最終更新:

1166
Comment

【4279578】「鉄緑会御三家」の今後

投稿者: 中学受験の常識・新御三家   (ID:7xIl0oxUWfQ) 投稿日時:2016年 10月 10日 02:10

いまや新御三家というのは
「鉄緑会御三家」:ダントツの鉄緑会在籍数400人越えの3校を指します。
開成 692名
桜蔭 630名
筑駒 453名
将来、高偏差値なのに恥ずかしい学校3校とならないよう、大学入試改革の流れに逆行して頑張って欲しいところ。

新しい「鉄緑会御三家」の未来についてどうぞ大いに語り合ってください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 21 / 146

  1. 【4291209】 投稿者: 鉄緑  (ID:4OIVUH/p2f6) 投稿日時:2016年 10月 18日 23:49

    サピにポテンシャルの高い子が集まっているから合格実績を稼いでいるように、ポテンシャルの高い子が鉄緑に集まっているだけじゃないんですか?


    現状、鉄緑が近道と判断している家庭が多いってだけで、他に近道が出来ればそこにシフトするだけの話じゃないんですかね?

  2. 【4291509】 投稿者: バラード  (ID:v52RfeGEnxQ) 投稿日時:2016年 10月 19日 08:44

    ほとんど指定校のレギュラークラス、東大への近道というより、東大前提で、多くいる御三家はじめ母校の先輩先生の中高時の話や、法学部や医学部の授業の様子など教えてもらえることがメリットではと思います。

    東大合格めざして、というより二次で6割とれる、ではなく高3ではどの科目も7割、8割とれるようどこでも受かるよう、高3で化学の演習1000ページはキツかったとか。通常時は特に負担でない生徒が集まるのではと思います。

    東大入試問題の解法やテクニック、合格めざしてなら、駿台、東進、や河合などのほうが理にかなった指導していると思います。
    あくまで、御三家など指定校なのは、この理解度レベルからスタートするからということなので、無理する必要はないのではと思います。

  3. 【4291528】 投稿者: それは  (ID:B7VV4nZpeDc) 投稿日時:2016年 10月 19日 09:03

    通ってみたら、そうだったという話ですね。

    鉄に通うのを決めるのは、あくまで親であって、横並びの競争意識や入会試験免除の特典を逃すのがもったいなくて、入学するやいなや入会手続きを取るんでしょう。
    それが、スレタイ3校の在籍率が高い理由です。
    子供の判断じゃないよ。

  4. 【4291698】 投稿者: バラード  (ID:v52RfeGEnxQ) 投稿日時:2016年 10月 19日 11:25

    親の判断で鉄緑会にという子供もいるとは思いますが、私は意外とそうでもない生徒が多いのではと感じています。

    以前、筑駒、筑附、御三家出身でこの塾の出身者、いずれも東大生に話を聞いたことがありますが、共通しているのは「レベルの高い勉強したい」ということ。
    多くは、もう中学受験時から、何となく東大は一番レベルの高い学問が出来るという意識があって、自然とそうなっているのかも。

    筑駒出身者は、もう中学入ったらほぼ自動的に鉄緑会入って(親が許せば)、レベルの高い勉強する、という感覚のようで。
    ただ、友達とふざけたり趣味の時間過ごしたり、スポーツや部活やったり、普段は変わらぬ中高生。ただやる時はやる、集中するは、たぶんすごいのでしょう。

  5. 【4291722】 投稿者: ファミリーマート  (ID:TaXwtHUcgI6) 投稿日時:2016年 10月 19日 11:49

    開成を応援して下さってありがとうございます。

    う〜ん。海外大学への進学については多様性の現れで開成だけの傾向ではないと思います。
    ただ私達親世代はそういう選択肢がない時代に育ち情報が不足しているのでカレッジフェアなどを積極的に開催されているのであって誘導ではありません。
    他校を意識しているわけでもありません。
    校長先生も海外に行けとは言いませんよ。
    東大もハーバードも選択肢の内だという事。
    東大出たって国内だけを意識して生きていける訳ではありませんから。
    鉄緑に入るのは中1は親の誘導でしょうね。
    そして親は開成入ったのだから次は東大って当然最初は意識してるでしょう。
    実際、部活の観戦している最中でも塾の話題なんかになりますし。
    ですが子供達はもっと違う刺激を受けています。
    塾で一緒だった他校に進まれたお友達とも連絡取り合ってます。数学はこっちが進んでいるけど英語の進度が遅い、など個別に危機感を持っているようですのでしばらくは静観しようかなと思っています。
    鉄緑でやりたいと言いだせば応援しますし、部活でヘトヘトになっている今は自由にさせます。
    後悔はしないと思いますよ。

