最終更新:

189
Comment

【6563087】駒東か海城か

投稿者: 迷い猫   (ID:835x6cRp//.) 投稿日時:2021年 11月 21日 14:52

2022入試組ですが、ここに来てタイトルの通り第一志望の学校を迷っています。

元々は塾の勧めもあり、駒東を目指して頑張ってきました。塾での志望校別コースも駒東コースです。
しかし色々と情報を目にする中、最近になって海城が急浮上してきました。
どちらかというと大学受験を見据えての知識教育型教育の駒東に対し、必ずしも大学受験対策に特化しないリベラルな教育をする海城という認識があり、好奇心旺盛で新しいことを経験することが好きな息子にとっては海城に入学した方が楽しい学習ができるのではないか、という思いがあります。

ただ、息子はリーダータイプではなく、気が弱く大人しいタイプです。
海軍発祥で武道が必須という海城でやっていけるのかという心配もあります。(本人は柔道やってみたいなんて言っておりますが)

塾からは、息子にとってその2校は同じくらいの合格率になるのではないか、と言われております。

アドバイスをいただけましたら大変ありがたいです。
どうぞよろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 15 / 24

  1. 【6774172】 投稿者: 海城  (ID:K4FsVpV0kOc) 投稿日時:2022年 05月 12日 06:23

    教育理念氏のお子さんが何人いるか分かりませんが、
    少なくとも一人は海城の在校生か卒業生だそうです。

  2. 【6774198】 投稿者: うへえ  (ID:lbmewpnjdeA) 投稿日時:2022年 05月 12日 07:22

    高校卒業してなお、こんなとこにらはりついて、前時代的価値観でわちゃわちゃしてるわけですか。
    昭和感がすごいので、もしかしたらもう還暦近い方なのかな。

  3. 【6774209】 投稿者: よく読んで  (ID:K4FsVpV0kOc) 投稿日時:2022年 05月 12日 07:47

    在校生か卒業生と書きました。
    卒業生と決めつけないでくださいね。

  4. 【6774260】 投稿者: 教育理念  (ID:haI9utoj/q2) 投稿日時:2022年 05月 12日 08:50

    > 教育理念さんは特別な配慮を必要とする子を認める気持ちはないようですので、

    医師という専門家に認定され、学校から他の生徒へ理解を求めていたらよいと言っています。治るかどうかは環境が変われば治るようなことを言っていた人がいたからです。
    理解できないのは、中学受験にこだわることです。法律(発達障害者支援法、障害者差別解消法など)により合理的配慮がどの学校でも義務化されているのならば、公立中学校でも同様の配慮が受けられます。公的であるため配慮の遵守はなされているでしょうし、そのための費用も公的なお金から捻出されているはずです。発達障害への配慮を最も重視すべきなのに、中学受験でそれなりの学校に入れたいとの思いが見え隠れするため、違和感を持っています。

  5. 【6774298】 投稿者: 認められなければダメ?  (ID:IZUXOsTCblc) 投稿日時:2022年 05月 12日 09:40

    なぜ障害者のみが、試験など以外に別のハードルをクリアする必要があるのか?というのが、障害者差別解消法、障害者権利条約のスタート地点ですよ。
    なぜ、あなたがなんの遠慮もなく受けられる高等教育の権利を、発達障害の配慮を最優先にすべきであるからあきらめなければならないのか。なぜそれなりの学校に入れたいと思うことにあなたが違和感を持つのか、それこそが、障害者は障害の改善をやればよい、という差別意識の発露でしょ。もし、周りに認められないといけないのであれば、わたしはあなたのような方をこそお断りしたいですね。社会の進歩を阻害しています。
    脳性麻痺で東大に現役合格された熊谷晋一郎氏がいます。彼は学生時代、自分の身辺介助が必要でしたので、お母様は東大受験に反対していました。東大は、彼に合わせて、医学部棟にスロープを設置したりさまざまなな配慮をしています。
    先年、筋萎縮症で、東大に合格された方は、ICTによる入試問題の実施、PCによる答案代理入力、試験時間延長を認められています。
    彼らはずるいですか?他の東大生、あるいは東大受験生に医師、東大からの説明はあるでしょうか?
    あなたの考えでは、彼らは自身の排泄、入浴介助もできないのであるから、障害の解消につとめるのが最優先なのにもかかわらず、東大というそれなりの大学にいれたい、というあさましい願望を持つ人々なのですか?

