最終更新:

72
Comment

【2890594】公立一貫校は本当に大丈夫?

投稿者: どこまで続く…   (ID:.0pU2uWl.X6) 投稿日時:2013年 03月 09日 00:52

 中高一貫の公立校が年々注目を浴びていますが、いつもで続くのか? 気になります。

 勉強がまあまあ得意な下の子は偏差値50代の公立一貫校に、と考えています。
最近、公立復活と鼻息が荒くてある意味頼もしいのですが、いつまで続くが正直心配です。

 公務員の校長&先生なので、人事異動だけで、ガラッと学校の雰囲気が変わってしまうのでは?
と思っております。
 
 目標をきちん継続して追い続けるならばいいのですが、もしかしたら…と不安になり、公立受験を躊躇ってしまうような気がしています。

 公立はしばらく大丈夫なのでしょうか? 皆さんの意見を聞かせてください!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2895702】 投稿者: 方向性が違う  (ID:jG1itY4Lu3I) 投稿日時:2013年 03月 13日 11:22

    我が家はこの春に高校偏差値70くらいになる公立中高一貫校にお世話になりますが、家族全体が公立・国立好きなので不安はありません。

    私も夫も公立中学から放任系の公立進学校出身で、私は国立大学、夫は気が緩んで私立大学です。
    上の子は公立中学から放任系の公立の進学校を落ちて私立高校から国立大学です。
    下の子も他の家族と同様に高校受験で偏差値70くらいになる予感があったのですが、それが1年程度ののんびり塾通いだけで3年早まったという感じです。

    私達夫婦は高校受験をさせたかったので、国立中が当初は第一志望でしたが、本人が点数にこだわらずにじっくり勉強したい(本音は高校受験が嫌になった部分もあるでしょうが)と言い出したので、両方合格した上で公立中高一貫を選びました。

    上の子を見ていて確かに私立の面倒見の良さは素晴らしいと感じました。
    反面、本人がしっかりすれば良いし、親がそうなるように働きかければ良いとも思っています。

    そのような訳で、我が家は公立中高一貫校に私立のような手厚い指導や数字にこだわるような大学受験指導は望んでいません。
    公立中学と同じような授業料なのに、公立中学より学力が揃っていて、先生方に熱意があるだけでもう十分です。
    先取り学習には反対で、余力があるなら深く考えるような授業や総合研究などを取り入れて欲しいと考えていますし、入学予定の中学は実際そのような方針なのでとても楽しみです。

    元々私立を目指すご家庭と、公立中高一貫を目指すご家庭は好みが違うので、難関私立中学のように改善して欲しいという意見には私は同意出来ません。
    ただ、お金の無いご家庭でも私立中のような教育を受けたい・・という気持ちは理解出来ますので、私立中のような公立中高一貫を作るよりは公的資金で私立中の奨学金や授業料免除枠を増やす方が良いのではないかと考えています。

  2. 【2895771】 投稿者: よく考えよう  (ID:IRllbnVIgFQ) 投稿日時:2013年 03月 13日 12:36

    第一志望が公立又は国立の家庭には違和感がないでしょう。

    第一志望私立で併願に公立中高一貫を考えてきた場合が迷われるのだと思いますよ。

  3. 【2895787】 投稿者: 方向性が違う  (ID:jG1itY4Lu3I) 投稿日時:2013年 03月 13日 12:46

    併願するのは問題が無いですが、予想外に進学することになった時に「私立のような指導をして欲しい」というのは違うと思います。
    高校受験でも公立と私立では教育の方針が違うことを理解した上で優先順位を付けますよね。

    我が家も私立は併願していましたが、万一入学することになったら「我が家は放任系が好きなので宿題はやめて下さい」などという訳にも行かないので、学校の方針を理解しながらどうしても必要だと思ったことだけ話し合っていくつもりでした。
    実際、上の子の私立は校則が厳しいのが辛かったのですが、校則が何のためにあるのか学ぶ良い機会だと考えるようにしていました。

    公立も私立も学校説明会などで方針は伝えているので、ある程度は納得して入学することが前提だと思います。

  4. 【2895797】 投稿者: よく考えよう  (ID:IRllbnVIgFQ) 投稿日時:2013年 03月 13日 12:57

    方向性が違う様のHNの通りですので、違いをよく理解してから併願に入れるべきでしょうね。

  5. 【2898513】 投稿者: 心配があるとすれば  (ID:9evaDbXtX.o) 投稿日時:2013年 03月 15日 12:43

    県立中高一貫校生がいます。
    今のところ、親子で考えていた通りに推移しています。

    今後ですが・・・
    懸念される、心配される要素を考えてみました。

    それはズバリ、学校行事や部活動が減り、その分を大学受験勉強に充てられてしまうこと。


    学校行事と部活を何より楽しみに通っている我が子を見ていて
    これらが減らされたりしたら、何のために学校に行っているのか
    希望を、将来の夢を見失ってしまうだろう、と。

    中学/高校は塾や予備校ではありません。

    教育実験校として、結果を出さなくてはという使命は理解しています。
    でも学生は勉強マシーンではありません。
    これを input したから必ず output はこうなるはず!とはなりません。

