最終更新:

64
Comment

【1954944】高額所得者を狙った増税には反対です

投稿者: 到底認められない   (ID:.4jpnkZFjCg) 投稿日時:2010年 12月 17日 16:46

「説明も理念も欠いたこんな危うい税制大綱はとても支持できない」
 
「消費税を含めた抜本税制改革や成長戦略の実現を阻む壁ともなりかねない」
 
「民主党政権の仕事は一連の増税リストから選挙に影響が少なそうな財源対策を選ぶことだった。」
 
「日本を立て直す抜本改革をさぼり、効果の疑わしいこども手当の積み上げや介護保険の負担増に奔走する」
 
「まやかしの「痛みなき政治」で目先の批判をしのぐだけ政権には日本の未来は託せない。」
 
これは社説ではありません。
本日の日経新聞の一面記事です。
 
我が家は今すぐに増税されるような高額所得者でもなければ、相続する財産があるわけでもありません。
それでも、今回の税制改革があまりにひどいので、驚くばかりです。
 
このままでは日本の未来はないと確信しました。
 
ここでも、影響がない世帯の方が多いのでしょう。
こども手当の所得制限案の時のような騒ぎにはならないですね。
 
自分さえよければいいという考えはもうやめて、真剣に日本の未来を考える時ではないでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 3 / 9

  1. 【1955794】 投稿者: 自己中  (ID:nSbPsKMJxbE) 投稿日時:2010年 12月 18日 15:03

    自分さえよければ・・・というわけではないですが、今現在働いている世代から、それも給与が丸見えのサラリーマンからばかり税金をとろうというのには反対です。

    今回の見直し案のうち、5年未満勤務の役員に控除をなくしたというのは、当然だと思います。
    渡りを繰り返している人と、普通につとめあげた役員を区別したということですよね。

    あと、相続税も取りましょうよ。
    お金と言うのは、自分が生活するためにあるものでしょう?
    使わずに貯め込んでは、経済も回らないし、何のためのお金やら。
    使い切らないほどの資産家だって同じこと。
    生きているうちに、自分や子孫のために使わないと損だと思えば、もう少し景気もよくなるんじゃないでしょうか。
    そもそも、親や祖父母の金をあてにするような人間って、どうかと思いますし。

    労働世帯から税金をとっては、景気は冷え込むばかり。
    意味のわからないバラマキとか、たかだか年収1000万程度の中流富裕層に増税したりとか、やめましょうよ。
    1億くらいの年収があって、初めて富裕層って言いませんか?

  2. 【1955867】 投稿者: ゆうこ  (ID:O942FWLErio) 投稿日時:2010年 12月 18日 16:46

    相続はお金だけではないです。
    先祖から大事にしてきた家や土地、美術工芸品などまで金額をはじき出して
    それに課税して政府はお金で巻き上げるんですよ。
    私の実家はそれこそ新興住宅地の戸建てでお金に換算されても良いんですが
    夫の実家は、先祖から大切に受け継がれてきたものがあります。
    それを出来るだけ後世に残したいと夫は思っています。
    でも、それらをお金に換算して税金をかけるやりかたをされれば
    相続税で優遇してもらわなければ無理です。

    私の教室の子どもたちが言います。
    一生懸命勉強して良い生活を続けて行きたいと思っていたけど
    いっぱい手当があるんだから、楽して良い生活した方が良いと。
    確かにこの国は国民は収入がゼロでも国がそれなりの手当を出して生活できます。
    今回の税制改悪は、日本人から「勤勉さ」を失わせる事にならないかと危惧しています。

  3. 【1955882】 投稿者: そうなんだけど  (ID:dD/3DuANlRo) 投稿日時:2010年 12月 18日 17:09

    ゆうこさんのおっしゃるとおり。
    預金など、相続した現金のうちの何%かを相続税として納めるだけならばいいのですが、
    不動産その他をお金に換算されて、その分の相続税をお金で納めなくてはいけないのが大変なのです。
    払えなければ売ってお金にして納めるか、物納するか。
    うちも相続するためには、今の家(土地)を売ることになります、たぶん。
    今でも三代相続すると、税金で財産はほぼなくなると言われていますよね。
    なんだか、がんばってもがんばり甲斐のない世の中になって行ってるように思います。

