最終更新:

227
Comment

【626861】都立一貫の実態

投稿者: 内容   (ID:FppZVsiP4c.) 投稿日時:2007年 05月 01日 16:46

都立一貫の実態って全然見えてこないね
通っている人が少ないということもあるけど、
なんか、内容を書いちゃいけないことでもあるの?


入学する時の学力の差が凄いって聞いているけど
今1〜2年たって、本当に問題なく学校が指導できているのかどうか?
そういったところが出てこないから、みんながいろいろ言うんだよね


それとも、在籍者は情報を漏らしちゃいけないということでもあるのかしら?
実際に、落ちこぼれや浮きこぼれは居ないわけ?


誰か答えてくれないかなあ・・・

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【628360】 投稿者: 確かに  (ID:niv8Xtzjgtc) 投稿日時:2007年 05月 03日 21:53

    素朴な疑問さま


    都立一貫校には、「中等教育学校」と「併設型」があります
    併設型の場合には、高校から入学してくる方がいらっしゃいますから、
    中学+高校という形です
    中等教育学校は、中学+高校ではなく、6年間のカリキュラムをどこで学んでも良く、
    独自のカリキュラムと言われています。
    ただ、3年終了時には「義務教育修了証」がもらえると言うことですので、
    テストに合格すれば他校への入学はできるのではないでしょうか?
    併設型より抜けにくいと言うことはあるかもしれません

  2. 【630161】 投稿者: 素朴な疑問  (ID:4mntwWsewRQ) 投稿日時:2007年 05月 07日 12:14

    確かに さまへ:
    -------------------------------------------------------
    ご説明ありがとうございます。


    > 都立一貫校には、「中等教育学校」と「併設型」があります
    > 併設型の場合には、高校から入学してくる方がいらっしゃいますから、
    > 中学+高校という形です
    > 中等教育学校は、中学+高校ではなく、6年間のカリキュラムをどこで学んでも良く、
    > 独自のカリキュラムと言われています。
    > ただ、3年終了時には「義務教育修了証」がもらえると言うことですので、
    > テストに合格すれば他校への入学はできるのではないでしょうか?
    > 併設型より抜けにくいと言うことはあるかもしれません


    「何らかの問題」によるのかもしれませんが、他のところで私立一貫校から都立高校受験を考えるようなスレを多く目にしましたので、都立一貫の場合はどういう扱いになるのかしらと疑問に思いまして。
    国立や都立高校受験資格は義務教育終了の見込みの者として資格がある?として、内申や推薦がどうなるのかとか、受験先に合格しなかった場合は?とか更なる疑問が。
    公立中高一貫の目的に反する疑問ですね・・・・説明会で聞くに聞けません。


    (うちはまだ2年後の受検になりますが)良いところ、意外だったことなど「実態」の情報がたくさんあれば、やみくもに倍率が上がらないと思いますので情報が欲しいと思っています。


  3. 【634182】 投稿者: 確かに  (ID:niv8Xtzjgtc) 投稿日時:2007年 05月 13日 00:39

    素朴な疑問さま

    今のところ、都立の一貫校は保護者も学生も満足度が高いことが多いようなので、
    途中で抜けることは少ないと思いますが、気になるのであれば、
    説明会で個人的に聞くのが一番だと思います。
    在学生保護者でもわかりません。(それこそ、聞けませんよね)
    質問しても受験結果に影響が出ることはないと思います。
    参加者が多すぎで、先生はチェックできませんから。


    私立の場合には、学費の問題やイメージと違ったなどの話を聞きます。
    塾やマスコミが、あまりにも私立を持ち上げがちなので、
    「こんなはずではなかった」と言うケースもあるでしょうし
    とりあえず、荒れている公立中学を回避して、都立高校受験をするという方も
    いると聞いています。


     現在の都立一貫校の保護者と私立受験をさせる保護者とは
    かなり意識が違うように思います。
    入学時点で、大学受験実績をものすごく気にする方は少ないと思います。
    良いに越したことはないでしょうが・・・

  4. 【646727】 投稿者: 受検者層  (ID:pAqoTABS6Xs) 投稿日時:2007年 05月 30日 02:21

     都立小石川の同窓会誌を見せてもらったのですが、前校長が中等教育学校の適性検査についてインタビューに答えて、「小学校から内申書がくるのですが、選抜には適さない。皆オール5だから比べようがないんですよ。それは分かっていた」と語っています。


     受検者の上位層は、オール5の子たちの戦いになっているようです。音楽も体育もできる子が多いと、在校生の保護者の方がどこかに書かれていましたが、本当のようですね。ただし、1年の1学期から補習や追試があるとも聞きました。

  5. 【646739】 投稿者: 都立高校も  (ID:YDmPQo5dmEI) 投稿日時:2007年 05月 30日 06:34

    都立高校の入試の内申書も、選抜に適さないと伺った事があります。
    同じオール5でも、学校によって差が激しいそうです。実際に入学した生徒をみると、オール5の子よりも4が中心で3もある生徒の方が出来たりするそうです。学校によって判断するにしても、その学年によっても違うそうで、内申書よりも当日の試験の方が信憑性が高いそうです。
    中学校は先生が教科で分かれていますが、殆どの教科をひとりの小学校の場合、更に信憑性が低そうに思います。そのような事から、「1年の1学期から補習や追試がある」のではないでしょうか?

  6. 【646991】 投稿者: 実態は自身の目で  (ID:MH./xZ8gtFQ) 投稿日時:2007年 05月 30日 13:04

    都立中高一貫校は総じて国語力を求めています。それは入学時の学力に固執するためではなく、伸びしろに期待しているのだと思います。国語ができない事は、難しい事を理解する上で致命的なのです。このようにして選別された子達は、のびのびと小学校生活を過ごした子や塾へ毎日通った子と様々のようです。現時点では多少の差が付いている模様です。
    そして授業内容も高いところを目指していますからそれなりで進度も速いわけです。
    殆ど勉強はしないでもトップクラスだった子は、当然勉強のやり方を変えなくてはいけない事に気づかないと補修、追試と言う事になります。これは都立に限った事ではないのではないでしょうか?

  7. 【649459】 投稿者: 確かに  (ID:niv8Xtzjgtc) 投稿日時:2007年 06月 02日 23:17

    中等1年保護者です
    1年の1学期から補習や追試は本当でしょうか?
    中間テストが終りましたが、今のところそういったお話は出ていないようです。
    なかなか難しいテストでしたが、平均点は総じて高いようでした。

  8. 【649631】 投稿者: 素朴な疑問  (ID:994.1AFYzhY) 投稿日時:2007年 06月 03日 09:15

    受検者層 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    >  都立小石川の同窓会誌を見せてもらったのですが、前校長が中等教育学校の適性検査についてインタビューに答えて、「小学校から内申書がくるのですが、選抜には適さない。皆オール5だから比べようがないんですよ。それは分かっていた」と語っています。
    >
    >
    >  受検者の上位層は、オール5の子たちの戦いになっているようです。音楽も体育もできる子が多いと、在校生の保護者の方がどこかに書かれていましたが、本当のようですね。ただし、1年の1学期から補習や追試があるとも聞きました。
    >


    小学校からの内申書が皆オール5・・・

    受検者はほとんど区立小学校の6年生だと思うのですが、

    東京の小学校の成績は5段階評価なのですか?


あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す