最終更新:

336
Comment

【541177】世田谷学園or巣鴨

投稿者: 商業高校卒   (ID:QiLFavLmi.I) 投稿日時:2007年 01月 19日 15:37

押さえの4日の受験校として、世田谷学園または巣鴨を考えています。
両方とも大学受験指導に熱心な学校と伺っておりますが、何れを受験しようか迷っている状況です。
皆さんのアドバイスをお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 27 / 43

  1. 【3928437】 投稿者: 比較になりません  (ID:zClx3X1pmRQ) 投稿日時:2015年 12月 14日 05:48

    四谷大塚第2回合不合判定テスト配布資料の現役合格率(ホームページ掲載)より抽出

    ◆東大、一橋、東工大の現役合格率
    項目名 2015年 ← 2014年 ← 2013年 ← 2012年 ← 2011年
    世田谷 7.0% ← 9.3% ← 11.9% ← 11.7% ← 6.4%
    巣鴨高 5.7% ← 7.5% ← 8.5% ← 11.8% ← 14.5%

    ◆慶應、早稲田、上智、理科大の現役合格率
    項目名 2015年 ← 2014年 ← 2013年 ← 2012年 ← 2011年
    世田谷 131.0% ← 174.7% ← 166.7% ← 153.7% ← 133.0%
    巣鴨高 43.7% ← 56.8% ← 55.4% ← 69.1% ← 79.6%

  2. 【3935945】 投稿者: ドンマイ  (ID:LUkax2ik.BU) 投稿日時:2015年 12月 22日 00:17

    いやいや、巣鴨をみくびってもらっちゃあ、いけませんぜ。
    世田谷だってピーク越えの感はあるし、もしかしたら、数年後逆転?なんてことも夢ではないのでは?

  3. 【3935951】 投稿者: 確り見ましょう  (ID:yBzXZfxN02Q) 投稿日時:2015年 12月 22日 00:21

    世田谷の入学者のピーク、それも急伸はこれからですから
    合格実績はかなり高くなりますよ。今の入学者偏差値でも
    6年前に比すればかなり高いですから、しばらくその高い水準を
    維持することになります。

    それこそ10年前位は巣鴨と世田谷は現役の数字を持ち出しても
    相当巣鴨の方が上でしたよ。それが今では世田谷が上回って
    いるのですからびっくり仰天です。

  4. 【3936023】 投稿者: 今後は  (ID:dagV/.acMD6) 投稿日時:2015年 12月 22日 05:40

    両校とも冴えないが、巣鴨の落ち込みは深刻だ。
    ここ数年の偏差値下落▲6は6年後の実績が極めて厳しくなる事を示唆している。

    四谷大塚第2回合不合判定テスト配布資料の現役合格率(ホームページ掲載)より抽出

    ◆東大、一橋、東工大の現役合格率
    項目名 2015年 ← 2014年 ← 2013年 ← 2012年 ← 2011年
    世田谷 7.0% ← 9.3% ← 11.9% ← 11.7% ← 6.4%
    巣鴨高 5.7% ← 7.5% ← 8.5% ← 11.8% ← 14.5%

    ◆慶應、早稲田、上智、理科大の現役合格率
    項目名 2015年 ← 2014年 ← 2013年 ← 2012年 ← 2011年
    世田谷 131.0% ← 174.7% ← 166.7% ← 153.7% ← 133.0%
    巣鴨高 43.7% ← 56.8% ← 55.4% ← 69.1% ← 79.6%

  5. 【3936271】 投稿者: 三田  (ID:aLiOfTM.Kv6) 投稿日時:2015年 12月 22日 10:52

    世田谷は完全にピーク越えでしょう。国立医学部に琉球大までカウントしてる

  6. 【3938060】 投稿者: 池尻  (ID:Oa5u2icHdMM) 投稿日時:2015年 12月 24日 07:56

    巣鴨の国立大医学部は東大、千葉大
    世田谷は愛媛大、新潟大
    巣鴨は昔から進学校
    世田谷は駒沢大に大半が進学する柔道の名門校

  7. 【3938724】 投稿者: からせみ  (ID:8WAHMgdwK0g) 投稿日時:2015年 12月 24日 22:00

    巣鴨は、ごく一部の上位層を予備校に送り込み、何とか難関校の数値を作り出していた。
    たった3年で2日偏差値が▲6も低下し、もはや上位層には期待できない。
    指導方針を変えないと、誰も大学に入れないことになろう。

    巣鴨の偏差値は、お情けで下駄を履きまくっている。
    実態はS40、N46ぐらいでしょう。
    6年後の進学実績は別世界になるのでは。

    ◆巣鴨中 SAPIX偏差値推移 2/1・2/2
     2012.12 46・52
     2013.04 46・51
     2014.04 46・51
     2014.11 46・51
     2015.02 46・48
     2015.04 46・48
     2015.10 45・46


    日能研の2015年巣鴨の2/2結果偏差値は57ですが、偏差値帯別の合格状況は以下のとおりです。
    8割合格しそうな偏差値は、感覚的には47くらいでしょうか?
    今年の2/2は底が抜けましたね・・・

    偏差値 受験 合格 合格率  
    70~  2  2 100% 
    65~  5  5 100%
    60~ 18 18 100%
    55~ 14 12  86%
    50~  8  7  88%
    45~ 15 11  73%
    40~  1  0   0%
    計   63 55  87%

    ただ本当に怖いのは、この結果が今年の大学入試実績が出る前のものだということです。
    今年の2/2の偏差値帯別志望状況では高偏差値層が激減しています。

    以上他スレより引用

    ・・・日能研で60ある子供だと名前を書き忘れさえしなければ寝ていても合格できそうだ。この層は巣鴨より偏差値の高い他校に合格していればそっちへ行く。
    このデータだと温情で57にしてもらった印象。どう見ても47~50だ。
    入学するのは主に55に満たない生徒。サピ46以下と同じくらいだな。
    「 難関志向のサピだから冷遇されているけど、日能研からなら高偏差値層が入ってくる」なんて思ったら大間違い。鴨父は楽観的だねぇ。

  8. 【3938743】 投稿者: 優れた伝統  (ID:yBzXZfxN02Q) 投稿日時:2015年 12月 24日 22:16

    世田谷は江戸時代の超エリート校です。
    日本の優れた精神文化を創り、育んでいたが
    維新後、廃仏毀釈の荒波に直面し、受け継いだ伝統を
    守り、世界に広めるべく努力をしてきたのです。
    そのために進学校としての出番は大きく遅れましたが
    人づくりの優れたノウハウを持っているために
    ここ10年位で素晴らしく伸びたのです。進学校として
    認知された後に入学された方がこれからどんどん卒業
    されていきますのでさらに素晴らしい実績を挙げていく
    でしょう。今の実績は発展途上の実績です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す