最終更新:

129
Comment

【5363045】東大野球部を目指すには

投稿者: 米   (ID:S9lzqIt2WoM) 投稿日時:2019年 03月 17日 08:52

東大野球部を目指して、中学受験するには、どこに行くのが望ましいでしょうか。各校の野球部の活動(野球環境のほか、勉強との両立も)に詳しい方のご意見お待ちしています。

前提としては、
・単に東大野球部に入ればよいのではなく、六大学野球でそれなりに活躍したい
・野球のピークを大学野球におきたい、あわよくば、その後プロに進みたい
・小学校6年前半まで、強豪チームの中心選手として野球に打ち込みつつ、塾通いで中学受験に備える、6年後半からは野球に集中、その時点で将来プロ目指してもおかしくないレベル
・首都圏在住、中学から下宿可
・東大がだめでも、主要国立大か早慶卒になりたい

2019年の東大合格者数順に、選択肢として思いつくところとしては、

開成:指導は生徒間中心?校庭で練習可?
筑駒:OB多い、校庭で練習可
麻布:グランドは多摩川、部員数が1桁の時もあり、野球の技量向上は期待薄?
聖光:軟式のみ、試合会場で使える校庭あるが、他部活と共用、最近弱い?
灘:不明
渋幕:不明
駒東:軟式のみ、高校は関東大会出場レベル
栄光:OB多い、軟式のみ、高校は関東大会出場レベル、校内に野球場あり
久留米附設:野球部なし
海城:OB多い、部員数多く、指導者も評判良い?硬式野球部のレベルやや高い
西大和:不明
浅野:硬式野球部のレベルやや高い
ラサール:不明
筑附:不明
早稲田:野球部不祥事の影響は?
芝:中学から硬式可、そこにどれだけのメリットあるか不明
桐朋:OB多い、硬式野球部のレベルやや高い
都市大付属:中学から硬式可、そこにどれだけのメリットあるか不明

慶應普通部、中等部、早稲田実業: 東大はあきらめて、塾高か早実硬式野球部を経て、慶大か早大野球部へ
公立中: 6年後半のブランク避け、公立中で強豪シニアへ、早実か塾高の野球推薦を目指す

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 4 / 17

  1. 【5364790】 投稿者: 昨年の  (ID:dJkDVtsNqX6) 投稿日時:2019年 03月 18日 16:09

    昨年甲子園で活躍した大阪桐蔭高校の根尾君、野球ずば抜けていましたが、勉強の方も優秀だったそうですね。
    ご両親がお医者様でしたっけ?
    彼が東大に推薦で入学できていてら・・・・なんて考えてしまいます。

    ちょっと話題に上がった国立高校、甲子園に出場した時のレギュラーのうち二人が、東大野球部で頑張っていましたね。
    市川投手はリーグ戦でも7勝をあげていますが、それでもプロとはかけ離れた感じです。

    スレ主さんのイメージされる超一流の文武両道は至難の技だと思われます。
    もちろん、市川さんはとんでもないくらいに一流の文武両道の人だったとは思いますが。

  2. 【5364947】 投稿者: 桐朋  (ID:iGDFy.8rB6E) 投稿日時:2019年 03月 18日 19:14

    ちょっとまえ、東大野球部のスタメンに桐朋3-4人いたの見ました。桐朋は野球部しか東大に行ってないのかと思った。

  3. 【5364951】 投稿者: これか  (ID:iGDFy.8rB6E) 投稿日時:2019年 03月 18日 19:19

    えいちttps://dot.asahi.com/print_image/index.html?photo=2017102600096_1

  4. 【5365237】 投稿者: これで決まり!  (ID:has.ltihWUs) 投稿日時:2019年 03月 18日 23:00

    膳所か静岡。
    さもなくば、上野丘か彦根東。
    勘違いで、福島 聖光学院

  5. 【5365325】 投稿者: 米  (ID:S9lzqIt2WoM) 投稿日時:2019年 03月 19日 00:14

    スレ主です。まずは東大に入るのがすべてで、野球は二の次という考えではないので、スレを立てました。

    東大の野球部で、早慶大の野球部と同じレベルのプレーをしたい、という受験&野球少年は、それなりの数いると思われます。

    中学受験も野球もやっている小学生が、そのうち壁に当たる確率が極めて高いとはいえ、本人が実感するまでは、高い目標を持っておくのは良いことだと思っています。

    そのためには、どの学校に行くのが良いか。試合は見れませんでしたが、春の高校都大会一次予選ですでに敗退した開成や筑駒に行くのが本当に良いのか?どちらかというと勉強は個人で何とかなるので、もう少し野球のレベルを優先した方が良いのか?など考えております。

  6. 【5365352】 投稿者: プロは別格  (ID:/Sngo9q4u0.) 投稿日時:2019年 03月 19日 00:47

    だとすると、野球についてはご自身のほうがくわしいでしょうから、ここで聞いて新たな知見は出てこないと思いますよ。
    中高一貫で、「東大にも合格者を出し」「野球部も甲子園を意識できる」学校は関西方面を中心にいくつかあります。
    しかしそういう学校はほぼ例外なく「野球部」と「進学コース」は別の学校のようなものです。
    両立例は皆無といってよいでしょう。
    さらに言えば両立できたら相当の宣伝効果が期待できそうですが現実には学校から歓迎されません。
    なので、今までの多くの先輩がたどった道に結局は収斂するのではないでしょうか。
    つまり、中高一貫の「中」は野球については期待できないので「なかったこと」にして硬球を使うクラブチームで活躍できる選手になる。体力作りで中学校の陸上競技部と掛け持ちもありうる。
    →高校は「予選に出る野球部があるということ」で満足し、エースで4番として無双する。
    →プロのスカウトが来ても、東大野球部で活躍したい旨を説明してお引き取り願う。来ないようなら「プロでも」はほぼ絶望と思ってよい。

    これではご不満でしょうか?

  7. 【5365359】 投稿者: プロは別格  (ID:raKpieR3Iy6) 投稿日時:2019年 03月 19日 00:58

    両立例は皆無と言いましたが、しいて言えば「江川卓氏」がいます。
    そもそも江川卓氏は子供のころは相当の秀才で、一橋大を出て通信業界で要職を歴任した弟の江川中氏が「勉強は兄貴のほうが段違いにできた。よく教えてもらった」と語っているくらいです。
    作新学院高でも野球部ではただ一人「進学エリートクラス(男女各15人)」に在籍していて、最初のころはトップになることも多かったとか。
    野球が忙しくなりすぎて「15番」も経験したそうですが、いろいろあって大学受験では慶応大学に落ちて法政大学二部に合格。
    これも野球部ではただ一人、一部に転科したと聞いたことがあります。
    ただこれ、「江川卓氏」のことですからね。
    高校野球史上最高の投手の経歴が参考になるかどうかはあえて明言しません。

  8. 【5365373】 投稿者: プロは別格  (ID:/Sngo9q4u0.) 投稿日時:2019年 03月 19日 01:11

    >>そのためには、どの学校に行くのが良いか。試合は見れませんでしたが、春の高校都大会一次予選ですでに敗退した開成や筑駒に行くのが本当に良いのか?どちらかというと勉強は個人で何とかなるので、もう少し野球のレベルを優先した方が良いのか?など考えております。

    お子さんは何年生ですか?
    受験すれば筑駒も開成もどうせ合格するという学力なのですか?
    だとしたら、唯一の課題はおっしゃる通り「野球でトップレベルになれるか」に尽きるでしょう。
    野球もそこまで行くと結局は「個人の資質」です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す