  4. 【1955947】 投稿者: そうですね  (ID:gPxurH5y7pE) 投稿日時:2010年 12月 18日 18:25

    法人税を海外と比較して下げるなら、相続税や所得税も海外と比較して下げてほしいですね。株式市況や不動産市況では相続税のない国や所得税の安い国の個人にもいいようにやられています。
    日本は法人間の持ち合いで防衛するのがやっとです。
    個人株主比率を増やし日本の経済を活性化させるべきです。
    また相続税については一人っ子が多いので何もしなくても今後は自然増収が見込まれるのに、基礎控除を縮小することをやった他、相続税を厳しくするのに対して補完税である贈与税に抜け道をつくるというちぐはぐさ。
    今後は些細な資産にも課税が押し寄せ、儲かるのは税理士や不動産やのみ。
    この政策では安くなった株式や不動産は外国人の草刈場になりますよ。
    日本は法人が金持ちで個人が貧乏になり、この税制を改めないと次第にジリ貧で活力がなくなります。

  5. 【1956275】 投稿者: 不公平  (ID:Xc24o/oxNGg) 投稿日時:2010年 12月 19日 00:44

    >日本は法人が金持ちで個人が貧乏になり、この税制を改めないと次第にジリ貧で活力がなくなります。
    なんか社会を知らない共産党の発想だね。


    相続税なんて、1000万くらいを控除の上限にして、税率70%くらいにした方がいい。
    財産受け継いで、何の努力もしないで、楽して暮らせるシステムは不公平。


    財産は自分の世代で全部使って、余ったお金は、全て寄付すればいい。
    どうせ死んだら、お金は天国に持って行けないよ。

  6. 【1956288】 投稿者: 不動産の相続  (ID:yizBRhAIzTw) 投稿日時:2010年 12月 19日 00:58

    http://www.nta.go.jp/taxanswer/hyoka/4608.htm

    この特定宅地の特例が継続されれば、少なくともいま住んでいる住居用土地であれば8割減の扱いなので、基礎控除が減ってもかなりは救われるのでは?

  7. 【1956385】 投稿者: 数の暴力  (ID:k0/ZYmFQeVc) 投稿日時:2010年 12月 19日 08:24

    著名な日本画家を親に持つ人が、
    絵の評価額が高くて相続税が払えず持ちこたえられないが、
    地方公共団体への寄付条件があわない(絵をまとめて受け取り、十分なメンテナンスを行い、しかるべき展示の機会を持つ)
    とこぼしていましたね。

    有名な封筒メーカーの社長も、相続税が工面できずに自死されましたね。
    ブランドイメージにはあの地が重要だけれど、文具を売っても相続税に見合う収益は出っこない。

    ヘリコプターでも持ってなければ1円の利益も生まないのに固定資産税がかかる山林は、もっと問題になりますね。
    水源涵養林の相続人は、アホらしくて、中国のお金持ちにきっと売ってしまうでしょうね。
    地方自治体も、貧乏すぎて山を購入できませんし。

    相続税を上げるのはいいのですが、その分、さらに贈与が行いやすいようにしたり、
    利益を生み出さない「資産」の評価には慎重にならなければ。

  8. 【1956386】 投稿者: 寒い  (ID:1ijP3Z4wWwI) 投稿日時:2010年 12月 19日 08:27

    政治経済に明るいわけではないですが、
    生まれた瞬間から多額の借金を背負わされている現状では、
    皆でいたみわけするしかないはずです。

    どんな階層も、手当など含め、「減税」になるはずない。
    そもそも理念がないとはじめから思っていましたが、本当にめちゃくちゃです。
    結局、とりやすい「勤労所得」の人からばかり税金を取っているだけ。

    その点では相続税増税は、バブル期の前に戻っただけで、しかたないのではと思います。

    …そういえばデフレになったのに年金減額しないとかなんとかニュースでやっていたのはどうなったのでしょう。
    正社員息子の年収が300万円なのに、親の年金が総額500万円でやってられない、と何かで読みましたが、高齢だからとなんでも優遇する必要はない、というかそんな余裕はないのではと思います。
    いちぶの富裕高齢者にはきちんと負担してもらいたい。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す