最終更新:

1124
Comment

【6759324】2/1午後入試の受験校選び(偏差値上位校)

投稿者: 午後入試   (ID:PTrTCJ4WI6E) 投稿日時:2022年 04月 28日 13:25

今や首都圏受験生の大半が受けると言われる2月1日午後入試について、受験校選びに関するスレを立てました。上位校はほとんどが男子校と共学校なので、男女兼用でと考えています。
2022年4月現在の四谷大塚偏差値(男子)とサピックス偏差値を載せていますが、科目数が少ないほど、80%偏差値は高く出やすい点にご注意ください。
また、2022年入試での募集人数、受験者数、合格者数も載せています。

学校名  科目 Y偏 S偏 募集 受験 合格
広尾ISG 4科 Y65 S60 20 254 65(+本科合格21)
広尾本科 4科 Y64 S59 50 545 204
巣鴨   算数 Y64 S61 20 561 249
鎌倉学園 算数 Y62 S59 20 187 86
世田谷  算数 Y61 S58 30 618 279
都付Ⅱ類 2科 Y60 S -- 40 634 187(+Ⅰ類合格233)
都付Ⅰ類 2科 Y55 S53 80 485 201
開日特待 4科 Y60 S50 30 326 68
東京農一 2科 Y59 S52 90 831 359
神大附  2科 Y58 S52 60 720 251
広小ISG 2科 Y58 S -- 10 141 16(+本科合格4)
広小本科 2科 Y56 S57 10 291 43
三田ISC 4科 Y57 S50 25 221 108
三田 IC  4科 Y57 S -- 25 147 38
都等S特  4科 Y57 S44 -- 365 168
国久 ST  2科 Y57 S49 65 687 236
田園調布 算数 Y59 S49 20 192 129
【注記事項】
・都付は2022年まで4科or2科だったが、2023年から2科のみとなり募集人数も変更
・開日特待は算数のみ受験もあり
・国久STは募集人数は男女別
・田園調布のY偏差値は女子のもの

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 67 / 141

  1. 【6933879】 投稿者: 戦略の違い  (ID:hnOZur0VBjM) 投稿日時:2022年 09月 17日 09:04

    広尾はしっかり4科目で、ある程度志望度の高い受験生に受けてもらおうという戦略、巣鴨や世田谷は楽な1科目で、とりあえず気軽に受けてもらおうという戦略なんでしょう。その結果、広尾は募集人数に対して合格者は3倍と少ないのに対して、巣鴨・世田谷は10倍くらい出していますが、学校それぞれの戦略によるものなので良い悪いはないと思います。
    もちろん辞退者が多いほど、80%合格偏差値よりも入学者偏差値が下がりやすいのはその通りですね。

  2. 【6933895】 投稿者: 併願  (ID:.QLJ1GwFrnY) 投稿日時:2022年 09月 17日 09:11

    サピックスの併願資料を基に、男子御三家、駒東、海城、渋渋(男子)の受験者について、午後受験率が高い学校を順に並べると下の通りです。(内部生情報なので%までは載せません。)

    一考察としては、都市大はⅠ類が2022年はS52(Ⅱ類志望でもスライド合格あり)だったので、御三家クラスの受験者ならほとんどが抑えにできます。一方で、広尾は本科がS59、SGがS60で、持ち偏差値がS60を超えてこないと抑えにはしにくいです。そのため、高偏差値の受験生や志望度の高い受験生が多くなるでしょう。
    そのあたりの違いが都市大の受験率が高いことにも大きく影響していると思います。

    開成:巣鴨>広尾、世田谷>都市大
    麻布:都市大>広尾>世田谷
    武蔵:都市大>巣鴨>農大
    駒東:都市大>世田谷
    海城:巣鴨>都市大>広尾
    渋渋:広尾>広尾小石川>農大

