最終更新:

275
Comment

【5944313】明大明治と中央横浜

投稿者: ワット   (ID:/zdqV9fDdDM) 投稿日時:2020年 07月 13日 21:06

この二つを並べていいのかわからないのですが、娘の学力的には現時点でY62くらいです。
中央横浜は自宅からドアtoドアで30分かかりません。
明大明治はスクールバスも入れて1時間。
本人はどちらも雰囲気も部活などもものすごーく気に入っています。順位をつければ明大が上になったり、中央が上になったりして、甲乙つけがたく、うー!となって話が終了します。
親ははじめは、そりゃ明治でしょと思いましたが、通学の便のよさ、法学部に半数近く推薦、また外部受験を歓迎していることなども考えると中横もとても魅力的に思います。
結局親もどちらも素敵だと思ってるところなのですが、さー、どちらも合格をいただけたらどうしようかと合不合なども終わり本気で頭を悩ませています。
塾に相談しても、あまり情報がなく、どうしたものかと。
この二つはたまたま我が家が横浜に近いということでなやんでるわけですが、もし、ご参考にさせていただからお話があればと書き込みさせていただきました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 31 / 35

  1. 【6421105】 投稿者: 受験環境が悪い  (ID:.iWAi5ZjwMY) 投稿日時:2021年 07月 22日 06:34

    推薦でほぼ大学進学する学校で受験勉強するって相当大変ですよ
    6年大学の校歌歌って試験範囲の限られた定期試験を要領よくやれば明大に行ける
    その大学も相対的にレベルが上がってる
    別にいいじゃん明大でってなるわけ
    そんな環境で受験ができるのは受験失敗で嫌々入学した帰宅部の変わり者
    自分の子がそうなる想像がつくなら一貫校にしたほうがいい

  2. 【6421410】 投稿者: 同意  (ID:33RcAN65fnQ) 投稿日時:2021年 07月 22日 11:57

    附属校は、カリキュラムも部活も行事も、受験を考慮してないですからね。受験をするつもりならば、附属の良さは全て切り捨てるくらいではないと難しいです。

    私が附属出身ですが、子供を進学校に入れてみて、その差に愕然としました。多少の意欲では進学校の生徒には太刀打ちできないです。
    仮に進学校の生徒と張れるほど外に出たいと意欲があるとしても、それが附属校の生徒として幸せな学生生活といえるのかは疑問です。

  3. 【6423108】 投稿者: 質問  (ID:n0IfiNL2Pxs) 投稿日時:2021年 07月 23日 22:54

    私が附属出身ですが、子供を進学校に入れてみて、その差に愕然としました。多少の意欲では進学校の生徒には太刀打ちできないです。

    例えばどのような差ですか?雰囲気ですか?

  4. 【6423133】 投稿者: 昔と今  (ID:NzkipyH6EcU) 投稿日時:2021年 07月 23日 23:18

    昔の附属と今の附属は全然違いますから。
    昔と今を比べて愕然することの方が変です。

  5. 【6423547】 投稿者: 同意  (ID:DOjzjzJhxPE) 投稿日時:2021年 07月 24日 11:45

    進学校は、高2で部活動や委員会や行事などは概ね終えて、高3から全員が受験体制に入る空気にもっていきます。流れにのっていれば自然と受験体制に入り、附属のように本人の意志は必要でないところは強いです。

    カリキュラムについては、特に理系科目は中学の頃から進度も早く、演習量も多いです。附属でこの量に対抗するためには、早くから予備校に行かないと難しいと思います。
    あと、附属だと大学受験情報もあまり学校から得られませんよね?進学校は大学入試改革の対策なども随時アナウンスされているし、なにより情報を常に提供してもらえるので、附属生はその点も自分でカバーする必要があると思います。

    進学校によるかもしれませんが、うちの子の学校だと、高3では志望校にあわせた演習授業が選択できるので、そこも強いですね。文系論文対策、医学部理系講座とか、細かいフォローも授業内でしてもらえますので…

    と、進学校が有利な話ばかりしましたが、英語に関しては附属も頑張っておられると思います。英単語のスキルを上げておけば、受験でも同じように対峙できるはず。
    附属から国公立に進学される方もいるし、本人のやる気と力でいくらでも道は広がることは前提ですが、大学受験を稽えるのであれば、進学校との差は知っておいた方がよいと思います。知れば、予備校などで埋め合わせよう動けますからね。

  6. 【6423555】 投稿者: 同意  (ID:DOjzjzJhxPE) 投稿日時:2021年 07月 24日 11:53

    追記で。
    上の子は進学校にいますが、第3子が進学校かスレタイ校かを迷っている受験生です。
    附属校を下げるような意味はないこと、念の為お伝えしておきます。

  7. 【6424593】 投稿者: 受験環境が悪い  (ID:.iWAi5ZjwMY) 投稿日時:2021年 07月 25日 03:13

    附属のよさは大学受験にはないと思います
    例えば士業に就きたいとか志しがあるなら大学受験の時間を先取りでそっちに向けられる良さがある

  8. 【6424738】 投稿者: 実際は  (ID:DkEAjfoa5nI) 投稿日時:2021年 07月 25日 09:36

    附属の方がゆとりがある分いろいろ取り組めそうに思うけれど、実際は勉強以外のことも進学校の方が活気があるんですよね、、、

    学校外のコンクールやコンテストみたいなのは進学校の生徒が目立つし、文化祭の活気も進学校の方がすごい。時間があると、その分のんびりしてしまうのが普通の人なんですよ。

    附属にするならのんびりできること自体が貴重と思って、親からは過度な期待しない方が良いと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す