  6. 【4291743】 投稿者: 親が決めてるようじゃ…  (ID:bKTfQ4T1RW.) 投稿日時:2016年 10月 19日 12:14

    中1や中2のうちは塾は親の意向って家庭も多いだろうけど。
    反抗期も経て、スレタイ校とか上位校は学校も細かく指導するというよりは自由にさせて自分で判断させるから、それなりに自主自律してくる(もちろん一般論だけど)。

    高校生になったらもう時間の使い方も本人次第だから、親が無理やり塾選んでいかせても、無駄。
    親は本人が選んだ塾の塾代とか出すだけ。ま、どうせ塾代出すなら、鉄だったら安心、というのはある。

    スレタイ学校だと駿台や河合とかでもメプロやエミールなんだろうけど、そこでオジサン先生の授業がいいか、鉄で東大生がいいかは本人次第だし、行くのは本人だから周囲に聞いて自分で選ぶ。エミールは知らないけど駿台とかは体験授業あるから、10講座くらいも体験して迷って結局、同級生に聞いて試験受けて鉄にした、という子もいた。鉄は先輩や同級生も多くて刺激になるし、頑張る子には面倒見も、結局はコスパもいいと思う。人気の先生が上下両クラス掛け持ち比較するのも良心的だと思った、全ての先生がそうしてるかは知らないけど。下のクラスといっても高2時点の鉄での下だからスタート遅れ組でも本人がやる気出したら東大とか国医とかとか普通に入る。

    昔は指定校でも中1入会しないと難しかったけど、今は途中入会も多いらしい。途中入会してもついて行けるかは、本人のやる気と同級生ネットワークとかも効くようだから、多い学校は鉄でも、東大入学後も、有利らしい。

    >投稿者: それは(ID:B7VV4nZpeDc) 投稿日時: 16年 10月 19日 09:03 通ってみたら、そうだったという話ですね。 鉄に通うのを決めるのは、あくまで親であって、横並びの競争意識や入会試験免除の特典を逃すのがもったいなくて、入学するやいなや入会手続きを取るんでしょう。 それが、スレタイ3校の在籍率が高い理由です。 子供の判断じゃないよ。

  7. 【4291881】 投稿者: 結局は子供の選択  (ID:tBu4Pc2I6cc) 投稿日時:2016年 10月 19日 13:51

    中学受験自体はなんだかんだ言っても親の誘導だし、中1の初めに鉄に放り込むのも親の選択だ。ただ、頭が良い分自我の確立も早いので、本人が嫌ならばその後は続かない。中高生にもなれば、どの道親の言うことなんて聞かないよ。

    理3以外、鉄は必要なかったという人もいるけど、それは当たり前。鉄の説明会では、ギリギリ合格ではなく、少々ミスしても体調不良でも現役合格するレベルを目指すと最初から言っている。だから、ギリギリでも受かれば良いと考えている人には向かない。
    中学は英数しかやらないし、優秀な生徒が普通の公立カリキュラムプラス応用を飛び級で学ぶイメージが近い。それについていける人が通う塾。従って、立地まで考えればスレタイの3校が多いのも違和感がない。

    また、鉄が優れているのではなく、サピックスと同様優秀な生徒が集まっているだけというのはその通り。別に鉄だけでなく、学校で言えば筑駒・開成・桜蔭そして灘だって単に優秀な生徒が多く集まっているだけだ。ただ、最優等層の多くが魅力を感じる何かがそこにはあるということ。だって、最優等層に集まってって呼びかけただけでは集まらないでしょ。
    地方の名門公立だって県内の優れた生徒を集めただけという意味では同じようなもの。

  8. 【4291889】 投稿者: 短期的、長期的  (ID:d0TeZsjXwoE) 投稿日時:2016年 10月 19日 13:57

    鉄、指定校、東大行けそう

    こういう考え方の東大生がたくさんいるからね。
    ビジネスとしては成功したんだけど、成功すればするほど、大学としてはpoorになるのはわかるかな。

    諸行無常というのはそういうことなんだよね。
    鉄がらみで大量に生徒が東大に入り始めたのってたしかここ20年くらい。
    ピークが去年、一昨年くらいでしょうか。
    おそらく大学としてもこの20年間の生徒の質を見て、入試改革を考えていたんだろう。

    徐々に学生の質は悪くなっているのは東大だけではないんだけど、とにかく日本を引っ張る人材を生み出したいのに内向きの生徒ばかりで困ってるんだよ。
    おそらく今の半分くらいまで下げるように調整したいんだと思う。

    鉄の全否定ではないんだよ。トップは良く勉強できるし、能力も高いからね。

    けど30年も合格者数トップ、顧客ナンバーワンの開成が推薦した生徒でも、余裕で落ちます、というのは結構なメッセージだったんだと思うけどね。
    落とすほどの実績の低さではなかったと思った、、、。詳細は書けないけど。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す