  3. 【6933957】 投稿者: これ  (ID:ZGsCNhRH/Ys) 投稿日時:2022年 09月 17日 09:45

    サピの併願資料の抜粋ならば、割合まで載せないと意味ないと思うけど?受験先はきれいに散らばってるわけではないから、この記載は恣意的なものを感じる。
    うちは終了してるので、実感としては

    開成→そもそも午後受験をする人が少数。受けるたとしても本気ではないので、省エネ校が選ばれる。
    麻布→広尾受験はやはり立地かと
    武蔵、駒東、海城→都市大までの受験生が大半
    渋渋→広尾受験は順当

  4. 【6934003】 投稿者: そうかな  (ID:g.Blu2gDMU.) 投稿日時:2022年 09月 17日 10:08

    抑えであったとしても、偏差値だけで併願校は決めないと思います。
    カリキュラム、進学実績、校風、立地、部活、男子校か共学か、など家庭によって色々あるでしょうが。
    意外なのは麻布の併願1位が広尾ではなく都市大であること。かなり距離も離れていますが、間に合うんですかね、、
    都市大は今年から4教科がなくなり2教科のみになったので、また併願校も昨年から少し変化があるかな、と予想しています。

  5. 【6934028】 投稿者: とおりすがり  (ID:zan5zjpCOyE) 投稿日時:2022年 09月 17日 10:18

    そもそもの話、1日午前の偏差値だと、広尾はサピ56、都市大は49?、世田谷巣鴨はそれ以下なので、志望する層が分かれていると考えるのが自然では?
    1日午後の偏差値でも、広尾は59・60、都市大は53、世田谷巣鴨は1科目と、かなり違いがありますし。
    もちろん男子校にこだわりがあるとか、いろいろあるとは思いますけど。

  6. 【6934081】 投稿者: ん?  (ID:O9y50Su9DFk) 投稿日時:2022年 09月 17日 10:41

    麻布好みのご家庭に、広尾は選ばれないと考えるのも自然ですよ。
    真逆の学校ですから。

  7. 【6934089】 投稿者: 同意  (ID:zieTXY148B.) 投稿日時:2022年 09月 17日 10:45

    都市大がサピックス偏差値52(今年は53)で、多くの御三家受験生の押さえになるというのは、本当に大きいと思います。それに加えて、都市大は敷地も広くて男子が楽しめそうな学校ですよね。
    開成を除くと、御三家や駒東の受験生のボリュームゾーンはサピックス偏差値50台中盤から後半なので、都市大のⅠ類を抑えにしつつ、Ⅱ類の合格を狙うという戦略がはまります。

    広尾学園の偏差値60くらいというのは、1日午前校とほとんど変わらないので、押さえとして使えるのは偏差値60以上の優秀層(50台より母数が少ない)に限られますね。志望順位が高ければ50台でも広尾を受けるでしょうが、共学ということもあり人気ではやや不利かもしれません。
    それでも公開資料では男子の受験生を300人以上集めているので、優秀層を中心にそれなりの人気はあるのでしょうね。

  8. 【6934336】 投稿者: 午後受験  (ID:qHf48EmYz/s) 投稿日時:2022年 09月 17日 13:53

    そもそも午後受験は学校都合優先で、受験生への配慮が欠けていると感じます。午後入試をするくらいなら4日以降の午前入試に参入して、子供がより良いコンディションで受けられるようにしてほしいです。
    うちは、午後受験は子供の負担が無駄に大きいと判断したので受けませんでした。塾の先生にも本人が希望してなければ受ける必要ないと言われましたし。
    特に1日午前の上位校の入試問題は量も質もハイレベルで子供は体力気力を消耗しますから、翌日に備えて体力回復に努めるのが正解かと。
    午後があると親は移動手段に昼食、場合によっては休憩場所の確保まで手配して当日は予定通りミッションを遂行することで頭がいっぱい、子供は早朝から緊張続きの上に帰宅時間も遅くなり、翌日以降も連日の入試が控えている、なんて状況は不健全だと思います。
    まあ一科目ならまだしも、午後に4科目とか正気の沙汰とは思ませんね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す