最終更新:

1166
Comment

【4279578】「鉄緑会御三家」の今後

投稿者: 中学受験の常識・新御三家   (ID:7xIl0oxUWfQ) 投稿日時:2016年 10月 10日 02:10

いまや新御三家というのは
「鉄緑会御三家」:ダントツの鉄緑会在籍数400人越えの3校を指します。
開成 692名
桜蔭 630名
筑駒 453名
将来、高偏差値なのに恥ずかしい学校3校とならないよう、大学入試改革の流れに逆行して頑張って欲しいところ。

新しい「鉄緑会御三家」の未来についてどうぞ大いに語り合ってください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 104 / 146

  1. 【4330745】 投稿者: 下半分はスッカスカ  (ID:/YoHpassrtk) 投稿日時:2016年 11月 20日 23:15

    CygX1氏
    ロングライダー氏

    社会進出する女性が増えれば役割意識は変わるだろうが、そこは希望的観測だから視点を変える。

    そもそも、学生の女性比率を具体的数字目標に掲げているのは東大である。
    だから、社会が変わるべきだという指摘は的外れである。
    数字目標を東大が掲げた以上、変わるのは東大である。
    現在は入試制度以外の部分で様々な施策に取り組んでいるが、目標達成には至っていない。
    目標に至らなかった時、最後は目標未達で終わるか入試制度にまで踏み込むかは注目されるところ。
    私は入試制度にまで踏み込んで目標達成すべきだと考えるが、あなた方は違う考えということだろう。

  2. 【4330765】 投稿者: CygX1  (ID:i.mbOzKPvOA) 投稿日時:2016年 11月 20日 23:29

    >そもそも、学生の女性比率を具体的数字目標に掲げているのは東大である。
    だから、社会が変わるべきだという指摘は的外れである。
    数字目標を東大が掲げた以上、変わるのは東大である。

    社会からの有形無形の要請を受けての数字目標だと思っていましたが。
    特に税金で運営されている国立大学である以上、直接的にせよ間接的にせよ国の方針の影響は受けるはず。

  3. 【4330772】 投稿者: 下半分はスッカスカ  (ID:/YoHpassrtk) 投稿日時:2016年 11月 20日 23:34

    CygX1氏

    女性比率の向上が必要だと認めたから掲げたのでしょう。
    国の要請であっても受け入れられないものは拒否しますよ。
    東大が変わるべきだという結論は変わりません。
    入試制度まで変えるかは論点が別ですが。

  4. 【4330781】 投稿者: ロングライダー  (ID:DJC9uezMjms) 投稿日時:2016年 11月 20日 23:52

    「下半分はスッカスカ (ID:/YoHpassrtk) 」さん
    >そもそも、学生の女性比率を具体的数字目標に掲げているのは東大である。
    >だから、社会が変わるべきだという指摘は的外れである。
    >数字目標を東大が掲げた以上、変わるのは東大である。

    なるほど、その通り。
    だがそれだと、「下半分はスッカスカ」さんの論旨がしっくりこないな。
    「下半分はスッカスカ」さんはこんなことも書いている。
    (引用符(>)のある文章は俺の書き込みからの引用)

    ******************************
    >志向を変えてまで東大に入る意味は薄いんじゃないか。

    日本は男性と女性の役割意識が強いということ。
    高度成長期には合理的であったが、これからは女性の活用が必要と考える。

    >志向の問題だから能力はちょっと不問にするよ、というのを大学が考えるのは筋違いだろう。

    女性と男性の役割意識が強いという文化を変えるためには荒療治が必要だということ。

    女性の活用が必要かどうかと、そのために荒療治が必要かどうか。
    この2点がポイントだと思う。
    ******************************

    つまり「下半分はスッカスカ」さんは、「これからは女性の活用が必要」であると考え、「女性と男性の役割意識が強いという文化を変えるためには荒療治が必要だ」と結んでいる。
    その「荒療治」が東大入試改革なのだと俺は思って、書き込みをしたわけだ。
    言うなれば、東大入試改革を以て女性と男性の役割意識が強い社会を変える、これが「下半分はスッカスカ」さんの意見であると。

    違うのかな?

  5. 【4330786】 投稿者: 平岡塾御三家ってどこでしょうか。  (ID:XAH6hyKk3M2) 投稿日時:2016年 11月 20日 23:59

    この掲示板に限らず英語なんてくだらない、という類の主張には実社会のリアリティが感じられません。

    自分が育児休業を2-3回とって3-10年ほどのブランクを経て復職するというのがどういうことなのか想像したことありますか?リアリティを踏まえた優秀な女子は鉄緑ではなく平岡に集まっているのでは?

    高校生の時に数学できたらパートで時給1249円でも大手企業正社員年収額面614万福利厚生完備より優秀と言ってもらえるんでしょうか。

  6. 【4330793】 投稿者: 下半分はスッカスカ  (ID:/YoHpassrtk) 投稿日時:2016年 11月 21日 00:09

    ロングライダー氏

    >東大入試改革を以て女性と男性の役割意識が強い社会を変える、これが「下半分はスッカスカ」さんの意見である

    その通りで、女性の社会進出が進めば男女の役割意識は変わると考えているし、東大に限らず様々な女性活用の数字目標は、その観点で掲げられていると考えている。
    しかし、女性活用の数字目標が達成されれはば男女の役割意識が変わるだろうというのは希望的観測に過ぎない。
    大切なのは数字目標を達成することだと考えている。

    東大の女性比率に関する数字目標は入試制度の変更無しには達成できないと考えている。

    私の考えは、様々な女性比率は必達目標で、東大の女性比率の目標は入試制度の変更無しには達成できないというもの。

  7. 【4330797】 投稿者: ロングライダー  (ID:DJC9uezMjms) 投稿日時:2016年 11月 21日 00:15

    「下半分はスッカスカ (ID:/YoHpassrtk)」さん
    そこで話は最初に戻る。
    東大入試が改革されて女性の東大生が増えると、どうして社会における男女の役割意識は変わると考えられるのか?

  8. 【4330802】 投稿者: 下半分はスッカスカ  (ID:/YoHpassrtk) 投稿日時:2016年 11月 21日 00:23

    ロングライダー氏

    女性活用の数字目標は東大だけではない。
    社会全体あらゆる所で数字に落とし込まれている。
    それらが全て達成されれば文化が変わるだろうと考えている。
    ここは希望的観測の部分。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す