最終更新:

39
Comment

【3409382】兄弟で遺産の分配は公平ですか?

投稿者: もやもや   (ID:4fpTIDKkvAM) 投稿日時:2014年 06月 05日 00:38

こちらの皆さんは裕福な方が多くて、遺産がたっぷりだったり、
それを気にしないほど収入がある方も多いと思います。
うちは、特別裕福ではありませんが、遺産をあてにせずに、質素に暮らしてきました。
でも、相続税対策?に非課税対策?で兄弟が欲張っていたのが発覚しました。
生命保険の受け取りや、土地家屋の名義などです。
なければないでいいのですが、兄弟間で大きな格差の分配にしてほしくなかったです。
両親はまだ健在ですが、近い将来、遺産のことでいやな思いをすることになります。
兄弟に関しても不信感でいっぱいですし、大好き両親なのに、世話やプレゼントなどは他の兄弟がすればいいではないかと、
狭い気持ちになり、親孝行できない自分がいやになります。
皆さんは兄弟間でいざこざやもやもやはなかったですか?
自分の身におこってみると、円満に分配できる方が珍しいのではないかと思ってしまいます。

遺産、老後の親の世話など兄弟間でのいろんなことを教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 1 / 5

  1. 【3409430】 投稿者: うぐいす  (ID:49p8GrmjTOc) 投稿日時:2014年 06月 05日 05:55

    まず整理しましょう。
    1)婚家のお話でしょうか、ご実家のお話でしょうか。
    2)親は同居している兄弟がいる。親だけで暮らしている。
    3)兄弟は一人である。複数いる。
    4)あなたは結婚して親とは別居している。

    私は実家のこのような件で一人の兄弟とごちゃごちゃしそうだったので
    独居で病院にいる親に、その男兄弟と相談して(ちょっともめましたが)
    公正証書を書いてもらいました。
    その後はやはり娘ですので責任を感じ、ややもすればいい加減になりがちな男兄弟を見て(管理しきれないとのことでしたので)親の家の庭管理、現金出納と郵便物は私が処理しています。
    倒れてからではいろいろ面倒なことが多く、もっと早くから着手したかったですが、
    親自体が「まだまだ大丈夫」と言っていたのを真に受けなければよかったです。

    尚、事情は分かりませんが他の子が納得しない受取人指定や名義変更などの事後連絡は困りますよね。
    不公平な気持ち、不信感を抱いたらたとえ娘であってもやる気が失せるでしょう。
    受取人指定や名義変更も一度したら後はできないというものではないでしょうから、まずは各家庭の問題点を洗い出して表にまとめて改めて相談、いわゆる仕切り直しされたらどうでしょうか。
    言ったもの勝ち、年寄は抱えたもの勝ちの側面はどうしてもあると弁護士さんも言っていますので。

  2. 【3409625】 投稿者: 不公平ありき  (ID:pbOk03sobhs) 投稿日時:2014年 06月 05日 09:43

    相続で全く「公平」なんてことはないと思っています
    上の方と同じように
    うちも公正証書になっていますが
    娘である私と両親とで作成しました

    世の中「公平」はない!と思っています

  3. 【3409644】 投稿者: 公平の意味  (ID:ZlOq4Wyra7s) 投稿日時:2014年 06月 05日 10:00

    立場が違えば「公平」の意味も違ってきますよね。
    娘のほうが実際に老親の世話をすることが多いかもしれないけれど、お墓や仏壇、法事などは長男がすることも多いです。
    難しいことかもしれないけれど、「どうぞどうぞ」と譲る気持ちでいたほうが精神的にはいいのかもしれません。

  4. 【3409674】 投稿者: ご両親の気持ち  (ID:CdEhblQhEmI) 投稿日時:2014年 06月 05日 10:19

    夫の兄弟も私の兄弟も何も問題が起こりませんでした。

    全て等分に分けました、不動産に関しては売却して等分にしました。
    遺産については、法事の分を別にとっておき
    残りを等分という感じだったと思います。
    あとは形見として貴金属や着物、茶器など、好きなものをそれぞれ頂きました。

