- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: ささ (ID:aF.vqh2ont6) 投稿日時:2021年 03月 25日 13:14
ご相談させて下さい。
夫は信託銀行勤務で、部長職です。
今は充分な年収(1800万円)を頂いているのですが、近いうちに役職定年です。そうすると主幹という肩書になるようなのですが、年収がどのくらい下がるのか夫に聞いてもハッキリと答えてくれません。
恐らく本人も考えたくないのだと思いますが、その話題を出すととても不機嫌になるのです。
しかし家計を預かる身としては今から覚悟しておきたいですし、生活も徐々にスケールダウンしたいです。
実際に銀行員で部長・支店長職から役職定年になったお身内がいらっしゃる方、どうぞお教え下さい。
-
【6953302】 投稿者: 何それ (ID:1mtKZHjxMyo) 投稿日時:2022年 10月 01日 16:03
ポジショントーク。
-
【6953507】 投稿者: そうですね (ID:HpWuB7oIVYQ) 投稿日時:2022年 10月 01日 18:28
世の中、案外自分で調べ考え努力していない人って多いように思います。自分で調べ自分で考え自分で努力する。子供の頃にそうした勉強をして来て、大人に成ってからも長年続ける。
そうでない人は年齢を重ねても、お前やれ、自分で調べもせず聞く。
努力を積み重ねて来た人だけが味わえる果実、その一つが使い切れない金融資産。
60歳にもなってお金の為に更に働く人生ですか。 -
【6953701】 投稿者: そうですね (ID:1mtKZHjxMyo) 投稿日時:2022年 10月 01日 20:58
一理あるな。
-
-
【6954093】 投稿者: 同意 (ID:vjEBF8RleDg) 投稿日時:2022年 10月 02日 08:10
同感です。
長い人生、弛まず努力を積重ねてきた結果の名声と報酬。
やる気なく流れ作業のように毎日同じ仕事をしたり、職場でも家庭や趣味で頭がいっぱいで仕事も満足にしない人達もいる。
年とともに居場所がなくなり、金銭のために老後も必死で働く。
定年以降の年齢でやっと仕事に必死になる、だって雇止めされるから。
そんな人物も多い。 -
-
【6954161】 投稿者: 適度なストレスは (ID:/fLiV/9JypE) 投稿日時:2022年 10月 02日 09:49
むしろあっても良いのでは。
やっぱり家の中ばかりにいると生身の
情報も入って来ないでしょ、適度に生身の
人間と接した方がボケ防止にもいいよ。 -
-
【6954176】 投稿者: それは (ID:BQF3W.Kn/Ek) 投稿日時:2022年 10月 02日 10:07
仕事をしていないからといって外に出ていないとは限りませんよ。
自宅と職場との往復しかしていない私よりも、アクティブで交流相手が多い方を何人も存じ上げています。
人脈を生かしてお嬢さんの結婚相手を探しだした方もいます。
私は自分がパート先に馴染みすぎたのが悩みです。
たまには違う集まりにも行かなくては。 -
-
【6954388】 投稿者: わたしも一票 (ID:HpWuB7oIVYQ) 投稿日時:2022年 10月 02日 12:56
としいってからもお金の為に働く、そうした終演を演じますか?
-
【6954446】 投稿者: ストレス全然ない (ID:DeL48FDpneU) 投稿日時:2022年 10月 02日 13:54
私も同意!