- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 困り顔 (ID:quTMpVCL2Ag) 投稿日時:2023年 01月 24日 18:26
相談に乗って頂きたくてスレを立てました。
子供の結婚式のために黒留袖と帯、小物一式を用意しなくてはなりません。
一応、一式持ってはいるのですが、好みのものではありませんし、質も良くなくて。
贅沢ですが、
紋は家紋を抜き紋で
加賀友禅など作家物の黒留袖
帯も人間国宝のものなど
サイズも合わせたい
このような贅沢な要望なのですが、
購入となると、中古品を取り入れても80万はかかりそうなのです。小物は別途購入します。
私の希望がある程度叶えられるレンタル屋さんを
ご存知の方がいらっしゃれば教えてください。
よろしくお願いいたします。
-
【7085338】 投稿者: ホテルでの着付け (ID:zHT02KIZyeY) 投稿日時:2023年 01月 25日 13:45
普通は、同じ部屋で他の人と着付けしてもらうことはありませんから大丈夫ですよ。
ホテルでの着付けは、ホテルの格にもよるのかもしれませんが、とても上手です。品良く綺麗に、ラクに着せてくれます。
ちなみに、都内で一番高いと言われている一流外資系ホテルの貸衣装のお着物は、個性的な柄が多かったです。 -
【7085346】 投稿者: むしろ (ID:1vg40RxOkO2) 投稿日時:2023年 01月 25日 13:55
他で借りても、自身の黒留袖であっても
着付けだけは挙式のホテルでしてもらうと思いますが。
もし天気が悪ければ
何か予想つかない事が起こったら
間に合わないと大変ですからね。
ホテル内着付けなら
そういう心配もありませんし
挙式着付けを手慣れているから
とても綺麗に着付けていただけました。
値段的に少しでも安くというなら別ですけれど。
ヘアメイク、着付け、小物一式までだと
30万以内でおさまると思います。
人間国宝とか作家物とかだと難しいでしょうけれど。 -
【7085356】 投稿者: むしろ (ID:1vg40RxOkO2) 投稿日時:2023年 01月 25日 14:06
小物は別途購入とされていましたが
お着物に合う小物を見つけるのもなかなか大変ですから
もし黒留袖をレンタルされるなら
それに合わせて小物もレンタルされても良いと思います。
今後また使うというなら別ですけれど
草履や帯締め、バッグでしょうか?
黒留袖に合わせてお見立てできるとか
ご自身の持っていらっしゃるものがあるなら
代用可能です。
あと髪飾りは基本黒留袖の場合無くても良いのですが
目立たない上質上品なものを付けるのも良いと思います。
私の場合は、髪飾りはホテル内レンタルには無く、別のところで購入しました。 -
【7085362】 投稿者: そうでもないよ (ID:zHT02KIZyeY) 投稿日時:2023年 01月 25日 14:10
〉ヘアメイク、着付け、小物一式までだと
30万以内でおさまると思います。
人間国宝とか作家物とかだと難しいでしょうけれど。
予算を決めて収めるつもりなら、10万円でも大丈夫ですが、着物と帯だけで30万円というのもありましたから、帯のランクを上げればもっとしますし、バッグと草履は別代金。
ヘア、メイク、着付けは、3万円くらいだったような気がします。
予算40万円くらいで、考えていれば良いものがあるかもしれません。
値段はともかくとして、そもそも作家さんの着物はおいてあるけど、人間国宝の帯はどうかな。 -
-
【7085364】 投稿者: ん? (ID:1vg40RxOkO2) 投稿日時:2023年 01月 25日 14:11
>それから、寸が合っていないのも一目でレンタルとわかりますし…
それはレンタルでは無く
どなたかから借りられたとかでは?
レンタルだとサイズ展開いろいろありますから
自分に合うサイズのものを借りられたらその心配ありませんけれど、、、 -
【7085373】 投稿者: むしろ (ID:1vg40RxOkO2) 投稿日時:2023年 01月 25日 14:21
はい、貸衣装もピンからキリですからね。
おっしゃるようにランクを上げればもっともっとかかります
30万の予算立てで
小物は別途
着付けも別
となっていたので
ホテル貸衣装でも、30万内でおさめられますよ
ということです。
もちろん帯や着物のランクを上げれば
おさまりませんが。
貸衣装は普通4万
帯は人間国宝物
黒留袖は作家さん物
と、スレ主様の落とし所が分かりづらく。
あと紋にもこだわっていらっしゃったし。 -
【7085386】 投稿者: 業者 (ID:WUR6QYmvAwY) 投稿日時:2023年 01月 25日 14:41
お支度は、会場でされることをおすすめします。
ご主人様の紋付袴はどちらで着付けられるのでしょうか?
てっきり、会場とばかり思っておりました。
当日は、親御様はゲストの皆様へのご挨拶回りなどホスト役として、想像以上に動き回られます。
他にも、挙式のリハがあったり、親族紹介、集合写真などなど、
他のカップルと交わらないように秒単位で進行します。
新郎新婦はいて当たり前ですが、親御様が揃わず押し押しになるケースも多々あります。
遠戚や親御様関係の方から祝電をいただい際、「名前の読み方が分からない、親に聞いて!」とおっしゃる新郎新婦がいらっしゃれば、親御様を探しに走り回りますし。
会場でのお支度でしたら、親御様の会場入り時刻も会場にお任せできますから、身ひとつで行けるだけでも安心かと思われます。
他方でされる場合は、必ず、何時までに会場に到着しなければならないかを確認されてください。 -
【7085390】 投稿者: 予定あり (ID:TJykUZiM9.E) 投稿日時:2023年 01月 25日 14:47
参考にさせていただいております。
一番楽なのは気に入ったものが予算内で挙式ホテルで借りられる事ですね。着付けもそこで済んで移動も少なくて済みますし。
やはり新郎新婦の母は黒留袖がマストでしょうか。
色々なレンタルを見てみますと新郎新婦の母向けロングドレスというものもあったのでどうだろうと思ってましたが、あちらのお母様が和装ならそろえるのが良いですね。 引き続き経験者の方や情報をお持ちの方の書き込みを参考にします。スレ主様、スレ立てありがとうございます。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"生活"カテゴリーの 新規スレッド
"生活"カテゴリーの 新着書き込み
- アラフィフの髪、疲れ... 2023/03/23 00:52 髪が疲れた感じで、バサバサの乾燥毛で悩んでいます。 頭...
- 小学校の通知表は先生... 2023/03/22 22:51 今年中学受験をして、志望校に進学予定の子供の母です。 6年...
- 【注目】岸田政権の政... 2023/03/22 22:40 日本国民として、岸田政権の政策実現に期待し、その進捗と課...
- アベノミクス 2023/03/22 22:09 8月なんの意味もなかったので、華でお願いします。 この...
- 食費節約してる方に質... 2023/03/22 21:55 お米代は入れないとして、うちは夕飯だけで一人当たり500円前...