最終更新:

129
Comment

【3730844】男子共学国公医2年平均合格率比較(首都圏)

投稿者: 東大国医30校スピンオフ   (ID:/30mU28POmA) 投稿日時:2015年 05月 06日 11:18

一都三県の男子・共学校(都立県立高校含む)について、
2014-2015国公医(防衛医含まず) 2年平均の合格率順で比較してみた。

2014-15国公医
校名|卒数計|国公医2年計|14-15平均%

01|開成  |797|130|16.3%
02|海城  |545|_80|14.7%
03|筑駒  |319|_46|14.4%
04|栄光  |355|_46|13.0%
05|駒東  |460|_48|10.4%
06|聖光  |465|_45|_9.7%
07|渋幕  |696|_61|_8.8%
08|巣鴨  |488|_38|_7.8%
09|武蔵  |334|_25|_7.5%
10|千葉   |646|_48|_7.4%

11|学附  |682|_47|_6.9%
12|筑附  |486|_33|_6.8%
13|麻布  |594|_40|_6.7%
14|暁星  |346|_23|_6.6%
15|浅野  |536|_35|_6.5%
16|渋渋  |407|_26|_6.4%
17|浦和*  |725|_44|_6.1%
18|早稲田 |606|_31|_5.1%
19|穎明館 |362|_17|_4.7%
20|西*   |661|_31|_4.7%

21|桐朋  |635|_29|_4.6%
22|桐蔭中教|320|_13|_4.1%
23|開智一貫|520|_21|_4.0%
24|東邦大 |713|_27|_3.8%
25|日比谷* |636|_24|_3.8%
26|翠嵐*  |676|_24|_3.6%
27|公文国際|311|_11|_3.5%
28|大宮*  |766|_26|_3.4%
29|県船橋* |648|_21|_3.2%
30|小石川 |313|_10|_3.2%

31|城北  |708|_21|_3.0%
32|市川  |849|_24|_2.8%
33|芝   |573|_16|_2.8%
34|都立武蔵|393|_10|_2.5%
35|攻玉社 |473|_12|_2.5%
36|世田谷 |437|_11|_2.5% 
  
・国公立医学部医学科2年平均合格率2.50%超の各校を掲載(防衛医は含まず)
・元データは週刊朝日、サンデー毎日、各校のホームページ
・ *は中学募集がない県立高校
・駒東HPでは2015医学部歯学部防衛医合計で29。防衛医2のため2015合格者数は27で算出。
・武蔵は進学者数を掲載(合格者数非公表)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 5 / 17

  1. 【3731545】 投稿者: 目的  (ID:Yo3SROKSR4Q) 投稿日時:2015年 05月 07日 06:42

    単に首都圏の学校を順位付けしたいのか、医者になるにはどんな中学に進むのが近道かを知りたいのか、目的によって感想は違って来るでしょうね。
    北嶺やラサールは寮もあるので首都圏の小学校から進学する生徒もいますよ。
    地域枠だろうが使えるなら使えば良いのです。

  2. 【3731613】 投稿者: 統計課  (ID:GUqVZAQeSnM) 投稿日時:2015年 05月 07日 08:21

    ◆2015年国公立大医学科現役合格率

     01 甲陽学院(兵庫)  23.1%(45/195)
     02 灘(兵庫)     16.9%(37/219)
     03 桜蔭(東京)    15.9%(37/232)
     04 愛光(愛媛)    15.7%(35/223)寮あり 東京入試あり S偏差値55
     05 北嶺(北海道)   14.9%(18/121)寮あり 東京入試あり S偏差値45
     06 広島学院(広島)  13.3%(23/173)
     07 東大寺学園(奈良) 12.8%(28/218)
     08 東海(愛知)    12.0%(51/424)
     09 金沢大附(石川)  11.9%(15/126)
     10 昭和薬科大附(沖縄)11.9%(26/219)寮あり
     11 久留米大附設(福岡)11.6%(23/199)寮あり
     12 大阪星光学院(大阪)10.6%(22/207)
     13 ラ・サール(鹿児島)10.3%(23/224)寮あり S偏差値53
     14 開成(東京)     9.5%(38/399)
     15 海城(東京)     9.4%(26/276)

    http://dot.asahi.com/wa/2015041700090.html

  3. 【3731701】 投稿者: よこ  (ID:ezVd0c2oeJI) 投稿日時:2015年 05月 07日 10:12

    東大と国公医では要求される能力がかなり違いますからね。
      
    東大はセンターは足切りに引っかからなければOKで2次重視(センター点数は110/900に圧縮)。その2次は知識偏重ではなく、思考力系(分析力・応用力・判断力・統合力・論述力)を問う問題です。
      