    欲張っていたと思われるご兄弟は、何かご事情があったのではないでしょうか。
    うちの場合は、両親が兄弟仲良く等分にという考えだったので、
    亡くなるまで名義変更はいたしませんでした。
    スレ主様のご両親が、ご兄弟に名義変更なさった時のお気持ちがどういうものであったのか…。
    その気持ちが一番大切ですよね。

  5. 【3409691】 投稿者: 私も聞きたい  (ID:HPngcaPFoFc) 投稿日時:2014年 06月 05日 10:36

    もやもやさん。
    私も兄に対して同じような気持を抱いています。
    絶縁してもいいと思っています。

    父は25年前に亡くなりました。兄妹です。
    母は父が亡くなって数年後に実家をマンションに立て直し、
    後に結婚した兄一家もそこに住んでいます。兄は家賃・ローン(もうすぐ完済)いっさい払っていません。
    賃貸部分の上がりから、母が支払っています。
    母と兄は別世帯です。

    私は父が亡くなった時既に嫁に行ったので、父の相続は放棄するよう言われ(これから家を立て直すし、兄の結婚費用にいくらかかるのかわからないでしょうと言われました)、ハンコウを押しました。家の権利は母と兄になっています。

    現在80歳を超える母は病気がちで、通院、入院には私が付き添っています。
    私は実家から1時間弱の所に家族だけで住んでいます。
    上に住んでいる兄夫婦はインターフォンで母が呼んでも毎度無視。日頃から母に声一つかけることもしません。病院への付き添い、手術の際の医師の説明、手術日にも来ませんでした。

    でも、自分達の住んでいる部屋に不具合が起きた時(例えば、給湯器が壊れたとかクーラーが故障した等)には母の所にやって来て、修理代を請求します。近頃まで母が支払っていました。さすがに兄夫婦があまりにも冷たいので、ここのところ自分達でやるように言い渡したそうです。


    母は身体の具合も良くないので、ちょっと前に珍しく兄夫婦と私達夫婦が揃った時に
    「父の相続の時に私に何もやらなかったので、母が亡くなったら、母の持ち分を半分私名義にしたい」と言いました。すると兄嫁が「土地を分割相続するのは後々良くないから、全部兄名義にして欲しい」と主張しました。その他のわずかな預金は要りませんというならばまだ少しは納得は出来ますが、預貯金については半分ずつで構わないそうです。
    そばに住んでいて親の面倒はみないで貰うものだけはしっかりもらうという魂胆が見え見えで、腹が立ってきました。そしてそちらがそういうつもりでいるならば、受けてたとうという気持ちになったんです。いざとなったら弁護士を入れて戦うつもりです。

    もし母が亡くなったら、今までタダで住んでいた兄の居住費(世間の相場よりはずっと低く見積もって)を相続金額から差し引くことは出来るのでしょうか?

    戦中派の母は相続は子供達に平等と頭ではわかっていても、気持ちの中では長男信仰があり、「嫁に行ったんだから」とか「世話をするのは娘の務め」とか都合良く使い分けられて、それに文句も言えない、疎遠にすることも出来ない自分が情けなくなることがあります。

  6. 【3409702】 投稿者: うぐいす  (ID:UkbUDQZde1U) 投稿日時:2014年 06月 05日 10:46

    >戦中派の母は相続は子供達に平等と頭ではわかっていても、気持ちの中では長男信仰があり、「嫁に行ったんだから」とか「世話をす>るのは娘の務め」とか都合良く使い分けられて、それに文句も言えない、疎遠にすることも出来ない自分が情けなくなること
    >があります。

    お気の毒ですね。うちも同じような状況でした。
    お母様がまだお元気なうちにいろいろ動いておかれることを勧めます。
    お亡くなりになるどころか、倒れるだけで、
    それこそ相続どころか手続き、家の中の本人しかわからないことがのしかかってきました。想像以上の煩雑さですよ。
    公正証書一つにしても母がペンを持つ手がおぼつかず大変な目にあいました。

    娘と嫁(この場合男兄弟の配偶者)としての立場も違いますし。

  7. 【3409703】 投稿者: 親としては  (ID:rD2cjeDTnys) 投稿日時:2014年 06月 05日 10:49

    不憫そうな子に多くあげたいと思うらしいですよ。

    この子は、このうちがないと住むところがなくなってしまうけど、
    もう一方の子はもう自分の家がある、とか。

    私はそれでもいいと思いますけど。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す