最終更新:

127
Comment

【3822006】教育費の制限・・・おとしどころ

投稿者: 半端な家庭   (ID:cjsREe/3y3U) 投稿日時:2015年 08月 17日 02:28

教育費を限界まで出し尽くせばかなり出せるけどそうすると老後が危ない・・・といったサラリーマン家庭の皆様、教育費の制限をどうされていらっしゃいますか。

うちは、
・小中高は教育上必要があれば私立でも可
・大学と大学院は国立限定、自宅外通学可
・留学は大学または大学院の正規留学のみ2年まで
・私立医学部の学費は負担しない
・芸術系大学への進学は自己負担で(東京芸大のみ考慮)
・習い事は真剣に取り組むなら何でもいくつでも
・塾は最高で年150万円まで可
・家庭教師はつけない(語学のネイティブなら必要に応じて可)
・大学・大学院修了後は一切の生活費・教育費を負担しない

といった目安を決めましたが、教育費が小学・中学の2人の子供で年500万円。何とか払えるものの無理しすぎで貯蓄ができず、黄信号です。老後の資金を十分に準備するには、もっと教育費の制約条件を厳しくできればいいのですが。

富裕層でないサラリーマン家庭の皆さま、どのように教育費の上限や制約条件を決めていらっしゃいますか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 15 / 16

  1. 【3825236】 投稿者: ↑さまへ  (ID:gMm.7OvUmiQ) 投稿日時:2015年 08月 20日 14:29

      関西の学校です・ 寮はありますが。

  2. 【3825266】 投稿者: あら  (ID:WLdUJT7te06) 投稿日時:2015年 08月 20日 15:12

    塾なしなんですね。素晴らしいですね。

    関西の寮ありの学校なのですね。

    首都圏は塾がたくさんあり、私立生の通塾は大変多く、
    時間の使い方が本当に悪いと思います
    (みなさん、受験勉強の効率を買うことで近道をしているつもりなのでしょうが)。
    塾なしでよくできる先輩のモデルが身近にあると違うのにと思うのですが。

  3. 【3825283】 投稿者: 首都圏(↑)  (ID:NWSnoPUFsfc) 投稿日時:2015年 08月 20日 15:42

    ↑さま さまへ

    こちらは首都圏で、私立中高一貫塾なしでという方は全員調べたわけではないですが、あまり聞いたことないです。

    でも、言えることが他の私立中高一貫だったら少なくとも中1から塾に行かせてなかったし、今は大学生ですがこの学校選んでいなかったと思います。
    本人がそう言ってました。
    良くも悪くも親の教育方針だけではなく中高時代の環境、お友達や先生の影響は大きいなと思います。

  4. 【3825296】 投稿者: 関西ど真ん中  (ID:qpO0lrzTe9Q) 投稿日時:2015年 08月 20日 16:00

    あの学校ですよね、塾講師が放課後補習に来てくれて、高3ともなると志望校別にクラス(授業?)が
    編成されると言う学校・・・。でも確か授業料は、まわりの私立に比べ年間30-50万くらいお高いのですよね。
    少々不便な立地にあり、通学時間もかかり、授業数が多く、下校時間も遅くなるから塾には行けない、とも
    聞きました。行かれている方は非常に満足されている、今注目の学校ですね!

  5. 【3825401】 投稿者: 藤浪君?  (ID:aWektRaoF02) 投稿日時:2015年 08月 20日 18:37

    夏休みもお盆くらいしか休みがない。
    補習授業後 帰って…という雰囲気でなく6時まで残っている。

    普段も授業後 8時までは拘束されているで、塾に行く暇がない
    苦手の克服ができないと
    と同じマンションの方がおっしゃってました。

  6. 【3825886】 投稿者: 西◯◯  (ID:fbBJ/mvX7vQ) 投稿日時:2015年 08月 21日 10:27

    寮あり、予備校授業、西◯◯かと思いました。
    違うのですか?

  7. 【3825913】 投稿者: 結構ある  (ID:APFgSXb7w4s) 投稿日時:2015年 08月 21日 10:58

    西日本には寮のある進学校って結構あります。

    私は兵庫の白陵か四国の愛光、九州のラサールかと思いました。

  8. 【3827818】 投稿者: 思うに  (ID:J6K/4hVGS.Q) 投稿日時:2015年 08月 23日 15:10

    スレ文とその後の内訳しか読んでない状態での投稿です。

    あまり現実を見ていないんだな、という印象です。
    例えば、必要なら小中高は私立でも可としていながら、

    ・大学と大学院は国立限定、自宅外通学可

    これはつまり、国立に合格するまで浪人しろという意味でしょうかね?


    ・芸術系大学への進学は自己負担で(東京芸大のみ考慮)

    うーん。
    多摩美や武蔵美、造形美など、私立系の難関美大じゃダメですか?
    上記の美大卒なら、社会で活躍している人は多数いますが。

    習い事や塾で年間500万円もお金を使っているのに、ここぞという時に資金を出さないというのはヘンです。


    私のおとしどころですが、「今というタイミングで資金を投入しなければならないものに対してお金を投じる」というあたりが教育費節約の鍵ではないかと思います。

    それには、後からでもなんとかなるものと、ならないものを、経験的に、実感的に仕分けができているか?が明暗を分けると思います。

    例えば、フランス語ですが、国連の公用語だからマスターする価値があるということになってます。
    また、語学は早く始めれば始めるほどいいと言います。
    たぶん、こういった理由で、フランス語に多額を投じているんでしょうけど、現実はどうでしょうか?


    求人でフランス語必須って、ほとんど見ません。
    親族でフランス人と結婚してフランスに住んでいる人がいますが、結婚前は外国語とは無縁の生活でしたが、あっちに移住することになり、半年でマスターしてしまいました。

    こういう現実を知っている私は、フランス語に多額を投じようなんて考えません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す