    一方、国公医は(上位の極一部を除いて)センター的勉強重視。医学部は大学入学後も暗記中心で決められたカリキュラムを忠実にこなしていくことが求められるので、余分なことはさせず医学部受験向けに必要な事をガリガリやらせれば偏差値50(またはそれ以下)の高校がらでも受かります。
      
    東大でも学生の上下差はかなりあると言われていますが、医学部は国公医のみで言っても学生の上下差は偏差値で例えれば優に30以上の開きはありますね。

  4. 【3731733】 投稿者: 感想  (ID:UheoJiemGRg) 投稿日時:2015年 05月 07日 10:38

    地方公立の最優秀層は、地元枠がない難関国立大学医学部に行き、
    その下の層は、地元枠を使って地元国立大学医学部に行くんだね。知らなかった。

    もし、地方公立の最優秀層が、国公立医学部を目指さず、全員東大を目指したら、
    首都圏の高校からの東大合格者は、もっと減ってしまうんだろうね。

    ま、最優秀層が、住む地域により、東大京大国公医にバラけるのは、自然なことだな。

  5. 【3731782】 投稿者: 同意  (ID:rh6xTQLqPJc) 投稿日時:2015年 05月 07日 11:33

    >一方、国公医は(上位の極一部を除いて)センター的勉強重視。医学部は大学入学後も暗記中心で決められたカリキュラムを忠実にこなしていくことが求められるので、

    そう思います。
    それなのに、最低ラインの国公医でも、東大をはじめとする医学部以外の難関国立より偏差値が高い、という表が示されているのを見ると、なんか違う、と思っていました。

    センター勉強重視でない上位のごく一部の国公医というのは、どのあたりまでなのでしょう?おそらく旧帝まで?
    例えば信州大医学部とかのレベルだとどうなのでしょう?

  6. 【3731851】 投稿者: 模試偏差値の意味  (ID:SFcsPzBbMIE) 投稿日時:2015年 05月 07日 12:38

    模試の偏差値は、「受験者の層」を表すもの。
    入試問題の問題の傾向がどうか、とは、違いますよ。

    中学受験で例えれば、記述式ががっつり出て、合格者平均点が低い学校と、
    それよりも問題が平易だけれど、受験生のレベルが高いため、合格者平均点が高い学校があります。
    これと同じ構造。

    いわゆる駅弁大学と言われている地方国公立医学部は、問題は東大京大よりも平易ですが、受験生のレベルが高いため、高得点での勝負になる、ということです。

  7. 【3731882】 投稿者: それだけじゃない  (ID:rh6xTQLqPJc) 投稿日時:2015年 05月 07日 13:37

    >受験生のレベルが高いため、高得点での勝負になる、

    医学部受験生のレベルが高いことを否定するわけではありません。
    でも、EDUだとさも国公医は頭がいい人がいく、理系エリートは医学部、という論調を目にしますが、
    「頭がいい」の種類が違うのではないかと思うのです。

    平易な問題はみんなとけるので高得点の勝負になる。それは分かります。
    でも、その同じ受験生、平易な問題ではレベルが高い受験者層の中には、難問を出されたとき、まったく歯が立たなくなる人も混じっているわけです。その人たちは、平易な問題では理系エリートですが、難問では理系エリートにはなれないかもしれません。

    もちろん、医学部、特に地方の医学部の趣旨を考えれば、はっきりいって、
    難問がとける必要性は必ずしもないので、趣旨にかなった出題だといえるし、
    平易な問題をしっかりこなせる自信がある(が、難問は自信がない)受験生には、
    賢い適した選択だとも思います。

    だから、医学部と非医学部の偏差値を一つに並べて比較するのは、
    理系と文系の偏差値を同列にしたり、国立と私立の偏差値を同列にするのと似た無意味さを感じます。

  8. 【3731892】 投稿者: あーあ  (ID:rgfDVxjWfiw) 投稿日時:2015年 05月 07日 13:49

    どうしてこんなにミクロな話になるの?
    そこまで細かく、こういう人もいるのでは?という話になるときりがないですよ。
    しかも周辺情報ばかり。

    どうしてここまでしつこく拘るのか、よほどの理由があるんでしょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す