最終更新:

1124
Comment

【6759324】2/1午後入試の受験校選び(偏差値上位校)

投稿者: 午後入試   (ID:PTrTCJ4WI6E) 投稿日時:2022年 04月 28日 13:25

今や首都圏受験生の大半が受けると言われる2月1日午後入試について、受験校選びに関するスレを立てました。上位校はほとんどが男子校と共学校なので、男女兼用でと考えています。
2022年4月現在の四谷大塚偏差値(男子)とサピックス偏差値を載せていますが、科目数が少ないほど、80%偏差値は高く出やすい点にご注意ください。
また、2022年入試での募集人数、受験者数、合格者数も載せています。

学校名  科目 Y偏 S偏 募集 受験 合格
広尾ISG 4科 Y65 S60 20 254 65(+本科合格21)
広尾本科 4科 Y64 S59 50 545 204
巣鴨   算数 Y64 S61 20 561 249
鎌倉学園 算数 Y62 S59 20 187 86
世田谷  算数 Y61 S58 30 618 279
都付Ⅱ類 2科 Y60 S -- 40 634 187(+Ⅰ類合格233)
都付Ⅰ類 2科 Y55 S53 80 485 201
開日特待 4科 Y60 S50 30 326 68
東京農一 2科 Y59 S52 90 831 359
神大附  2科 Y58 S52 60 720 251
広小ISG 2科 Y58 S -- 10 141 16(+本科合格4)
広小本科 2科 Y56 S57 10 291 43
三田ISC 4科 Y57 S50 25 221 108
三田 IC  4科 Y57 S -- 25 147 38
都等S特  4科 Y57 S44 -- 365 168
国久 ST  2科 Y57 S49 65 687 236
田園調布 算数 Y59 S49 20 192 129
【注記事項】
・都付は2022年まで4科or2科だったが、2023年から2科のみとなり募集人数も変更
・開日特待は算数のみ受験もあり
・国久STは募集人数は男女別
・田園調布のY偏差値は女子のもの

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 56 / 141

  1. 【6914300】 投稿者: 塾友  (ID:qSNbVPravCQ) 投稿日時:2022年 09月 01日 08:44

    広尾インターに進学した子は、英語はたしかにできたみたいだけど、それ以外の科目はs50の男子より成績悪かったけどなあ。
    だからそんなに優秀層がいるイメージもなく、英語さえできれば入れる印象です。帰国枠とか色々あるので、一般入試とは違うのでしょうけど。

  2. 【6914380】 投稿者: 相違  (ID:TPLmzXw8NQ6) 投稿日時:2022年 09月 01日 10:02

    倍率と実質倍率の違いが分かってない
    入学者の数倍の辞退者合格数もカウントしていまう倍率
    有名なのは1月校のもの凄い倍率だが殆ど入学しない
    実際は定員の数倍合格者出すので本当の倍率は実質倍率の方

  3. 【6914389】 投稿者: 不人気  (ID:TPLmzXw8NQ6) 投稿日時:2022年 09月 01日 10:10

    過去2年ぐらい1割以上志願者数減少は人気がもう落ちてる兆候
    午後試験は受験しやすい試験なのでそんなに急減は何かおかしい
    増加なら何の問題もないが1割までの多少の減少でも増減なし程度

  4. 【6914472】 投稿者: 午後の難しさ  (ID:J6HkOSTVsag) 投稿日時:2022年 09月 01日 11:39

    >広尾に匹敵するくらいの偏差値(同級生のレベルに影響するので)と教育期待のある学校が、もっと午後受験に進出するといいんですけどね。

    それは思います。男子だと都市大が選択肢になりますが、御三家クラスを狙っている受験生にとっては(言っては悪いですが)やや残念感が強い。
    広尾の特にSGや医サイならそれなりに優秀な子が集まってそうですし、SGなら前の方も書いていたとおり第1志望もそれなりにいるでしょう。通えば周りから最先端を選んだねと思ってもらえるかもしれない。でも共学を好まない男子も多いし、海外大や英語のイメージが強いのと偏差値先行なので選ぶのはかなり勇気がいる。

    海城とか早稲田クラスの学校が午後受験もしてくれるとかなり人気が出そうです。

  5. 【6914500】 投稿者: おかしい  (ID:hxDpfq14xIA) 投稿日時:2022年 09月 01日 12:08

    都市大だけが選択肢はおかしい。

    世田谷、巣鴨、高輪とか、選択するひと、多いし。

  6. 【6914550】 投稿者: 午後受験  (ID:M/obnbAqiJc) 投稿日時:2022年 09月 01日 12:44

    午後受験や複数回入試は受験生にとってはありがたいようで、3回以上あるのは本当にメリットがあるのか疑問です。
    2月1日の緊張で実力が出せなかったお子さんが偏差値が上がる2回目で合格という話は聞くので、2回まではメリットがあると思います。
    午後受験等入試回数を増やせば、定員は細切れになり、何度も受験しなくては合格ラインに達することが出来ないってメリットがあるのでしょうか。
    1日から3日の1回入試の学校、1日や2日午前で多数の定員とし、3日や4日に残りの定員としていて、受験してもらいたい志願者を集められる学校が午後受験や入試日程を増やすメリットはないでしょう。
    午後受験や入試日程を増やしている学校がどの様な学校かを見れば海城や早稲田が午後受験を始める必要はないでしょう。
    午後受験がメインで、午後に4教科の受験が必要な学校は、第一志望でないなら避けた方が良い学校です。
    1日午前、午後、2日午前、午後で4教科を4回受験なんて偏差値が届いていても過去問が解けていても、残念な結果になりかねない併願パターンです。

  7. 【6914678】 投稿者: ⬆  (ID:hxDpfq14xIA) 投稿日時:2022年 09月 01日 14:36

    そういう点では世田谷巣鴨高輪の算数一科目入試は、やさしい。
    都市大等々力や女子校も一科目増えてるし。

  8. 【6914699】 投稿者: 結果  (ID:TPLmzXw8NQ6) 投稿日時:2022年 09月 01日 15:00

    Sの上位校の1日午後併願は早慶付属も含めて
    殆ど都市大が1位ですよ。都心部の数校が巣鴨1位
    共学女子で広尾や国学院久我山や農大一が浮上

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す