最終更新:

1166
Comment

【4279578】「鉄緑会御三家」の今後

投稿者: 中学受験の常識・新御三家   (ID:7xIl0oxUWfQ) 投稿日時:2016年 10月 10日 02:10

いまや新御三家というのは
「鉄緑会御三家」:ダントツの鉄緑会在籍数400人越えの3校を指します。
開成 692名
桜蔭 630名
筑駒 453名
将来、高偏差値なのに恥ずかしい学校3校とならないよう、大学入試改革の流れに逆行して頑張って欲しいところ。

新しい「鉄緑会御三家」の未来についてどうぞ大いに語り合ってください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 102 / 146

  1. 【4330576】 投稿者: 下半分はスッカスカ  (ID:/YoHpassrtk) 投稿日時:2016年 11月 20日 21:27

    ロングライダー氏

    横から失礼。
    女性の能力が低いのではなく女性の志向の問題だと考えているから、
    現状を改革するには一定の悪平等は必要だと思う。
    ステイタスのあるベンチマークを明示することが重要。
    先程来のAO入試の件と考え方は同じ。

  2. 【4330589】 投稿者: え?  (ID:XAH6hyKk3M2) 投稿日時:2016年 11月 20日 21:34

    御茶ノ水も筑駒もOKなんだから東大が女性枠を設けていけないわけがないね
    東大も

    3割男性枠
    3割女性枠
    3割外国人枠
    残り1割の定員を削減
    公用語を英語化

    偏差値
    男女比
    留学生比率
    グローバル人材獲得能力

    が改善して大学ランキングにも良い影響があるでしょう。

  3. 【4330604】 投稿者: ロングライダー  (ID:DJC9uezMjms) 投稿日時:2016年 11月 20日 21:44

    「下半分はスッカスカ (ID:/YoHpassrtk)」さん
    >女性の能力が低いのではなく女性の志向の問題だと考えているから、
    >現状を改革するには一定の悪平等は必要だと思う。

    じゃあ、女性に志向を変えてもらしかないと、俺なら考えるね。
    そもそも志向を変えてまで東大に入る意味は薄いんじゃないか。
    それに志向の問題だから能力はちょっと不問にするよ、というのを大学が考えるのは筋違いだろう。

    というか、「女性の能力が低いのではなく女性の志向の問題」って、具体的にはどういうこと?
    女性は出産などあってキャリアアップを考えづらいから、下駄を履かせて東大に合格させれば、男と同じようにキャリアップできるということかい?

  4. 【4330621】 投稿者: ロングライダー  (ID:DJC9uezMjms) 投稿日時:2016年 11月 20日 21:54

    さて、いよいよわからなくなってきた。

    「え? (ID:XAH6hyKk3M2) 」さんは次のように書いている。

    >悪平等の何が問題なわけですか?機械的平等を求めるなら
    >そもそも筑駒のような偏差値の高い国公立男子校はすみやかに全廃すべきでしょう。

    「悪平等は問題じゃない」というのだから、女子だって常に一定数東大に入れろ、ということだ。
    でもこれって「機械的平等」じゃないのか。
    そのくせ「機械的平等を求めるなら、筑駒のような偏差値の高い国公立男子校は全廃すべき」なんて書いている。
    まるで機械的平等を求めているのは他の誰かのようだ。

    日本語が下手なのか。論理的に考えるのが苦手なのか。

  5. 【4330626】 投稿者: CygX1  (ID:i.mbOzKPvOA) 投稿日時:2016年 11月 20日 21:58

    XAH6hyKk3M2さん

    世の中、あらゆる事象には様々な差違が生じ得る。
    この差違を小さくする努力が必要な分野もあれば、
    その差違を生かして新たな地平を切り開ける分野もある。
    あなたが目指しているものは、全ての差違をローラーでつぶしたような平らかな世界ではないか。
    もはや陰影も葛藤もない世界は確かに完璧なのかもしれない。
    あなたはそこに美しさを見ているのだろうか?

  6. 【4330631】 投稿者: 下半分はスッカスカ  (ID:/YoHpassrtk) 投稿日時:2016年 11月 20日 22:00

    ロングライダー氏

    >志向を変えてまで東大に入る意味は薄いんじゃないか。

    日本は男性と女性の役割意識が強いということ。
    高度成長期には合理的であったが、これからは女性の活用が必要と考える。

    >志向の問題だから能力はちょっと不問にするよ、というのを大学が考えるのは筋違いだろう。

    女性と男性の役割意識が強いという文化を変えるためには荒療治が必要だということ。

    女性の活用が必要かどうかと、そのために荒療治が必要かどうか。
    この2点がポイントだと思う。

  7. 【4330637】 投稿者: エデュって  (ID:q0wZff6iPZQ) 投稿日時:2016年 11月 20日 22:02

    早慶のAO・推薦・付属からの進学→学力が無い、ネガティブチェックが必要で一般入試進学の足を引っ張る
    東大の推薦入試→ステイタス・ピラミッドの頂点に君臨するエリート、一般入試の下位層はスカスカで使えない
    推薦入試のボトムラインはセンター試験(高校二年生までの範囲)の8割(一般国立大の合格ライン、医学部は9割、一橋、外語も8割8分以上欲しい、現状)。場合によっては8割未満でも合格するが、9割近くでも落とされる可能性がある。
    というのが、このスレの筋書きですが、本気ですか。
    鉄とか、何も東大対策だけをやっているわけではなく、大学進学後を見通して授業をしているのではないですか。高校時代、大学入試直前に机上の勉強をしないとしたら、いつ勉強をするのでしょうか。東大受験に限らず、やるべき時に勉強する、みんなそうしているものと。(推薦が入会者のほとんどの大学は知りませんが)

  8. 【4330639】 投稿者: え?  (ID:XAH6hyKk3M2) 投稿日時:2016年 11月 20日 22:03

    一般的には男女を完全に同一の基準で合否判定するのが機械的平等で
    形式上女性を優遇する差別的基準で実質的な平等を目指すのがアファーマティブ・アクションですよね?

    リバタリアニズムとリベラリズムの違いと言ってもいい

    それで機械的平等を要求すると
    筑駒もお茶の水女子大も当然アウトですよね
    国立大の女性枠を批判するなら
    隗より始めよで筑駒OB同窓会が共学化の動議を出すべきでしょう
    桜蔭も御茶ノ水同窓会が由来で現在も校長、理事は桜蔭会員中から
    推薦されるそうなので校長、理事長の総辞職が妥当

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す