最終更新:

352
Comment

【7213689】老後資金一人どの位用意しときますか?

投稿者: 介護経験なし   (ID:k0K.oYuRBg.) 投稿日時:2023年 05月 18日 11:23

相続税対策関係なく、老後、一人分でどの位残しておきますか?

夫婦共、自宅介護なしで田舎でいいので入居金無しの良い施設に。
月20~30万じゃ無理?
(劣悪な施設になる?)
動けるギリギリまで自宅で過ごすが、お互いに老老介護はしないと決めてる。

自宅で寝たきりでなくてもヘルパーさんとかきてもらったら、実際にいくらかかるのか分からない。

今現在は相続税対策必要ですが、ばら撒過ぎて自分の老後資金なくなったら困る。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 24 / 45

  1. 【7223072】 投稿者: 自分で決めますよ  (ID:pd5V0GwE1G2) 投稿日時:2023年 05月 28日 11:03

    > 積立NISAなら、お任せ?なのかもしれないけど(自分で銘柄決めるわけじゃないから)


    積立ニーサも
    自分でだな投資信託にするか決めますよ。
    途中で金額の範囲内で追加も変更もできますし。

  2. 【7223423】 投稿者: そうですね  (ID:lIYWG6Iw3Vk) 投稿日時:2023年 05月 28日 17:37

    老後資金はぬ、元本から配当が出るか出ないかで金額的価値が違います。

    手堅いところはアメリカの長期国債でしょう。
    30年間4%、税引きでも3%は配当が出ます。
    投資信託や民間企業債権は10年以上先にはリスク高いでしょう。
    円は少子高齢化で海外から見た価値が下がるリスクが高い。

  3. 【7224725】 投稿者: 少しずつ  (ID:vnolKUqXG9A) 投稿日時:2023年 05月 30日 05:37

    売り上がるという方針でいいのかな。
    永遠に続く株高はないんだし。

  4. 【7224834】 投稿者: ついてけない  (ID:LN.VMfcPqwA) 投稿日時:2023年 05月 30日 09:05

    ネットバンキングもする気ない。
    紙の通帳しか信用しない。

    こんなんで積立NISAすら、理解できるわけない。

    このまま一生、普通預金と定期預金と積み立て預金で余生を過ごすんだろうな。

    若い時に買った株券もそのまま。証券会社に口座作ってないから配当金もらうとわざわざ銀行で入金。

    株はまだ元気なうちに処分しないと子供の手間になる。

    もう、世の中の流れについていけない。
    理解ができない。
    面倒くさくて覚える気にもならない。

    お金増えなくてもいいから心穏やかでいたい。

  5. 【7224902】 投稿者: 無理に勧める気はないけど  (ID:czcmv71R2go) 投稿日時:2023年 05月 30日 10:27

    50代後半主婦です。せっかく政府が利益の税金を免除してくれると言っているのだから、余剰金あるのなら積立でNISAを始めてもいいんじゃないかしら。
    私は海外の投資信託で手数料の少ないものを月33333万購入(NISA枠が、今は40万:月だから)→来年は枠が広がるからそれに合わせて。

    円でじっと持っていても目減りするのだし、もう世の中は紙の通過からデジタル通過になってきてしまっている。友人たちは小銭のやり取りは携帯のPayPayでやってます。

    老後の財産は不動産なり保険なり金なり、自分が信頼できるものに分散して持とうと思う。

    もちろん紙幣が1番安心って考える人だったらそれが悪い訳じゃないとは思いますよ。何か合った時の政府の救済はそれだけだったりするかもしれませんから。

  6. 【7224905】 投稿者: 訂正  (ID:czcmv71R2go) 投稿日時:2023年 05月 30日 10:28

    通過→通貨

    老眼だわ。

  7. 【7224917】 投稿者: はい  (ID:yiMZdCs02a6) 投稿日時:2023年 05月 30日 10:51

    ストレスになるくらいなら、その方が良いと思います。

  8. 【7224965】 投稿者: 一人っ子長男の嫁  (ID:lA7UF/h7SaE) 投稿日時:2023年 05月 30日 11:52

    本当ですね。
    NISAの拡大とはいうものの、年金受給年齢近くなると今までのNISAすら理解できず、証券会社に預けっぱなしでちんぷんかんぷん。
    老親達の株や投信、銀行から勧められた保険に苦労したので、自分は子供達の迷惑にならないようにと思うと、ペイペイやネット銀行すらできないです。
    ペイペイお得と自治体やあちこちで買い物する年下を尻目に、親の苦労が終了したと思ったら、早くも電子化難民入りです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す