最終更新:

1015
Comment

【3750251】攻玉社・芝・城北・巣鴨・世田学・本郷(~2016年5月頃)コテハン推奨

投稿者: 丘の上の王子様   (ID:3hvVzWIA9e6) 投稿日時:2015年 05月 27日 08:00

都内中堅男子校について意見交換いたしましょう。
2016年の国医が明らかになり次第〆めます。
理Ⅲ、京医は各大学合格者数にのみ算入。国医に重複せず(例えば2015の巣鴨の国医は21 防衛医科除く)。
マルチHNでもいいですが極力コテハンでお願いします…

校名|卒生|東|京|一|工|国|計|割(切捨)|
2015
巣鴨|247|21|01|03|06|20|051|20.6%|理Ⅲ1
玉社|235|21|03|05|11|04|044|18.7%|
玉社|198|16|02|04|09|04|035|17.6%|(般入)
芝高|279|14|04|07|12|09|046|16.4%|
城北|350|08|05|07|12|11|043|12.2%|
本郷|303|09|04|07|10|05|035|11.5%|
世学|200|04|02|06|06|05|023|11.5%|

2014
巣鴨|241|26|02|09|05|16|058|24.0%|理Ⅲ1
玉社|238|21|03|04|10|07|045|18.9%|理Ⅲ1
玉社|198|14|03|03|08|06|034|17.1%|理Ⅲ1(般入)
芝高|294|11|03|07|20|07|048|16.3%|
城北|358|18|03|04|18|11|054|15.0%|
世学|237|07|00|04|14|06|031|13.0%|
本郷|310|09|04|07|09|04|033|10.6%|

2013
巣鴨|258|25|04|07|08|17|061|23.6%|理Ⅲ3
芝高|273|16|06|08|13|10|053|19.4%|
城北|349|12|02|06|21|16|057|16.3%|
世学|210|12|01|05|13|02|033|15.7%|
玉社|231|14|00|06|10|04|034|14.7%|
本郷|298|07|01|07|09|08|032|10.7%|

2012
巣鴨|246|41|03|02|03|16|065|26.4%|理Ⅲ1
芝高|285|14|06|12|11|08|051|17.8%|京医1
玉社|235|19|00|06|08|08|041|17.4%|
城北|357|16|06|07|12|16|057|15.9%|
世学|205|12|01|05|07|00|025|12.1%|
本郷|310|07|04|03|05|05|024|07.7%|

2011
巣鴨|255|30|02|03|18|25|078|30.5%|理Ⅲ5
城北|370|26|03|09|11|15|064|17.2%|京医1
玉社|230|14|01|04|08|05|032|13.9%|
芝高|276|05|03|05|09|08|030|10.8%|
世学|188|07|00|05|02|04|018|09.5%|
本郷|312|05|02|01|05|02|015|04.8%|

2010
巣鴨|261|16|02|03|04|27|052|19.9%|理Ⅲ1
城北|385|20|04|10|17|22|073|18.9%|京医1
玉社|242|18|00|06|12|04|040|16.5%|理Ⅲ1
芝高|274|06|01|07|17|04|035|12.7%|理Ⅲ1
世学|211|04|00|10|07|03|024|11.3%|
本郷|314|03|04|05|07|07|026|08.2%|

2009
巣鴨|282|22|02|08|07|32|071|25.1%|理Ⅲ1
芝高|274|12|03|04|15|08|042|15.3%|
城北|361|15|06|08|11|10|050|13.8%|
玉社|238|06|01|01|14|05|027|11.3%|
世学|227|04|02|03|09|03|021|09.2%|
本郷|317|03|01|00|08|03|015|04.7%|

*世田谷学園の卒業生数はデータの一貫性を考慮して中入生のみ
(参考)2015ー ー ー ー ー
早高|307|28|09|15|17|19|088|28.6%|※現役受験者175
暁星|174|15|03|04|00|14|036|20.6%|理Ⅲ1
桐朋|320|13|05|08|12|14|052|16.2%|
(参考)
海城
2015|276|56|06|17|09|40|128|46.3%|理Ⅲ3、京医1
2014|269|40|06|13|14|35|108|40.1%|理Ⅲ1
2013|375|40|10|16|14|39|119|31.7%|理Ⅲ3
2012|378|47|12|15|14|24|112|29.6%|理Ⅲ4、京医1
2011|382|34|03|18|14|23|092|24.0%|
2010|369|49|04|22|17|36|128|34.6%|
2009|376|34|07|15|09|17|082|21.8%|理Ⅲ1

