最終更新:

851
Comment

【5098938】大学生いるご家庭貯金できてますか?

投稿者: 地方はツライ   (ID:AUoyeffBQuk) 投稿日時:2018年 08月 29日 11:39

我が家は、今年大学入学した子どもがいて受験プラス入学準備で170万。(地方からでて下宿)仕送りは月7万で、年間授業料は60万弱。(自覚を促す観点からと奨学金月3万借りてます)。
下の子の学費(塾含む)で月平均9万。

今年はどう考えても年間150万は赤字だなぁ。
まあこれは昨年入った学資保険300万でトントン。(残額150万は奨学金一括返済用)

来年以降も年間収支ギリギリな感じ。結婚以来初めての年間赤字?で仕方ない気取った気になって。
正確にはイデコやら積み立てニーサやらで積み立てはしてるけど、ほぼ同額貯蓄を崩す感じです。
 

こんなご家庭も多いですよね?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 105 / 107

  1. 【5131437】 投稿者: 低金利  (ID:3FoXQQUisZw) 投稿日時:2018年 09月 30日 09:03

    当の本人が、親の金で大学進学は当たり前の態度だと親の方がうんざりなんです。
    20歳でおとななのだから、経済的にも自立しなさいとも思うのです。
    場合によっては学をつけさせたんだから稼ぐようになったら親を養えと言う考えもあって良いわけで。そう言う家庭の子を好きになってしまったら、価値観や自己犠牲の許容範囲を、自分のバランスで判断して生活すれば良いのです。

    ちょっと昔だったり、違う国だったら、できの良い1人の子どもの教育に家庭の財産をつぎ込むから、稼ぐようになったら、親兄弟の面倒を見るのは当たり前と言う家計も珍しい考えではないので驚くのは視野狭窄かと。

    多様な価値観が乱れて共存する世の中なので要注意です。

  2. 【5131472】 投稿者: うん(ヨコ)  (ID:PeL7YKZw8XI) 投稿日時:2018年 09月 30日 09:45

    そうかなさんって すごい負けず嫌いですね。
    真夜中すぎまで必死に反論して。
    最初から簡潔に書けばこんなに突っ込まれないのに。
    睡眠不足は良くないですよ。

  3. 【5131522】 投稿者: 違  (ID:CFDNFz0dI8c) 投稿日時:2018年 09月 30日 10:37

    階層の違いを感じる。
    交わらないと楽なんだろうが。

  4. 【5131531】 投稿者: スコッティ  (ID:1ckgx6dek6A) 投稿日時:2018年 09月 30日 10:51

    でしょ…
    奨学金で大学を出た子の親の中には相当な地雷も一部混ざっているなと勉強になりましたよ。

    優秀な子の芽を摘まないよう奨学金制度自体はあるべきだとは思いますが…

  5. 【5131549】 投稿者: 嵐の前の静けさ  (ID:YZmgDN6NK9g) 投稿日時:2018年 09月 30日 11:03

    > 大体大学生の子供がいる人でアラカンって、一体何歳で出産してるの?
     子供が20歳なら40歳?? まあ37とか38もあるけど
     これからはともかく今そんな人いるのかなぁ。

    38歳で出産して今大学4年の子供がいる老害(笑)です。
    都市部では結構高齢出産が多いのでは?仕事に邁進しているうちにいつの間にか
    30代半ばになり、慌てて子作りを。ちなみに私の場合は立派なキャリアもなく、
    ただ単に30代前半で結婚したものの、中々子宝に恵まれず38歳で出産という
    ことになりましたが。東京の病院で出産しましたが、10人という大所帯の
    相部屋では、高齢出産の人の割合が高かったです。
    出産後首都圏の某市に転居し、子供を幼稚園に入れた時にびっくりしたものです。
    お母さんたちの年齢が一回り位下だったことに。
    やはり都市部と地方では、結婚・出産年齢がかなり違うと実感しました。

  6. 【5131598】 投稿者: えー  (ID:LsV/nXig3AQ) 投稿日時:2018年 09月 30日 11:38

    >20歳でおとななのだから、経済的にも自立しなさいとも思うのです。


    年齢はそうだけれど、学生は基本的には経済的自立は困難では?


    >場合によっては学をつけさせたんだから稼ぐようになったら親を養えと言う考えもあって良いわけで。

    これは同意できないなあ、少なくとも今後の日本を考えると、子供達の方が厳しい経済環境に置かれそうだし。

    >ちょっと昔だったり、違う国だったら、できの良い1人の子どもの教育に家庭の財産をつぎ込むから、稼ぐようになったら、親兄弟の面倒を見るのは当たり前と言う家計も珍しい考えではないので驚くのは視野狭窄かと。


    これには同意できない、結婚相手の親御さんがこのような考えだと苦しいですよね。

  7. 【5131600】 投稿者: 推測ですが  (ID:zicAzupl5Is) 投稿日時:2018年 09月 30日 11:40

    私立小学校の保護者は全体的に年齢高めでした。
    ボリュームゾーンは初産が27歳〜30歳の人、1割くらいは38〜42歳出産の人、最高齢は子どもが小6で還暦だった人。
    長子の出産年齢はこんな感じでしたが、2番目、3番目の出産なら37歳とか38歳はざらにあるのでは?
    子どもの行っていた学校では2人兄弟が多かったんですけど、3人兄弟も結構いましたし、4人や5人兄弟もいました。全員、私立小→私立中高一貫→国公立大もしくは私立大や医学部、私立医大など。
    裕福でないと3人以上産むのは無理だなあと思いましたね。

    6年ごとに子どもを産んだお母さんは私立小に18年関わっていました。卒業したら次の子が入学パターンで。初産から12年後に末っ子産んでるんだから、大学受験の頃にはアラ還でしょうね。
    世の中、50代の中高生の母親の数は多いと思いますよ。

  8. 【5131617】 投稿者: 老害って  (ID:p2vJ1qQwteg) 投稿日時:2018年 09月 30日 11:52

    嵐の前の静けささん、推測ですがさん
    おっしゃってることわかってますよ。
    都内なら出産も遅い場合もありますし、第二子 以降であれば、35歳以降の出産なんて珍しくもないですし

    同じ年のお子さんがいるのに、それを老害とかアラカン軍団なんて言う言葉だけで片付ける人が不思議なだけですよ。
    子供の歳が同じなら、考え方の違いは、年齢の違いより、価値観の違いの方が圧倒的に大きいだろうに

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す