    一見、ムダと思えるようなことにも人間育成上の大切な何かがあると思うので
    東大合格実績偏重主義にはならないで欲しい、と願っています。
    県立高校の良さもどうか残して欲しい。

    ただし、一般論として県立高校と同程度の進学実績であるのなら
    6年間、隔離して教育を施す必要はあるのか?となってしまうだろう・・・

    そこで大切なのは、国立や私立では得られないような
    『公立一貫校ならではの教育効果』を生み出すことではないでしょうか。

    個人的には地域ボランティアがよいと思います。
    高校受験という時間的、肉体的、精神的、経済的な負担が免除されているのだから
    それを何かの形で社会に還元、貢献するべきです。

    私立のことは今までよく分かりませんでしたが、
    子の部活動を通じて、県内の私立校とも交流があります。
    その中で「公立にはない、私立ならでは!」と感じたことを書きます。

    これらのポイントはこの先、どんなに偏差値があがろうとも
    既存の公立中高一貫校には望めないので、是非私立へ進学なさってください。


    1)宗教性


    特に女子。エレガントで礼儀正しいです。
    「神様が見ている」とはこういうことなのかもしれません。

    そして多くが「伝統校」と呼ばれます。
    長い年月をかけて培ってきた重みを感じます。
    (それを重荷・負担と感じる人には向きません。)


    2)設備

    学校の敷地がとにかく広大である
    部活に専任コーチが複数いて、指導にあたる
    (例えば)テニスコートが12面ある
    競技ごとに体育館がある
    ナイターの設備がある

    など。


    逆に、まるでビルのような学校には全く魅力を感じませんでした。

  6. 【2898699】 投稿者: ポン  (ID:bd2YDFwrPp.) 投稿日時:2013年 03月 15日 15:42

    今年終了組です。
    子供が、公立の一貫校を含め、4校に合格を頂き、私立を選択しました。

    元々私立が、本命で公立は併願と考えていました。が、公立一貫校の合格を頂いた時は、凄く迷いました。まさか、受かるとは思っていなかったので、とても心が揺れました。
    授業料無料。高校の偏差値の高さ。が理由です。

    が、やはり、カリキュラム、施設、進路指導。部活。学校行事。等、細かく比較すると、我が家の好みは、私立でした。本人は、これに制服の好みが加わりましたが(笑)
    わが家は、先取り学習大賛成ですので、やはり、公立ではありませんでした。プラス、環境や施設が充実している分、授業の内容も奥深いと思います。
    公立の学校に抵抗を感じた理由の一つに、先生方の入れ替わりがある。と言う点です。

    私立は、先生方が入れ替わると言うことはあまりないので…

  7. 【2899350】 投稿者: 方向性が違う  (ID:jG1itY4Lu3I) 投稿日時:2013年 03月 16日 00:17

    >一見、ムダと思えるようなことにも人間育成上の大切な何かがあると思うので東大合格実績偏重主義にはならないで欲しい、と願っています。
    >県立高校の良さもどうか残して欲しい。

    私と同じようなことを考えているご家庭がいて安心しました。
    某難関大学の教員をしている友人は、高校時代・大学時代に頑張ったことや楽しかったことを生き生きと語れる学生はすぐに就職が決まると言います。
    受験勉強は否定しませんが、大学合格がゴールであると錯覚するような高校生活は送らせたくないですね。

    >公立の学校に抵抗を感じた理由の一つに、先生方の入れ替わりがある。と言う点です。

    私は逆にずっと同じ先生という方がぬるま湯生活で偏った価値観になりそうで抵抗があったので、つくづく方向性の違いだと思います。

    公立中高一貫もこの先様々な方針の見直しがあると思うのですが、そのような過渡期を経験することも将来の力になると考えています。

  8. 【2900848】 投稿者: 公立頑張れ  (ID:4Ir5jHkA0CQ) 投稿日時:2013年 03月 17日 13:35

    ■東大+国立+公立
    順.-種校|-卒.|東|京|一|東|国|合|-割.|東|千|埼|筑|国|外|総|割総
    位.-別名|-数.|京|都|橋|工|医|計|-合.|北|葉|玉|波|公|医|計|合合
    =======================================
    01.両国-|196|5|-1|-3|-5|--.|14|-7.1|-1|07|-3|9|19|--|-53|27.0
    02.小石川|158|5|-0|-3|-3|--.|11|-7.0|-3|-?.|-?|3|19|--|-33|20.9
    03.桜修館|154|5|-2|-1|-4|-1|13|-8.4|-2|-?.|-?|2|14|--|-31|20.1
    04.白鴎-|231|5|-0|-1|-1|--.|07|-3.0|-0|-?.|-?|3|10|--|-20|08.7

    ■外国公立医 詳細
    01.両国-|19-0|北大1 名大1 東農工1 東京海1 横国5 東外4 首都4 東学1 横市1
    02.小石川|16-0|北大2 大大1 首都7 東農工2 横国4
    03.桜修館|14-1|北大2 東外2 横国6 首都4 東医1
    04.白鴎-|10-0|東外2 首都3 横市3 東農工2

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す