根性ないなぁ、と塾高出身で経済OBの三田会のお爺様方の嘆きが聞こえてくるようです。


     つまり上げ底。でも時間がたてばそういった黒歴史は忘却の彼方。今や押しも押されぬ看板学部にまで登りつめました。


     スレ主さん、そういう成り上がりめいた成功譚が嫌なのかな?

  6. 【3696863】 投稿者: 内部生  (ID:5fEw/LvMEDc) 投稿日時:2015年 03月 22日 09:25

    は、学力試験を経ていないと言えるのですか?
    少なくとも、中学と高校受験での慶應入学者は難関の学力試験を突破しています。
    幼稚舎にしても学力試験といえないにせよ、中高受験以上の難関を突破してきており、その後も進級していかないと大学には進めません。

    18歳時点の学力試験のみで能力を判断することに、そもそも意味はあるのか疑問です。
    企業が優秀な学生をインターンで青田買いすることがありますが、同じ筆記試験を受けていないからって優秀じゃないとは言えないのと同じじゃないんですか?

  7. 【3696911】 投稿者: 東大文系合格者数  (ID:Y4Hx7HzelV.) 投稿日時:2015年 03月 22日 10:30

    こうしてみると分かりやすい。

    慶應法合格者は、他の早慶3学部と比べて明らかに東大併願者が少ないと言えますね。


    ( )内東大文系前期合格者数


    2015年高校別合格者数一覧

    早大政経
    ①開成52人 (64人)
    ②聖光学院 45人 (30人)
    ③桜蔭31人 (35人)
    ③海城31人 (29人)
    ⑤駒場東邦27人 (41人)
    ⑥麻布26人 (35人)
    ⑥東京学芸大附26人 (18人)
    ⑥早稲田26人 (11人)
    ⑥渋谷幕張26人 (26人)
    ⑩女子学院24人 (16人)

    早大法
    ①開成30人 (64人)
    ②桜蔭18人 (33人)
    ②海城18人 (29人)
    ②日比谷18人 (22人)
    ⑤駒場東邦17人 (41人)
    ⑤女子学院17人 (16人)
    ⑤渋谷幕張17人 (26人)
    ⑧筑波大附駒場16人 (36人)
    ⑧浦和16人 (11人)
    ⑩麻布15人 (35人)

    慶應経済
    ①開成47人 (64人)
    ①聖光学院47人 (30人)
    ③麻布30人 (35人)
    ④市川29人 (7人)
    ④渋谷幕張29人 (26人)
    ④浅野29人 (14人)
    ⑦日比谷27人 (22人)
    ⑧桜蔭26人 (33人)
    ⑨海城24人 (29人)
    ⑩早稲田23人 (11人)

    慶應法
    ①攻玉社12人 (11人)
    ①浅野12人 (14人)
    ①渋谷幕張12人 (26人)
    ④本郷11人 (3人)
    ④東京学芸大附11人 (18人)
    ④日比谷11人 (22人)
    ④女子学院11人 (16人)
    ⑧筑波大附駒場10人 (36人)
    ⑧開成10人 (64人)
    ⑩洗足学園9人 (4人)

    出典:週刊朝日2015.3.27増大号

  8. 【3697056】 投稿者: 塾高OBですが  (ID:nrggbcM8Esc) 投稿日時:2015年 03月 22日 13:26

    >【3696803】 投稿者: 慶應法は観光地の土産(ID:811f8RQXKXA)

    慶應法学部が二次試験の面接を廃止したのはかなり最近(ここ10年)の話です。
    数学を入試科目から外したのは1981年度からなので、もう34年も前の話ですが。

    ちなみに塾高生からの人気が上がったのは卒業の難易が主要因ではありません。
    バブル崩壊、その後の長い民間部門低迷で資格志向が強まり、法学部法律学科の人気が急上昇したことが要因です。
    (これは大学受験でも同じだったと思いますが)

    それに引っ張られる形で政治学科もそれに次ぐ人気に、経済はその次という位置付けになりました。
    直近では法科大学院制度が実質破綻して法律学科と政治学科が逆転しているのでしょうか。



    >【3696911】 投稿者: 東大文系合格者数

    センター利用入試なし、経済学部のような英数小論で入れる枠も無しなので当たり前です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す