最終更新:

94
Comment

【5449615】選んで後悔、選ぶべきではなかった家庭教師

投稿者: TND   (ID:cRs24d.KOYE) 投稿日時:2019年 05月 25日 17:07

・言ってることとやってることが違う個人契約の家庭教師
・ブログで顧客の悪口を書きまくる個人契約の家庭教師
・無理なものは無理と言いますよ、と言いながら場面では何も言わない個人契約の家庭教師
・セカンドオピニオンとか、サードオピニオンとしてどうですか?などと言う無責任な個人契約の家庭教師
・領収書を発行しない個人契約の家庭教師
・授業中に他のご家庭の悪口を言う個人契約の家庭教師
・結局は金のことしか考えてない個人契約の家庭教師

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「家庭教師に戻る」

現在のページ: 5 / 12

  1. 【5466472】 投稿者: 30下げるのは30上げるより大変  (ID:UFclDG0JLWs) 投稿日時:2019年 06月 09日 11:09

    4教科総合でしょうか?
    それともどれかひとつですか?
    30下げるためにはその前が相当高くないと難しいです。
    半年寝たきりでいきなり目覚めたとしてもそういう変動はまずありえないでしょう。
    5ヶ月あったということですが、その事件があったテストのひとつ前はどういう状態だったのですか?
    失礼ながら、そういう事実に関連した説得力がないと、同情は得にくいのではないでしょうか。
    一般に「受験までも前提とした期間を定めない契約」ならば「解約するなら1ヶ月前には教えてほしい」ということ自体は冷静に見て過大な要求だとは思いません。
    事務手続きや教師への保障ということを考えるなら、むしろ妥当な額のようにも思えます。
    49800円は8時間分ですか?
    これも、一般的には驚くような額ではないでしょう。
    「払いたくない気持ち」は、ぎりぎりわからないこともないですが。

  2. 【5468681】 投稿者: 30下げるのは30上げるより大変  (ID:RwE9yEwxLV.) 投稿日時:2019年 06月 11日 09:47

    以下は、ある予備校講師のブログの一部です。
    阪急電鉄のあの広告へのコメントですが、引用させてください。

    >>2 給与とやりがいが反比例するかのごとき話は、おかしすぎる。

    私は家庭教師をたまにやります。
    値段があってないようなもので、高い場合は二万円もあれば、断れない筋の依頼で引き受けたら二千円だったという場合もあります。

    その経験からすると、時給はほぼ完璧にやりがいと比例します。
    高いお金を払えるご家庭はいわゆるいいご家庭ということもありますが、こちらの力量を正確に理解しているからこそ大金を払うからです。いいところは、お母さんの話し方(説明が要領を得ているなど)から本人のやる気や人柄など、偏差値(これはケースバイケース)以外のすべてがいいです。

    一般に高い給与を出すことは、
    「社員を評価している」「専門性の高い仕事や技が必要な仕事である」ということです。高ければ高いほどやりがいがあるでしょう。

  3. 【5473504】 投稿者: そら  (ID:cP26O2oB/dc) 投稿日時:2019年 06月 15日 13:30

    便乗、失礼します。

    先月から個人契約で大学生の先生に来ていただいています。
    子どもとの相性もよく、成績も少しずつ上がってきました。礼儀などもしっかりされていて、信頼できる先生です。

    そこで、家庭教師の先生方にお聞きします。
    保護者が先生に子どもの授業中の様子や今後のことを相談するのは迷惑でしょうか。
    子どもには聞かれたくないので、ラインかメールで相談したいと考えているのですが、学生さんには迷惑かな…と躊躇してしまいます。

  4. 【5473557】 投稿者: 通常業務なので「支払い労働」と考える  (ID:UFclDG0JLWs) 投稿日時:2019年 06月 15日 14:29

    時給8000円でプロならばそういうことこそが本来業務なので、遠慮なく聞けばよいでしょう。
    時給2000円の学生講師に時間外でサービス残業を強要するのは気の毒すぎます。
    対応の時間も直接の授業以上の労働だという認識できっちり報酬を払うのなら問題ないと思います。

  5. 【5473620】 投稿者: そら  (ID:cP26O2oB/dc) 投稿日時:2019年 06月 15日 15:29

    ありがとうございます。

    そうですね。
    気の毒…まさにそうなんです。
    ただ、授業中の様子がわかるのは先生しかおられないので、皆さんはどのようにされているのでしょうか。
    そんなに込み入った話をするつもりはありません。
    子どもの授業中の様子や今後の方針をお聞きしたいのです。信頼のおける先生なので、先生の方針について、注文をつけるつもりはありません。
    授業料をお支払いしている保護者として、知りたいと思うことは普通だと思うのですが、そう思うことが学生さんには気の毒でしょうか。

  6. 【5473626】 投稿者: そら  (ID:cP26O2oB/dc) 投稿日時:2019年 06月 15日 15:38

    途中で投稿してしまいました。

    子どもの様子や指導方針を知ることはサービス残業になるのでしょうか。

  7. 【5473635】 投稿者: 通常業務なので「支払い労働」と考える  (ID:RwE9yEwxLV.) 投稿日時:2019年 06月 15日 15:44

    「知りたいと思う」のは普通だと思います。
    そのために時間や労力をかけさせているのですから「タダだと思わないほうがいい」というだけです。
    「思う」のは気の毒ではありません。
    「タダで他人の時間を使うのを当然と思っている人と接する」のは気の毒だと思いますが。
    たとえば「1ヶ月に2時間くらいは余計な時間を使わせることになるので2時間分の時給は上乗せしてお支払いします」くらいのことは言えませんか?
    教師の立場からすると「状況を親に伝える」ほうが指導はやりやすいでしょうから、そういうやり取り自体は歓迎でしょう。

  8. 【5473642】 投稿者: 通常業務なので「支払い労働」と考える  (ID:RwE9yEwxLV.) 投稿日時:2019年 06月 15日 15:52

    それこそ「いくらの仕事」なのかで違うでしょう。
    「座って8万円」位の高級料亭なら「出身地の地酒」がサービスで出されても特別料金などという野暮な話にはなりませんが、客単価2000円の居酒屋ならその分も払うのが当然です。
    負担の公平な分担というのはそういうものではないでしょうか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す