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 26 / 127

  1. 【3809442】 投稿者: 鴨父  (ID:l2vN/nhUwR6) 投稿日時:2015年 08月 01日 21:42

    まあまあ皆さんさんへ

    このスレ校では、東大・国医では巣鴨が今後も当面トップでしょうね。
    前向きな議論を期待します。

    各校の良い部分を教えて下さいね。

  2. 【3809534】 投稿者: 高偏差値芝  (ID:weSO9gOPexM) 投稿日時:2015年 08月 01日 23:21

    なぜ巣鴨や攻玉社に負けるんだ?
    出口が悪すぎる

  3. 【3809667】 投稿者: 強引過ぎでは?  (ID:UiRhGB31gdk) 投稿日時:2015年 08月 02日 03:30

    >このスレ校では、東大・国医では巣鴨が今後も当面トップでしょうね。 (鴨父)

    なんか相当強引な意見ですね。
    何を根拠にそう言うのか、さっぱりわかりませんが、
    少なくとも当面トップと大上段に言い切るからには、当然ながら、現時点での多浪込の数字だけではなく、以下の検討を行う必要があるでしょう。
    ①現役のみの合格実績(浪人が悪いとは言わないが、少なくとも現役のみの実績も重要。人によってはこっちの方がより重要。)
    ②東大国医合格実績の時系列的な推移(数年~10年スパンでみた場合、増加傾向か?減少傾向か?)
    ③中受偏差値の推移(中学偏差値は上昇傾向か?下降傾向か? これは中長期的な進学実績の予測につながる)

    ちなみに、他スレから借りてきた下記の表では、東大8、国医21 となっていますが、
    これでは現時点ですらトップとは言えないようです。
    寧ろ東京一工国医への現役合格率では、下位にしか見えませんが・・・・



     09偏差値 東大 京大 一橋 東工 国医 合計 卒数 合格率
    海城  59.0  |_43|_3|14|_7|25|_92|276|33.3%
    武蔵  59.3  |_20|_4|_9|_4|_7|_44|166|26.5%
    渋渋  60.0  |_26|_6|10|_2|_8|_52|206|25.2%
    攻玉社 52.9  |_18|_2|_3|11|_4|_38|235|16.2%
    芝学園 55.9  |_13|_4|_6|_8|_6|_37|279|13.3%
    世田谷 51.1  |__4|_2|_6|_6|_4|_22|200|11.0%
    城北  53.3  |__6|_5|_7|10|_4|_32|350|_9.1%
    桐朋  56.9  |__6|_2|_6|10|_5|_29|320|_9.1%
    巣鴨  54.6  |__8|_1|_2|_4|_6|_21|247|_8.5%
    本郷  55.4  |__7|_2|_6|_8|_2|_25|303|_8.3%
    暁星  54.7  |__6|_1|_3|_0|_3|_13|174|_7.5%


    ※09偏差値は、四谷大塚2009年進学者平均偏差値
    ※合格実績は、2015年東京一工国医の現役合格者数

  4. 【3809708】 投稿者: 鴨父  (ID:lAJK/YAuAug) 投稿日時:2015年 08月 02日 07:40

    強引過ぎでは?さんへ

    「このスレ校では、東大・国医では巣鴨が今後も当面トップでしょうね。」の説明をしますね。


    比較対象①
    ①このスレ校
    攻玉社・芝・城北・巣鴨・世田学・本郷の6校

    さらに限定の比較対象②
    ②東大・国医に限定

    東大・国医合格 上位20校
    高校名|生徒数 東大 国医(理Ⅲ)合計|率

    01 筑 駒|157 112 21(09) 124|78.9%
    02 開 成|399 185 77(14) 248|62.1%
    03 駒 東|229 082 27(03) 106|46.2%
    04 麻 布|299 088 29(02) 115|38.4%
    05 海 城|276 056 44(03) 097|35.1%
    06 武 蔵|166 027 15(02) 040|24.0%
    07 学 附|350 054 29(00) 083|23.7%
    08 渋 渋|206 033 16(02) 047|22.8%
    09 巣 鴨|247 021 21(01) 041|16.5% →
    10 暁 星|174 015 14(01) 028|16.0%

