最終更新:

1124
Comment

【6759324】2/1午後入試の受験校選び(偏差値上位校)

投稿者: 午後入試   (ID:PTrTCJ4WI6E) 投稿日時:2022年 04月 28日 13:25

今や首都圏受験生の大半が受けると言われる2月1日午後入試について、受験校選びに関するスレを立てました。上位校はほとんどが男子校と共学校なので、男女兼用でと考えています。
2022年4月現在の四谷大塚偏差値(男子)とサピックス偏差値を載せていますが、科目数が少ないほど、80%偏差値は高く出やすい点にご注意ください。
また、2022年入試での募集人数、受験者数、合格者数も載せています。

学校名  科目 Y偏 S偏 募集 受験 合格
広尾ISG 4科 Y65 S60 20 254 65(+本科合格21)
広尾本科 4科 Y64 S59 50 545 204
巣鴨   算数 Y64 S61 20 561 249
鎌倉学園 算数 Y62 S59 20 187 86
世田谷  算数 Y61 S58 30 618 279
都付Ⅱ類 2科 Y60 S -- 40 634 187(+Ⅰ類合格233)
都付Ⅰ類 2科 Y55 S53 80 485 201
開日特待 4科 Y60 S50 30 326 68
東京農一 2科 Y59 S52 90 831 359
神大附  2科 Y58 S52 60 720 251
広小ISG 2科 Y58 S -- 10 141 16(+本科合格4)
広小本科 2科 Y56 S57 10 291 43
三田ISC 4科 Y57 S50 25 221 108
三田 IC  4科 Y57 S -- 25 147 38
都等S特  4科 Y57 S44 -- 365 168
国久 ST  2科 Y57 S49 65 687 236
田園調布 算数 Y59 S49 20 192 129
【注記事項】
・都付は2022年まで4科or2科だったが、2023年から2科のみとなり募集人数も変更
・開日特待は算数のみ受験もあり
・国久STは募集人数は男女別
・田園調布のY偏差値は女子のもの

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 40 / 141

  1. 【6833539】 投稿者: 謎  (ID:gvqq8gdNym6) 投稿日時:2022年 06月 28日 01:01

    三田国際は興味ないからいいとして、世田谷って現役だと東大は2020年8人、2021年3人、2022年2人だから、持ち上げてる人の感覚がよくわからないんだけど。
    「今年が不振」って言っても、去年も3人だし。

    推しの人が常駐してる?

  2. 【6833571】 投稿者: どうでしょう  (ID:m01VYHpV6IQ) 投稿日時:2022年 06月 28日 05:10

    三田国際、結果はまだまだこれからとは思いますが、渋渋のように東大バンバンというよりはやっぱり広尾寄りなのでは。開校2年目だったか3年目だったか学校説明会に行きましたが、目指せ難関大という雰囲気は無かっです。グローバル、科学、IT、バカロレア中心の説明でした。その先に進学実績がついてくるのを算段しているような印象は受けず、これまでの日本の教育(東大を最高峰とする)とは違った観点を感じました。

    いずれにせよ、入口偏差値だけが高くなっても、やっぱり共学で女子率が高いと、男子校のように比例して出口が高くなるとは限らないのだと思います。それを考えると、渋渋は逆にスゴイなと改めて感じます。

  3. 【6833574】 投稿者: そうそう  (ID:3m4ne5uUAIo) 投稿日時:2022年 06月 28日 05:31

    世田谷って、なぜいつもそうやって他校に絡んでくるのですかね。。

    特に世田谷区の学校は他にも都市大付属、等々力、東京農大一など話題性があり伸び盛りの学校が多いですよね。これから明大付属世田谷なんかも出てくるでしょう。
    どの学校も特長や校風が違うでしょうし、お互いの学校をリスペクトしながら切磋琢磨して頑張って欲しいです。

  4. 【6833843】 投稿者: 何故  (ID:RRf54Erl502) 投稿日時:2022年 06月 28日 11:16

    世田学は三田国際なんか気にしてないでしょ

  5. 【6833870】 投稿者: うーん  (ID:91ylBMA.Atc) 投稿日時:2022年 06月 28日 11:40

    渋渋、広尾までかな。
    三田国際はただの私文学校になる予感。

  6. 【6834478】 投稿者: 広尾の次  (ID:Kr/aKl2R4Y.) 投稿日時:2022年 06月 28日 19:23

    2020年迄は広尾学園に届かない層が三田国際を受験していた生徒が多かったと思いますが、その位置を広尾小石川に奪われ厳しい状況下にあると思います。

    三田国際は広尾学園以上の魅力をどのように築いてアピールし、実績を積み上げて行くか、ここ2,3年が勝負の年になるのではないでしようか。

  7. 【6834536】 投稿者: 戦略  (ID:aPK9EwuY/is) 投稿日時:2022年 06月 28日 19:53

    SAPIXのデータ見ると広尾は偏差値62や64のとこにも結構たくさん受験者がいるけど、都市大は62から受験者が激減するね。広尾は男子と女子が混ざってるからはっきりしたことは言えないけど、午後受験生の中の最優秀層は広尾を受けてる感はある。

    広尾の入試戦略がうまいなと思うのは、特徴あるインターを午後入試に持ってきてて、本命落ちてインターに進学したときに、実は1日午前校よりインターが第一志望だったんだよねって言うと、ワンチャン信じてもらえそう感がある。
    都市大はいい学校だけど、特にⅡ類は第一志望だったって言っても信じてもらえない感が正直半端ない。
    都市大はいい学校だと思っててdisるつもりはまったくなくて、両校の入試戦略というかそういうのを言いたいだけです。

  8. 【6834557】 投稿者: たしかに  (ID:ajvTUGwVEMk) 投稿日時:2022年 06月 28日 20:05

    考察には完全に同意しますが、その結果、広尾には見栄っ張りな家庭が集まりそうですね笑
    イメージだけで、実際にはそんなこともないんでしょうが

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す