最終更新:

72
Comment

【5534243】教育資金贈与をお願いしたい

投稿者: つぼみg   (ID:OB8dxUhhMSQ) 投稿日時:2019年 08月 09日 14:32

高齢になった義母(一人暮らし)が相続をどうするか少しずつ相談を始めています。
兄・弟(夫)の二人兄弟。
土地・別荘・預金あり。
嫁の立場である私は基本話し合いには参加していません。

母から息子(夫)への相続より、孫達へ非課税となる教育資金贈与や暦年贈与をお願いしたいのですが
なかなか夫にも切出せず。。。
家計を管理し切り詰めているのは私で、夫は学費や予備校費を知りません。
税金対策にもなるじゃない、と思うのですが
夫はお金の話も相続の話もしたくない様子(母親が亡くなった後の話などしたくないよう)

エデュでは教育資金贈与を受けている方も多いと思いますが
やはり親が提案してくれたのですよね、
こちらから贈与して欲しいと申し出るのは
厚かましいと重々承知して今まで言いだせませんでしたが。

この夏、姪がアメリカの院に進学する為に旅立ちました。
親の反対を押し切り進みたい私学に進学、
味方になった夫が保証人となり貸与型奨学金を借りました。
バイト漬けで心配してましたが、さらにこの秋から返済も始まるようです。
院から給付型奨学金が支給されるのでそこから返済にあてるようですが
アメリカでの一人暮らし・院での研究・バイト・奨学金返済と心配ばかり。
姪はいまだ両親に反発していて援助は受けないと突っぱねています。

義母が「税金対策よ」と言って教育資金援助をしてあげれば。
両親と姪との間に入ってお金の心配だけでもなくしてあげれば良いのにな、と思ってますが、義母はずっと黙認です。
義母と兄(姪の父親)もうまくいってません。

正直、これをきっかけに我が家にも教育資金贈与をお願いしたのは本心ですが。。。
まずは姪のお金の心配だけでも減らしてあげたいです。
教育資金援助は国内だけとの記事も読みました。
国内の大学進学時に借りた奨学金返済にあてる事は出来ませんか?

そもそも義母にお願いするきっかけがつかめませんが。
もし、子から贈与をお願いした方がいればきっかけなど教えて頂けないでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 9 / 10

  1. 【5536360】 投稿者: 観察  (ID:iThRJu/2EA.) 投稿日時:2019年 08月 12日 00:16

    息子方の孫でも、娘方の孫でも、
    孫が素直に懐いてくるのはほんの数年だけ。
    さんざん子守りにあてにされて、
    小学校中学年くらいで使い捨てされたようなジジババ、
    近所に多いんですよ。
    このスレの場合お金まで狙われて、孫をダシにしたちょっとした詐欺(笑)。
    我が子の子育てを十分堪能したから、もう育児にかかわるのも嫌です。
    孫は自分が産んだ子ではないから、
    子供世代の顔色をうかがって孫に関わらさせてもらうのが、今のジジババ。
    あわれですよね~、子供夫婦と孫の機嫌取り。
    いや、本当に孫欲しくない。
    夫とは関係良好なので、お金は全部自分たちに使おう。

  2. 【5536374】 投稿者: でも  (ID:LsV/nXig3AQ) 投稿日時:2019年 08月 12日 00:49

    お孫さんはまだいらっしゃらないのですよね?

    私は今年孫ができました。52歳なので、友人の中では1番早い。友人の中にはまだ中高生の子供がいる人も。滝川クリステルさんだったら、私の年だとまだ小学校3、4年ですよね。

    孫ができるとなんだか老け込みそうで、ちょっと嫌かな、、と思っていたら、もう涙が出るほど可愛い。

    娘が結婚した時も、孫が欲しいとは思っていなかった。これからの世の中、子供を育てるのは並大抵ではないだろうし、娘はむしろキャリアウーマン思考だと思っていたので、こんなに早く結婚するとも思っていなかったですから。


