最終更新:

1503
Comment

【4338278】都内最難関親(筑駒、開成、桜蔭)の渋幕渋渋観

投稿者: 立川   (ID:BIyk5okJlGk) 投稿日時:2016年 11月 27日 13:57

渋幕・渋渋の優秀性はいまさら語るまでもありません。
10年で東大約3倍など数々の強さをみせつけ、校長・教師陣の能力は
国内トップといってもいいでしょう。

最難関の親は社会で成功し、論理的思考能力に優れる人が多いです。
そのような最難関校(灘筑駒開成桜蔭)の親は渋幕渋渋をどう見ているんでしょう。

渋幕・渋渋の良さは十分に理解してその上で偏差値の関係上やむをえず最難関校に進学させているんでしょうか。

それとも
別学伝統校の校風>共学・塾に頼らぬ面倒見の良さ、グローバル教育、etc
と考えて校風ドリブンな動機で最難関校に進学させているんでしょうか。

どっちが多数派ですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 137 / 188

  1. 【4375112】 投稿者: 20年の首都圏別学優位時代・終了  (ID:ndtsoW9ZGeE) 投稿日時:2016年 12月 26日 00:27

    現在、東大史上、最も凋落した歴史が現在から過去20、30年。

    この間、東大を席巻したのが首都圏、別学高校。
    東大が対策を打たなければ、どうしても首都圏別学が増加してしまうことがわかった。
    それで実績、評価が上がれば文句はないが、世界ランキング、実績、学生の質は低下する一方。これ以上看過できないと危機感をもった東大は入試改革を実行。

    多くの反対を押し切ってまで、まずは別学1名、共学2名の推薦入試を始めた。
    さらには数学入試のレベルを調整、過去のデータから難問にすれば首都圏別学が有利なことは明確。
    1時間30分以上通学にかかる女子にのみ手当を支給することを決定。
    つまり女子は必要だけどそれは、東大に近い東京の女子校(O,J,F)ではない、というメッセージ。

  2. 【4375129】 投稿者: 冷静に  (ID:4V.feFKj.wc) 投稿日時:2016年 12月 26日 00:41

    通学時間1時間半内だと、渋谷系は両方とも対象外。

  3. 【4375130】 投稿者: チャンス  (ID:ndtsoW9ZGeE) 投稿日時:2016年 12月 26日 00:42

    みなさん、おかしいと思いません?

    東京都の都立高校改革、中高一貫化政策
    ↓
    東大の入試改革

    ちょうど良いタイミングなんですよ。順番が逆ではマズかった。わかります?
    ただ渋谷系は「つなぎ」ですよ。
    東京を無視して千葉を優遇するメリットはないですよ。
    あくまでも「つなぎ」です。かわいそうですが、、、
    昨年、東大現代文に校長の名前を入れたのが最後の罪滅ぼしのつもりなのでしょう。もういいね、ありがとう、というメッセージ。

    開成も35年連続一位で、そろそろ、、、という風潮がでてきました。
    マスコミの論調は、決まっています、開成は安泰ではなく、危機であるとする記事ばかり。

    桜蔭はもうとっくに限界がきている。東大への貢献はゼロですからね。
    たしかに良いお嫁さんには何%かなってくれたでしょう。その程度ですよ。
    伸びきったゴムで研究者としては使えません。地方に行きたがらないのもバツです。

  4. 【4375152】 投稿者: 黒駒  (ID:sFl6M1D4Myk) 投稿日時:2016年 12月 26日 01:08

    日比谷などの都立が、学校群制度導入以前の勢いを取り戻すとはちょっと思えない。
    でも、もし仮に、日比谷が東大合格者数100名超の時代がきたら、現在別学トップの優秀層が日比谷に流れてきて、現在の日比谷程度の学力レベルの生徒たちは駆逐されてしまう、ということになるよ?
    優秀層の家庭は教育に投資を惜しまないから、中学受験のノリで高校受験に投資をしてわが子を日比谷、西、戸山などに押し込む。
    つまり富裕層の子弟が都民の税金で運営されるトップ都立高で優遇されることになる。
    一方、収入の少ない、そこそこできるけど高校受験に大きな投資が困難な家庭の生徒たちは、トップ都立高から駆逐され、2番手、3番手の都立か、あるいは私立に追いやられることになる。

    これで良いのかな?
    貧富の差がますます拡大されるような気がするなあ。
    今のままの方がいいんじゃないの?

