最終更新:

167
Comment

【4632953】大学でかかる費用

投稿者: 想定外   (ID:0lI9dJwmM7c) 投稿日時:2017年 07月 05日 12:26

学費以外で大学にかかる費用、皆さま、さらっと出してあげていますか?
入学時のパソコン・電子辞書・教科書・学部学科主催の合宿代、
月々の昼食・美容院・コンタクトレンズ・スマホ代・サークル費用・交通費。
留学費用、自動車免許、就職活動費用、大学院入試費用、大学院生の生活費。
貧乏家の我が家はケンカだらけバトルだらけでした。
今にしてみればモヤモヤすることばかりです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 9 / 21

  1. 【4645631】 投稿者: じみこの母  (ID:lEaS7RJvQNY) 投稿日時:2017年 07月 18日 12:56

    都内私立文系です。
    早慶じゃないので、公務員目指してダブルスクール中。
    高校生のときにその頑張りがあればね...と
    内心思っている母です。大体3年間で80万ぐらいかかるのかな。
    生協斡旋なので安いらしいです。

    税理士、会計士、弁護士など目指す方は
    校内の勉強サークルや予備校などの代金がそれなりかかるようですね。
    忙しいからバイトしていないとよく聞きます。

  2. 【4646671】 投稿者: 想定外  (ID:gUz88xkYUbo) 投稿日時:2017年 07月 19日 17:41

    公務員試験対策のためのスクールなら意味がある出費ですし、
    それで一生の仕事が決まるのですから、さくっと捻出してあげると思います。
    公務員試験なら複数個所受験するから、きっとどこかに決まりますし。
    生協経由なら、おそらく2割引きだとか、かなりお安くなっているはず。

    サークル費用だとどうなのか、たとえば4年間で90万円~120万円ぐらい。
    運動系だったりするとそれぐらいは出費しますよね。
    月々2万円ぐらい。それぐらいなら負担、または本人がバイトするものでしょうか。

  3. 【4646692】 投稿者: 想定外  (ID:gUz88xkYUbo) 投稿日時:2017年 07月 19日 18:00

    ダブルスクールのための3年間80万円は安いと思う。
    サークル費用も月々2万5千円ぐらいなら安いと思う。

    昼食代(500円×20日)と美容院代を併せてだいたい1万3千円ぐらいと想定し、
    実際は月々2万円の昼食費を渡し、スマホとコンタクトレンズ1万3千円は
    別途親負担ですが、スマホとコンタクトレンズ代合算で月々6万円か、
    スマホとコンタクトレンズ代1万3千円を別にして、月々6万円ぐらい
    本人に渡すことが出来れば、納得のいく大学生活が送れたのだろうかと
    いろいろと考えてしまうこの頃です。
    つまり、自宅生として、学費+72万円(定期代等は別途)を本人に渡せば納得いく生活が出来る。自宅外生ならこの値段とは別途に住居代がかかるのだから。
    一番最初の計算でミスったのかなと。押さえの私大の入学金や上の子の院試や両方のパソコン代など払っていくうちに、計算をミスってしまったのかなと。
    月々2万円の昼食代だけでは厳しい。
    上の子と時々「お金が無いと心がすさむよね」と言い合っています。
    大学生なんて家に寄りつかないのだから、たっぷりお金を渡せば良かったと後悔。お金がないからサークルあきらめろと言うべきでは無かった。大学時代の時間と才能の伸びは他には代えがたいのだから、時間をお金で買わせるべきだったのだと今頃反省しています。でも当時は両家の介護が発生したばかりで先行き不透明で、どうなるか分からなかった。奨学金を考えたこともあるのですが、支給型など受けられる成績ではなかったので(二人共進学校だったので高校の成績は悪かった)、やはり奨学金を申請しなかったのだけは正解でしたが、悔いだけが残ります。

  4. 【4646863】 投稿者: 2万プラス定期代のみ  (ID:DFUq3bMaQ5A) 投稿日時:2017年 07月 19日 21:36

    子供二人大学卒業し、大学2年の娘を一人残すのみとなりました。
    上の子達が大学生の間、月々2万プラス定期代のみ渡していました。スマホ代も2万に含みます。
    足りない分はアルバイトで賄ってもらいましたが、特に支障はなかったですね。
    バイトは、一人はスタバでコツコツと。
    もう一人は普段は単発のバイト程度、長期休みにがっつり入れてました。
    それでも、海外旅行も行ってましたし、サークルの合宿にも参加していましたよ。
    ひまな時間はほとんどなかったと思いますが、バイト自体が楽しかったようで、不満も特になかったようです。
    しっかり稼ぎ、しっかり使う(遊ぶ)メリハリのある生活で、かえって自立心がついて良かったと思っています。