    でも、とにかく可愛い。赤ちゃんだから当然ですが、純粋無垢な存在をもう一度抱かせてもらえるなんて、幸せだと思います。


    娘は育休中で、今は時々、来てーと言われた時に行っていますが、基本娘の会社はかなり育休や、復帰後の時短など充実していますし、私は仕事や趣味もあるので、今は娘は基本私に頼らずに、お婿さんと2人でやっていくつもりみたいです。

    経済的にも共働きでやっていくようですから、特別援助も考えていませんし、それが娘夫婦のためにもなると思っています。


    今後どういう形になるかわかりませんが、下に2人社会人と大学生の娘もいるので、子供が独立し家族が増え、孫の成長を遠くから見させてもらうというスタンスでいきます。

  3. 【5536482】 投稿者: いいですね  (ID:MwNk2YkBpKU) 投稿日時:2019年 08月 12日 08:38

    わぁ素敵。理想の形ですね。
    娘さんが経済的にも精神的にも自立されていて、でも様との関係も良いので適度な距離感を保てるのでしょう。でも様も子育ては大成功だったのでしょうね。
    うちも将来そんな感じになるといいな。

  4. 【5536502】 投稿者: 素晴らしい  (ID:4fuJIT6EzU2) 投稿日時:2019年 08月 12日 09:14

    理想的だと思うけど、お孫さんが生まれたばかりで、今が一番いい時だから言えることもあるかもしれないなあ、なんて。でも素晴らしい。

  5. 【5538627】 投稿者: 同居嫁  (ID:Pa8wgT6unTg) 投稿日時:2019年 08月 14日 13:31

    我が家は旦那の母から教育資金ということで1500万円の贈与を受けました。
    しかしまだ1円も使っていません。子供はまだ7歳で教育費にはほぼ費用が
    かかりません。本人が将来大学に進学するかも分からないのに
    使いきる気がしません。30歳までに使わなければ贈与税を支払うことになります。
    孫のことを思っての援助は大変ありがたいことですがとても使いづらいです。
    年間110万づつ毎年贈与してもらうほうが使い道も融通が利いてよかった
    です。
    そしてそもそも孫へ財産を生前に贈与する程の蓄えや余裕がないと
    そう簡単にできることではないですよね。

    自分の親にでしたら堂々と援助をして欲しいと言えますが義理の親には
    言いずらいとこです。

    生活に困窮していなくて子供の教育資金を捻出することが可能ならば
    欲をかかないで賢いお嫁さんでいる方が恵みがあるのでははいかと
    思いますよ。

  6. 【5538636】 投稿者: tax  (ID:EXCDpKxn0OA) 投稿日時:2019年 08月 14日 13:43

    うちは子供の教育費が済んでから相続の相談を受けましたが、税理士さんの計算した相続税を見て、「こんなことなら教育費を払ってもらえば良かった…」と夫婦で思いましたよ。
    それを見て、私は子供たちに、教育費だけは支援してあげようと思いました(まだ未婚ですが)。
    嫁の口からは言えませんが、ご主人とよく相談して、税理士さんも交えて話すといいかも。

  7. 【5538810】 投稿者: それぐらいはかかります  (ID:rKgtDitusWU) 投稿日時:2019年 08月 14日 16:40

    小学一年生だと習い事ぐらいしか無いですが
    そのうち桁違いの教育費がかかってくるものです。
    中学受験で何百万、
    中学受験しないで高校受験でもサピや早稲アカだとやはり何百万、
    受験料一校あたり数万円×数校
    入学金、押さえ校の入学金、
    高校から私立で大学も私立だと3桁万円×7年間
    修士課程や博士課程に行けば+2~5年の学費や国民年金、
    私大医学部だとその10倍。現代は留学必須。
    30歳までに使い切れば良いのだし実際博士まで行けば27歳
    途中で浪人や留年すればちょうど30歳。
    一般人はそれを親だけの自力で捻出します、まあ、無理です。

  8. 【5539506】 投稿者: 世の中に何%いるのでしょう?  (ID:4zmKEwv8Woc) 投稿日時:2019年 08月 15日 15:12

    >一般人はそれを親だけの自力で捻出します、まあ、無理です。

    「一般人」ねぇ。。。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す