  5. 【4375156】 投稿者: ははは  (ID:gcgTwTsdD/k) 投稿日時:2016年 12月 26日 01:23

    チャンスさん

    マスコミの言うことを鵜呑みにする単純さ、おめでたいですね。

    開成凋落って何回も言われてるんですよ。
    削除されたから引用なしでもう一回書くけど。

    平成に入ってから東大合格者が150人を切ったことが2回ある。
    2回とも、もう開成は落ち目だの散々な書かれ方をした。

    ただ、現実的には首都圏の最優秀層の多くが筑駒と開成に入学している。
    別に筑駒や開成に通わなくても、試験方式が変わっても東大に受かる奴らがだ。
    開成の優秀層は筑駒圏外。地方出身者もいる。

    高校入試では日比谷に押され気味みたいだが、開成が東大合格ランキングでトップを譲ることがあったら、次年度は意地でも返り咲くと思う。そういう雰囲気になる。

    普通に考えれば、開成が凋落する可能性は低い。
    マスコミの言うことを鵜呑みにする思考停止の人の意見は違うんだろうけど。

  6. 【4375160】 投稿者: 問題なし  (ID:ndtsoW9ZGeE) 投稿日時:2016年 12月 26日 01:31

    金持ちは今まで通り私立へ行きます。

    無理している小金持ちが、安心して都立に行けるだけ。
    都立を選択しても後ろめたさがなくなるので、ますます都立が上がります。
    日比谷が東大100人まで行ったら終わりですよ。来年ベスト10入りでさらに大きく動きます。
    だいたい渋谷系に持ってかれている時点で私立首都圏別学の脆弱性が明らかになって受験生保護者は動揺しているところ。

    都立にとってはこれとないチャンスが今年、さらには今後10年間は右上がりが続きます。

    繰り返すが、首都圏別学は間違いなく今後10年、20年で下降線に入ります。
    このスレでも、渋谷系に完全に負けて「東京は」とか、「イメージ」で、とかしか反論できない別学私立の利点がゼロであることは自明の理。

    だとすると遠い渋幕、狭い渋渋はブームとしてあるとしても、長期的には都立と別学私学の争いになるものと予想。

  7. 【4375209】 投稿者: なにこれ  (ID:QgzVLYRwXUU) 投稿日時:2016年 12月 26日 04:45

    グローバルがローカルから始まるなんて、ちょっと教養がある人間から見れば使い古されたボロ雑巾みたいな標語。

    これで騙されちゃうようなら、浅いミーハーもいいところです。どこの学校でもやってる帰国生受け入れの話を過大評価してしがみつくのは恥ずかしいからやめてほしい。
    この学校にとってグローバルは特待生制度と同列の戦略上の選択にすぎない。それが悪いとは全く思わないけど、それを変に学校の理念と絡ませるのは虚像を見てるだけだと思う。それが一般の生徒への教育にどう具体的に反映されているのか論じなれなければ、何の意味もない。

  8. 【4375288】 投稿者: あの・・・  (ID:nVYqi/kRPrU) 投稿日時:2016年 12月 26日 08:33

    渋谷系の方は具体的なこと書いてくれるんですけど、それ以外の方はそれに対して「笑っちゃう」とか「がっかりだ」とかコメントされるだけで、読者にとって有益な情報がなかなか出てこないんですけど…。他の方の書き込みに対するご批判はいいので、もっとご自身の関わる学校について具体的な情報を書いていただけますでしょうか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す