    就職が決まったあとの卒業旅行として、二人とも2回海外に行きましたが、その費用は出世払いで子供に貸しました。
    働き出してからきちんと返してもらいましたよ。

    きちんとした金銭感覚を身につけてもらうことをかなり意識しながら子育てしてきましたが、その点だけは本当にしっかり育ってくれたと満足しています。
    末の子も上を見てきたので、それが当たり前と思っているみたいです。

  5. 【4646929】 投稿者: 庶民  (ID:hfXO31An/PY) 投稿日時:2017年 07月 19日 23:13

    エデュはお金持ち家庭が多いし、子供には惜しみなくお金を使う親御さんも多いので、標準的な大学生の経済状況とはちょっと違うかなと感じます。
    中学受験率1割程度の郊外住まいの我が家のご近所大学生はお小遣い貰ってない子が多いです。アルバイトでスマホ代も払っています。

    中学から私立の我が家は、大学生になってもリクエストされてずっとお弁当を持たせていますが、世間的には甘いよな〜と思っています。下宿生は自炊してお弁当まで作る子もいますから。
    スマホとコンタクト代は親持ち。弁当がない日やサークル、アルバイトで遅くなる日の夕食代として一万円。美容院、化粧品、被服費、娯楽費はアルバイト代で間に合っているようです。

    公務員予備校の費用は1年間のみ20万ちょっと。目指している所が違うのかな?3年間通う必要ありますか?

  6. 【4646947】 投稿者: 国1  (ID:62GNmlJPuxY) 投稿日時:2017年 07月 19日 23:42

    公務員試験なんて優秀な子なら予備校に通う必要ないんですけどね。

    真剣な子もいれば、なんとなく親からお金貰えるから通ってる子もいる
    でしょうね。予備校にお金払うことで受かるなら安いもんですけど。

  7. 【4647156】 投稿者: じみこの母  (ID:r639uk24mxU) 投稿日時:2017年 07月 20日 10:02

    80万が高いか安いかは別として
    今まででてきた学費以外の費用に公務員講座がでてこなかったので
    書いてみました。
    ごくごく普通の子なので、予備校に行かせたところで
    結果がでるかどうか??ですね。
    一般企業のペーパー試験とかぶる部分もあるそうなのですが...

    国1さまのお子様は帝大レベルなのかな。
    うちはそのレベルから見たら、相当学力劣るので仕方ないのですよ。
    もちろん国家じゃないですよ。地方公務員。それでも予備校頼み。

    庶民様
    公務員講座は2年コースと3年コースがあり、
    法学部でないのでちょっと時間がかかるかなと思い後者を選択しました。
    目指しているところはごくごく普通のところ。
    うちも私立中高一貫校から進学し、今までの友人と
    大学で新しくできた友人とのお金に対する感覚の差を感じることは
    色々あったようです。自分が親に出してもらって当たり前のことが
    そうではなかったみたいな感じです。

  8. 【4647176】 投稿者: 我が家  (ID:THyf15zsVf.) 投稿日時:2017年 07月 20日 10:31

    3人の子供、大学生は残り1人になりました。
    皆自宅生、国立文系、私立文系の2人が卒業、私立理系女子が現在大学生です。

    上の2人はスマホ代、真ん中の子のみ、プラスコンタクト代は親が負担。もちろん、定期代も。さらに食費として月1万ずつ渡していました。長男は1年生が終了した時点でこの1万もいらないと申し出て、就活時以外はバイトでまかなっていましたね。それでも、1番かからない長男でもスマホ代と定期代で月2万は親負担。長女はこれにコンタクト代と月1万を足すので月4万は親負担でした。

    それぞれ、お祝いとかで祖父母から小さな頃からもらっていたお金を貯めてきていたので、大学入学時、それはそっくり渡しました。額は途中で使った子もいるので、20万〜40万と違いますが。

    私立理系の子は、上2人ほどはバイトができない。ただ、この子はコンタクトはしていないし、大学が近くて定期代が安い。スマホ代と定期代で月15,000円。食費として1万円、プラスこっそり1万円プラス。

    足りない場合は親に言うことと、3人ともに、言いました。リボ払いは使わない、もし必要なら親が貸すとも言いました。


    社会に入り、結婚したら金銭感覚が大事になってくるので
    どこまで親が負担するかも難しいですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す