    11 日比谷|315 037 13(00) 050|15.8%
    12 早稲田|307 028 19(00) 047|15.3%
    13 筑 附|246 017 19(00) 036|14.6%
    14 都立西|327 022 15(00) 037|11.3%
    15 攻玉社|235 021 04(00) 025|10.6% →
    16 桐 朋|320 013 16(00) 029|09.0%
    17 小石川|157 009 05(00) 014|08.9%
    18 芝学園|279 014 09(00) 023|08.2%
    19 穎明館|185 006 09(00) 015|08.1%
    20 国 立|326 020 06(00) 026|07.9%

    本スレより東大・国医のみ抽出
    校名|卒生|東|国|計|割(切捨)|
    2015
    巣鴨|247|21|20|041|16.6%|理Ⅲ1
    玉社|235|21|04|025|10.6%|
    芝高|279|14|09|023|08.2%|
    城北|350|08|11|019|05.4%|
    本郷|303|09|05|014|04.6%|
    世学|200|04|05|009|04.5%|

    2014
    巣鴨|241|26|16|042|17.4%|理Ⅲ1
    玉社|238|21|07|028|11.8%|理Ⅲ1
    芝高|294|11|07|018|06.1%|
    城北|358|18|11|029|08.1%|
    世学|237|07|06|013|05.5%|
    本郷|310|09|04|013|04.2%|

    2013
    巣鴨|258|25|17|042|16.3%|理Ⅲ3
    芝高|273|16|10|026|09.5%|
    城北|349|12|16|028|08.0%|
    世学|210|12|02|014|06.7%|
    玉社|231|14|04|018|07.8%|
    本郷|298|07|08|015|05.0%|


    ①現役のみの合格実績(浪人が悪いとは言わないが、少なくとも現役のみの実績も重要。人によってはこっちの方がより重要。)

    前提となる本スレは現役・浪人

    ②東大国医合格実績の時系列的な推移(数年~10年スパンでみた場合、増加傾向か?減少傾向か?)

    上記の通り 東大・国医のトレンドでみた場合 攻玉社変動あり 巣鴨安定
    攻玉社は実は前年対比低下している。

    ③中受偏差値の推移(中学偏差値は上昇傾向か?下降傾向か? これは中長期的な進学実績の予測につながる)

    巣鴨の偏差値は下がろうが東大・国医の合格者数は40以上で安定している。
    攻玉社の東大・国医の推移18→28→25を考えると、25→40には時間がかかりそう。

    攻玉社の東大・国医受験層を除いた上位層が
    A)引き続き、現役合格を目指して一橋・東工大を受験するのか
    B)積極的に東大・国医を受験するのかによるのか

    A)の場合は、かなり時間を要する。
    B)の場合は、比較的短期間で40人を達成することが可能であるが現役進学率の低下する。
    生徒の浪人しても東大・国医を目指すという意識変革が必要となる。


    マーケティングでいうところの標的市場の市場細分化では、同偏差値帯のスレ校の中で巣鴨の強みを最大に発揮出来るのは東大・国医受験の分野なのでしょう。
    巣鴨全体として医学部の受験者が多いことがその要因なのでしょう。

  5. 【3809727】 投稿者: どうかなあ  (ID:jnSY5.oCTRw) 投稿日時:2015年 08月 02日 08:17

    1.現役の実績で比較されると何か不都合でもあるのでしょうか?現役のみ、浪人込み、両方をみて比較するのが妥当ですね。

    浪人込みの実績では確かにこのレベルの中堅校では良い方かもしれませんが、上位校にはほど遠いですね。それに現役のみだとガクンと落ちてる。東大現役1ケタでは、公立にも負けてしまいますよ。

    2.やけに短いスパンで回答してきましたね。中高一貫で6年間世話になる以上、最短でも6年間のトレンドをみるのが妥当でしょう。それにしても、2011,2012年に比べると、東大合格数が激減してますね。