  6. 【6774313】 投稿者: 単純なこと  (ID:9UNfqEnEzug) 投稿日時:2022年 05月 12日 10:03

    たとえ合理的な配慮が認められていても、公立中学の先生の印象が悪ければ内申を下げられる可能性は高い。(できないから仕方ない、全て提出物出していた子や授業態度の良い子と同じ点数(テストの点数ではない部分)にしよう、とする先生はそうそういない)

    学力に見合う内申がとれない=学力に合う都立は難しい

    では私立に……となっても
    学力・校風・地理的に子どもに合う学校がとても少ない
    &
    中学受験時はもっと学校の選択肢がある

    高校受験ではなく中学受験を選ぶ

    となるのです。
    学力に合わない学校の授業よりも、合う学校の授業を受けさせてあげたい、というのはどの親も考えますよね。

    発達障がいは環境で治るのではなく、目立たなくなるだけです。対応する側(先生等)の対応や環境次第で困り事が減り、自己肯定感を下げることなく、長所を活かすことができたりするのです。
    また、全ての発達障がい児が、他の生徒からもわかるほどの配慮を必要とするわけでもありません。でも、苦痛感だったり困り感だったりはあるのです。そういう子たちも含め、自分に合った学校に通いたくて受験したくなるのはよくあると思います。自分に合う校風の学校(環境)であれば特性が目立たない場合でも、他の生徒への周知が必要ですか?必要なのだとしたらなんのためにですか?
    発達障がいのカミングアウトって、LGBTQをカミングアウトするかしないかは本人の自由なのと同じように、周りに迷惑をかけないのであれば本人(家庭)の自由だと思います。

  7. 【6774320】 投稿者: 加えていうならば  (ID:IZUXOsTCblc) 投稿日時:2022年 05月 12日 10:13

    大変残念なことですが、公立中学では、まさに教育理念さんのような教師が少なからずいて、甘えている、たるんでいる、集中力がないと評価したり、露骨に普通級へのインクルージョンを嫌がり、支援級に行ってはどうですか、と言ってきたりします。考えていることは、たぶんあなたと一緒、自分の目に入らないところにいてほしい。
    ちなみに中学で支援級に通う場合、内申が評価されず、公立高校は定員割れのような高校しか受験できないようになる自治体もありますよ。定員割であっても、タン吸引が必要となるような子の入学を拒否する学校もあります。これは合理的配慮の範囲をめぐって、訴訟にもなっていますね。
    私立高校は内申を問わないところも多いですが、高校受験がない学校も多いのはご存知の通り。
    こういう状況に恐怖を感じて、支援級のほうがよい場合でも親が普通級にこだわることもあります。
    たとえば、イヤーマフを許可してもらえないか、首の接触を減らすために制服をカラーレスにしてもよいか、指示は口頭ではなく、印字してもらえないか、字が汚いので、ノートの代わりにタブレット入力を認めてもらえないか、パニックになりそうなとき、クールダウンのために授業を抜け出しても良いか、こういう希望を叶えてくれれば、登校できるし、ちゃんと成績も残せるような子はたくさんいます。
    学校がどこまで認めるかは学校によるでしょう。ただ、基本的に入学先を選べない公立とどこまで対応してもらえるか聞いていって探した私立中学、どちらが障害が発露しにくい環境であるか、明らかではないですか?あなたのような公立教師を説得するより、よほど簡単なんですよ。あなたここまで説明しても何もひびいてないでしょ?一緒一緒、よくいる。

  8. 【6774354】 投稿者: 教育理念  (ID:g.QpgjCGEUE) 投稿日時:2022年 05月 12日 10:50

    発達障害の子供がどのような環境にいて、どのような条件があれば最も合理的な配慮をしてもらえるのか考えただけですよ。専門家の認定をもらうことで、周囲の生徒に理解され、学校や教師が表立って支援できるようにしたほうがいいのではないのですか。その環境が公立中学だと言っているんです。学ぶ環境が私立中学以外にないわけではないのだから。

    私はそんな支援はいらないから健常者と同じように扱ってくれ、と言っているのならそれはそれで公平に扱うべきですよ。でも、私は公立中学にいきたくないから、私立中学は私に必要な支援をすべてしてください、と言うのはさすがに違うでしょう。それを言い始めたらきりがありません。どこかで線を引く必要があります。

    私立中学の生徒はより優良な環境を得るために高い学費を払っているのですから、その環境を乱すもしくは質を低下させる生徒を積極的に受け入れるのは、その学費に対する価値を提供できなくなります。公立中学という別の選択肢がある以上、私立中学にすべてを求めるのは適切でないと考えます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す