最終更新:

127
Comment

【3822006】教育費の制限・・・おとしどころ

投稿者: 半端な家庭   (ID:cjsREe/3y3U) 投稿日時:2015年 08月 17日 02:28

教育費を限界まで出し尽くせばかなり出せるけどそうすると老後が危ない・・・といったサラリーマン家庭の皆様、教育費の制限をどうされていらっしゃいますか。

うちは、
・小中高は教育上必要があれば私立でも可
・大学と大学院は国立限定、自宅外通学可
・留学は大学または大学院の正規留学のみ2年まで
・私立医学部の学費は負担しない
・芸術系大学への進学は自己負担で(東京芸大のみ考慮)
・習い事は真剣に取り組むなら何でもいくつでも
・塾は最高で年150万円まで可
・家庭教師はつけない(語学のネイティブなら必要に応じて可)
・大学・大学院修了後は一切の生活費・教育費を負担しない

といった目安を決めましたが、教育費が小学・中学の2人の子供で年500万円。何とか払えるものの無理しすぎで貯蓄ができず、黄信号です。老後の資金を十分に準備するには、もっと教育費の制約条件を厳しくできればいいのですが。

富裕層でないサラリーマン家庭の皆さま、どのように教育費の上限や制約条件を決めていらっしゃいますか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 14 / 16

  1. 【3824060】 投稿者: 美味しい話など世の中には存在しない  (ID:tOnw842p4Q2) 投稿日時:2015年 08月 19日 09:52

    国立大学の医療系(医学部、薬学部、看護学部も)は、教科書代がかなり高いということは念頭に置いた方がよいかもしれません、医学の専門書は高額です、それを何種類も揃えることになります。お道具立ても必要だし(聴診器とか?)、国試もただではないし、それプラス医体?やサークルに入ることを考えると、国立大学の学費だけでは足りません、私大医学部や私大理系よりは安いのは確かですが。実習や研修の交通費なども必要。

    国立大の大学院も、院試があるし(当然受験料がかかる)、院の入学金が学部の入学金と同等にかかります(私大の場合は院の入学金は無いらしい)。院試も一か所で通るとは限らず、複数の大学院の院試を受ける人もいます。院進学後も、生協や学生保険などの加入が引き続き必要、合宿費もあるかもしれないし、遠征代もいるかもしれないし、国公立大理系も大学学費だけでは足りません。

    総合して考えると、文系で学部でさくっと就職するのが一番リーズナブルです。

    普通の学生は大学生活だけでなく、長期休暇の間には短期留学もしますし、自動車免許もとるし、女子は成人式の振袖は着るし、就活のスーツ・鞄・靴も必要だし、交通費も定期代以外にも必要だし、中にはスマホ代やコンタクトレンズ代も必要な人がいるかもしれないし、パソコン・電子辞書は必須だし、それにともなうワイファイの契約(スマホで充分ですが)もする人はいるかもしれないし、昼食代ぐらいは親はだすのではないかと思われます。普通に生活するだけで、相当お金がかかります。そして、一人っ子でないのが普通なので、それかけるきょうだい分です。家庭教師などバイトをすれば稼げるという話ですが、もし扶養控除内におさめたければ100万円以内(そんなにバイトしたら学業と両立出来ませんが)、家庭教師など、そうそう美味しいバイトが簡単に見つかるとは思えません。

    中には、わざと奨学金をとってサークル費にあてたりする兵もいるようですが。
    我が家は貧乏ですが、奨学金をとらないと決めたので。でも学費だけでは、まともな大学生活は送れません。その二倍ぐらいの余裕が必要です。ですが、母親は働きたくても、介護(する側)が現実味を帯びる年齢になってきます。

    私立小、私立中高に通われている家庭にとっては余裕かもしれませんが、中には、都立高校とか学費が安い私立中高とかいうかたもこのスレにはおられるようなので。貧乏家から、つい一言。