    3.あと、下の表だと、09年の偏差値では攻玉社、世田谷、城北より上だったようですが、現役実績では逆転されているようですね。努力主義も、現役中には成果が出ないということでしょうか。

    ◆他スレデータ

     09偏差値 東大 京大 一橋 東工 国医 合計 卒数 合格率
    海城  59.0  |_43|_3|14|_7|25|_92|276|33.3%
    武蔵  59.3  |_20|_4|_9|_4|_7|_44|166|26.5%
    渋渋  60.0  |_26|_6|10|_2|_8|_52|206|25.2%
    攻玉社 52.9  |_18|_2|_3|11|_4|_38|235|16.2%
    芝学園 55.9  |_13|_4|_6|_8|_6|_37|279|13.3%
    世田谷 51.1  |__4|_2|_6|_6|_4|_22|200|11.0%
    城北  53.3  |__6|_5|_7|10|_4|_32|350|_9.1%
    桐朋  56.9  |__6|_2|_6|10|_5|_29|320|_9.1%
    巣鴨  54.6  |__8|_1|_2|_4|_6|_21|247|_8.5%  ← ここですよ。
    本郷  55.4  |__7|_2|_6|_8|_2|_25|303|_8.3%
    暁星  54.7  |__6|_1|_3|_0|_3|_13|174|_7.5%


    ※09偏差値は、四谷大塚2009年進学者平均偏差値
    ※合格実績は、2015年東京一工国医の現役合格者数

  6. 【3809768】 投稿者: 気の毒  (ID:kIeIwEQtcwE) 投稿日時:2015年 08月 02日 09:24

    私立医の延べ合格者数しかよるすべがないのでしょう。
    私立医のレベルを東大に読み変えたり、私立医の現浪込み人数で浪人してでも難関を目標にする文化があると主張したり、ミスリードを誘う手法が見抜かれ、もう本当に読んでいて気の毒です。

    中受で並みの子が入学し、成果の見えにくい努力を強要され、現役で難関に合格できず、予備校の力を借りて大学合格を果たすというのが、巣鴨デフォルトでしょう。
    この下方スパイラルは止まらず、近い将来、このスレタイからも姿を消すのでは?

  7. 【3809815】 投稿者: おっしゃる通り  (ID:Oqc0TPKidXs) 投稿日時:2015年 08月 02日 10:24

    ”気の毒”さんのおっしゃる通り。巣鴨の現状は、それに尽きる。
    改善を考えるなら、カリキュラムと教師陣を見直すべきでは?医歯薬系予備校から有能な教師をスカウトして、現役で医学部に合格する生徒を増やす事を図るのも一案。

  8. 【3809889】 投稿者: 今後の予想  (ID:90yAFjgYo5M) 投稿日時:2015年 08月 02日 11:36

    そろそろ巣鴨の話題はおいといて、他校の今後を予想してみた。

    攻玉社:6日の特別選抜を2016年は5日に移す。これで、1日、2日、5日と、渋渋、本郷と全く同じ日程になった。渋渋は、地理的に近く、かつ国際化という点でも重なる点があり、本郷は意外にも従来から神奈川方面の生徒を集めていたが(東急目黒線から都営三田線に直通している)、攻玉社も、東急目黒線一本で通えるので、神奈川率は高い。今回の日程変更は、これらライバル校との競争を意識したものだろう。5日入試の成否に注目。

    芝:最近の4年間、東大合格者数は、16、14、11、14と、安定している。開成残念組を一番拾いやすい2日入試に参入していないので、東大合格者の急増は考えにくいが、立地も良い伝統校であり、今後も安定的に推移すると思われる。

    本郷:入口の割に出口が、と言われ続けていたが、ここ3年の東大合格者数が、7、9、9、と、結果が出始めた。攻玉社の5日参入は悪材料だが、一方で、地理的に近い巣鴨から志望者が流れる事が期待出来るので、今後更に実績の上昇が見込める。

    世田谷:東大合格者数は最近勢いが無いが、現役で早慶上智、という切り口での実績は手堅い。2日入試で攻玉社との棲み分けが進む可能性があり、今後、より現役早慶上智路線の定着が進むのでは。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す