最終更新:

229
Comment

【5345623】年寄は現金に執着する?

投稿者: 相続税   (ID:82yV7ToJ0vo) 投稿日時:2019年 03月 06日 10:57

80代の義母がオレオレ詐欺にあったこともあり、そろそろ相続の準備をしようと、税理士さんと相談しながら初めて義母の預貯金を確認しています。
恥ずかしながら数年前にオレオレ詐欺にあった際には2000万円とられています(警察通報済み)。
それでもその数倍の預貯金。都内の不動産はそれ以上です。
義父は20年ほど前に亡くなっており、一人で過ごす老後が不安だったのは理解しているのですが、正直、もう少し前もって何とか節税対策ができなかったのかと思ってしまいます。
私の両親は節税もかねて以前から私や子供たちに贈与してくれています。
年寄は現金に執着すると言いますが、聡明な義母でもそんなものなのかという感じです。
将来私もこんな風になってしまうのかな…と心配になります。
ちゃんと相続のことを考えて準備していかなければ、と思ってしまいます。
リアルの友人にはなかなか話せないので、すいません、愚痴です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 20 / 29

  1. 【5347182】 投稿者: 相続税  (ID:82yV7ToJ0vo) 投稿日時:2019年 03月 07日 12:48

    だから私は全くもらわないのだけどなぁ…。
    義父が亡くなった時にはいくらかもらっているので、まあいいや。
    ちなみにこの時は、義父がしっかりしていたので、万全の対策をしていたそうです。

    子供の金銭教育についてや、お金を使わせないための金融商品などの良いアイディアがあったら是非教えて下さい。
    今一番悩んでいるのはこの点です。

  2. 【5347191】 投稿者: うん  (ID:8RS0CO3WOdE) 投稿日時:2019年 03月 07日 12:51

    >子供の金銭教育についてや、お金を使わせないための金融商品などの良いアイディアがあったら是非教えて下さい。
    今一番悩んでいるのはこの点です。

    ではどうしてあんな酷いスレ題にしたのですか?

  3. 【5347192】 投稿者: 同じでしょ  (ID:3f46ot898sk) 投稿日時:2019年 03月 07日 12:51

    自分はもらわなくても、自分の子供にいくなら、同じでしょ。
    例えば、スレ主さんの夫に兄弟がいて、その子供にだけお金がながれたら、スレ主さんはキーキー騒ぐんだろうな。

  4. 【5347194】 投稿者: あらら  (ID:p/VnptoMvWc) 投稿日時:2019年 03月 07日 12:52

    スレ主が勝手にスレのテーマを変えないで下さいよ(笑)。

  5. 【5347196】 投稿者: 私もそう思う  (ID:3f46ot898sk) 投稿日時:2019年 03月 07日 12:53

    私もそう思います。

    本当に子供の金銭教育の話がしたいなら、別にまともに誠実なスレ立てして欲しい。

  6. 【5347202】 投稿者: 相続手続き中です  (ID:vvCmxUFQZ1I) 投稿日時:2019年 03月 07日 12:55

    相続税さんのところはお子さんがおひとりではないようですね。そうしますとお子さんのうちひとりだけが法定相続人と認められる訳で、もう1人のお子さんとの平等性も気になります。
    将来兄弟で遺産を争うようになると悲しいですものね。

  7. 【5347224】 投稿者: 相続税  (ID:82yV7ToJ0vo) 投稿日時:2019年 03月 07日 13:05

    全く平等には無理ですよね。
    不動産を分割するのも、義母がそれで過去に大変嫌な思いをしたそうで、反対。
    複数の不動産をそれぞれに分けて、残りは現金で調整。
    ついでに、私たちが亡くなった時のうちの不動産と現金で調整…と考えています。
    まあ、私たちが亡くなるのはまだ先だろうし、その差を不満に思うかもしれませんし、なかなか難しいです。

    義母も姉妹同士は仲良しだったのが、配偶者同士の争いになって、大変だったと聞いているので、心配しています。

  8. 【5347228】 投稿者: どうなっているのか  (ID:mgv1e5p1zT2) 投稿日時:2019年 03月 07日 13:08

    >子供の金銭教育についてや、お金を使わせないための金融商品などの良いアイディアがあったら是非教えて下さい。
    今一番悩んでいるのはこの点です。

    税理士の能力を疑ってしまいます。
    ここより、有能な税理士に相談したらどうですか?

    例えば法人組織を作り、義母さんを中心に役員(複数の子供を含めて)を設定して運営し、それぞれの給料制にしたら、過剰な金額が一人の子供に渡らない。
    職種は不動産管理など、現金は資本金にするなど、工夫をする。
    相続を心配するなら、法人に相続税はありませんよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す