  2. 【3824173】 投稿者: 理想と現実  (ID:O4diq7KANPw) 投稿日時:2015年 08月 19日 11:32

    塾にも通わず、自力で国立トップ校に入学するような優秀なお子さんもいるでしょう。
    そんな超レアな例を出して「だから放っておいても大丈夫」と言われても・・・
    たいていの子供は、できるだけのサポートをしないと相応の大学になんて入れません。
    できるだけのサポートをしたって、国立トップ校に入れるとも限らないのに。

    どこかで「泣き叫ぶ2~3歳児には、相手が理解するまでとことん説明する」という子育て方法を見ました。
    それなりの権威の人だったと思うけど。
    子育てしたことのある人なら、そんな大人の理屈が通らないのが子供だってことは分かるはず。
    進学に関しても一緒。
    すべて理想通りに進むなら、世の中苦労有りません。

  3. 【3824215】 投稿者: そうだよね  (ID:8zw6lMq4ZP6) 投稿日時:2015年 08月 19日 12:15

    うちは、幼稚園は子どもではなくて親が選択したところに行きました。小学校は、幼稚園のときのお友だちの多いところがいいと教育関係者からアドバイスをされました。中学校からは本格的な勉強をするようになるので、子どもに選択させました。
    もちろん大学は本人の選択が最優先だと思います。そのとき、子どもの選択した進路に行かせてあげることをいちばんたいせつに考えているので、大学だけで、一人、1500万円くらいの予算を考えています。

  4. 【3824252】 投稿者: 大学  (ID:mJig1cwHU/w) 投稿日時:2015年 08月 19日 13:00

    一人1500万か安くていいな

  5. 【3824285】 投稿者: 近くにもいる  (ID:WEBJCds7SMU) 投稿日時:2015年 08月 19日 13:43

    知り合いでいましたよ。
    生後半年くらいから右脳教育の教室へ。
    なんでも本物に触れなければ、と年に数回海外へ。パパは9割お留守番。
    ネイティブの英語でなければ、と幼稚園は無認可のインターへ。そこでオプションのバイオリンやピアノ。
    他の英語教室や右脳教育も続けてらっしゃいました。
    小受の際は『あえて』大手でなく自分の目で探した個人塾。
    でもこの地方から受験できるメジャーな私立・国立に全滅で公立へ。
    中受に向けて、1年生より塾へ。あ、体力も必要とスイミングも行ってたかな。
    この頃に「今まで行った外国は、どこがよかった?」と聞いたら「覚えてない」と言われました。
    で、中受・・・パッとした結果が出ず・・・

    ただ、スレ主さまと違うのは、こちらのママは「男の子は後伸びするって言うじゃない?」と
    ある意味まだ前向きで金銭の落としどころを考えていないこと。
    一人息子だからできるのかもしれませんが、お家や着る物には倹約ぎみ、パパはサラリーマン。
    息子の覇気のなさや視力の低下に気付いてあげてほしい・・・

  6. 【3824303】 投稿者: 机上  (ID:JLwKcgkATik) 投稿日時:2015年 08月 19日 14:11

    本当にお金に余裕が無いならば、大学は地方でも国立なんて見栄はってないで、家から通える私立でしょ。

    小学校から私立を選択なさる時点で、本当には困ってらっしゃらないのが丸分かりなので、「ご家庭の価値観でお選びになれば宜しいのでは?」としか。

    どれかを削るとすれば、集団教育の限界を見越して、まずそこから節約。個人的なオプションにお金をかける。

  7. 【3824349】 投稿者: あらさまへ  (ID:gMm.7OvUmiQ) 投稿日時:2015年 08月 19日 15:15

      
     本当に塾なしです、学校にすべておまかせです。
      
     京医も阪大医もいましたよ。数年前は、理3も。

     先生に添削とかはお願いしていたようですが。

  8. 【3824902】 投稿者: ↑  (ID:9Ngh1CJXdsI) 投稿日時:2015年 08月 20日 08:39

    レアケースでないなら、大人気校ですね。学校だけでサクサク合格するなら。

    うちも行かせたいわ。首都圏から行けますか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す