最終更新:

1755
Comment

【6774376】S56~60の進学校(駒場東邦、海城、渋渋、早稲田、広尾学園)の比較

投稿者: 悩める母   (ID:EcckDW2mEaY) 投稿日時:2022年 05月 12日 11:14

御三家の次あたりに位置するグループ(2/1午前がS56~60)の学校選びに関するスレを立てました。
同様のスレがありましたが、良くない書き込みがあったのか書き込めないようになっているので、新しく立てました。(私は前のスレ主ではないですが、このあたりの学校を検討しています。)
男子校しか興味がない、あるいは共学しか興味がないという家庭もあるかもしれませんが、そこに拘りはなく幅広く学校を見ようという家庭も増えていると思いますので、スレタイの5校としています。
学校を誹謗中傷するようなことはせず、異なる考えの書き込みがあってもお互いに思いやりを持って情報交換できればと思います。

参考
S63 渋渋②
S62 海城②、早稲田②
S61 広尾医サ
S60 駒東、広尾SG
S59 海城①、渋渋①、広尾②
S58 早稲田①
S56 広尾①

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 135 / 220

  1. 【6944546】 投稿者: 人間教育、情操教育  (ID:ghlQr39xCrM) 投稿日時:2022年 09月 24日 17:58

    すいません、広尾ではないんです。
    伝統校を希望してます。人間教育というものを期待してではありません。もし授業で行う価値観の押し付けのようなものがあるなら「気楽に聞いてていいよ。何が正しくて何が間違いかは人それぞれ。学校はこういう考えなんだな」位に思っておいて、とアドバイスすれば良いレベルのものなのか少し気になりました。
    というか、皆さんの仰る「人間教育」というものが具体的にわからないので見当違いの心配な気もします。

  2. 【6944617】 投稿者: おそらく  (ID:cWfeGNa.CD.) 投稿日時:2022年 09月 24日 19:07

    広尾学園は受験生保護者からの注目度の高い学校なので、ネガティブな書き込みがあると反応する人も多いんじゃないかと。
    共学で男女の親が併願を含めて検討するし、コース制や海外実績で話題に事欠かないので。
    これだけ英語教育が評価されてる学校なのに、なぜかエデュだと貶したい人がゾロゾロ出てくるので(本当は少人数かもしれませんが)、論争になるのかなと思います。
    在校生保護者もいるのかもしれませんが、それが不在だとすると、なんとも実のない議論になりがちですね。

  3. 【6944621】 投稿者: 同感です  (ID:AHXZs5a07cg) 投稿日時:2022年 09月 24日 19:10

    > これが世間からの評価の結果と言えます。

    その通りですね。
    入口から出口に至る6年間で生徒を伸ばしてくれる学校が、偏差値の差という形で見えてくると思います。

  4. 【6944659】 投稿者: あなたも  (ID:Fp9vDE38XBA) 投稿日時:2022年 09月 24日 20:02

    そうですね、逆の方で、、、

  5. 【6944757】 投稿者: 2017  (ID:M/obnbAqiJc) 投稿日時:2022年 09月 24日 21:34

    2017年入学組が卒業する来春の進学実績がどの位まで上昇するかによると思います。
    1日の定員の4分の1はS53ですが、他の定員はS55、SG56、S57、S58と浅野S56レベルです。
    帰国子女入試もAG以外に入学し開始年ですから、難関国立大学への合格は倍増するはずですね。

  6. 【6944773】 投稿者: 気になる学校  (ID:ARk6pr/mbZE) 投稿日時:2022年 09月 24日 21:54

    なんだかんだと気になっている人が多い学校でしょうね。広尾学園の特徴をうまく表現している人がいたと思ったのがこの書き込みです(私じゃないですよ)。保護者かそうじゃないかはわかりませんが、広尾はいい意味で注目されやすい学校ではあると思います。

    【6906860】 投稿者: ええ (ID:0ZQD.fQMkoU) 投稿日時:2022年 08月 25日 23:10
    この書き込みはSGさん (ID: ZbnE1D4jT46) への返信です
    まったく同意で、広尾のコース制は面白いと思います。インターナショナルコースで外国人教員を集めて、SGを充実した環境にするのはもちろんのこと、本科でも週3のネイティブ英語授業を実現。医進コースで研究活動経験のある教員と大学のような実験機材を集めて、本科でも充実した理数教育を実現。そんな環境だから本科の人気も引き上がってきています。この有機的な3コース制は学校経営における発明といってもいいように思います。
    医進は別にしても、インターナショナルコースの設置は、新興の国際系中高がこぞって広尾をモデルにしていることからも、外国人教員の活用や教育効果の面で優れた運営形態なんでしょう。
    広尾はこういった形で新しいものを取り入れるタイプの教育。一方、スレタイ校の駒東なんかは長年の教育のノウハウ蓄積のある伝統的な教育。海城はその中間的な教育になるでしょうか。それぞれにいいところがあります。
    いろいろな教育の選択肢の幅が広がることは受験生にとって望ましいことですし、広尾みたいな学校が実績を伸ばせば伝統校にもいい刺激になると思います。

  7. 【6944792】 投稿者: そうかな  (ID:amAKiAEWy6.) 投稿日時:2022年 09月 24日 22:05

    浅野(S55・Y男64)は違うんじゃないですかね。Y男64は相当優秀層が入学してることになります。
    また、併願校がひしめく都内と違って、神奈川にある浅野は、聖光・栄光の第2志望併願校のポジションを築いているので、偏差値表の偏差値を大きく上回る生徒(2光残念組)が相当数、入学しているのは周知の事実ではと思います。
    浅野と比較しようという人は実際にはあまり出てこないでしょう。

    結局のところ広尾の実績を判断するのは受験生保護者だと思いますが、女子が割合が高い学校であることを踏まえると、2017年入学2023年卒でまず比較になるのは洗足や鴎友であり、男子だと芝やサレジオあたりが参考程度にといったところでしょうか。
    このあたりとの比較で、来年、広尾の進学実績の良い悪いが判断されるような気がしています。

  8. 【6944830】 投稿者: 所感  (ID:k7JOo00x2/A) 投稿日時:2022年 09月 24日 22:39

    わかります。
    特に教育の成果って人によって考え方が違うし、はかりにくいので、短期的で分かりやすい指標や成果をアピールする学校が支持されやすいのだと思います。

    あと、これは広尾に限りませんが、日本のいわゆる国際系新興校に6年通ったからって、グローバルな視点が身に着いたり、素晴らしい国際教育が受けられるとは個人的には思えません。
    もっと異なる国籍、人種、宗教、文化、価値観や考え方を持つ生徒たちと時にはぶつかり合いながら、お互いを理解していくような環境でないと、何となく薄っぺらい国際教育に聞こえます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す