最終更新:

70
Comment

【680430】神奈川中高一貫公立志望

投稿者: 神奈川中高一貫公立志望   (ID:Jlh5HeiHJM6) 投稿日時:2007年 07月 14日 03:53

 神奈川県で21年度に開校する

 ・相模大野中等教育学校
 ・横浜国大付属横浜 - 横浜光陵 連携型中高一貫

 の受験を娘にさせようか?思案中です。

 2校ともそれぞれ魅力があるので、甲乙つけがたいですね。
 ただし、タイプがそれぞれちがうので、悩みも大きいです。

 双方のそれぞれの利点、不安点として、以下のように考えてますが、皆さんはどうお考えでしょうか?
 双方の学校に、もし、詳しい方がいれば、アドバイスいただければとおもいます。よろしくお願いいたします。


 相模大野中等教育学校

 利点: 
 ・高校からの募集なしの一貫教育の特性を十分に生かして、中学、高校の指導要領などしばられず、先取り授業など私立中高一貫で実績のある方法をとりいれること。 ・高校進学時に進路をまようことなく6年後の進路をじっくり見据えて中高生時代を充実して送ってもらえるそう

 
 不安点:
 ・ 中高一貫校としてのノウハウという意味でどうなるだろう?
   母体となる「相模大野高校」は、県内の公立トップレベル高校と比べると大学進学実績はかなり、見劣りする。
中等教育には、少なくとも現在の県内の公立トップレベル高校(湘南、横浜翠嵐、厚木、柏陽、横須賀など)のレベルの進学実績を期待したいとおもう。
   開校から5年間は、「相模大野高校」と併設で、指導する先生方、先輩方は、現在の「相模大野高校」と同じレベルが想定される。
   指導する先生の質。普通高校である「相模大野高校」と「中等教育」の生徒を同時に教育する際の現場の混乱などが、
中等教育校の生徒に悪影響となりはしないか?

 ・ 入学後3年間を過ごした結果、自身の学力と学校のレベルがあわない場合、外部への転出をどこまで認めてくれるのだろう?
   特に、自身の学力がかなり上だった場合、県内の公立トップレベル高校受験を快く認めてくれるのだろうか? 

   ※ 最初からそれを狙って、中等教育学校に入学させるわけではないが、万一、学校のレベルがあわなければ、適切なレベルで切磋琢磨で成長させてあげたいのが親心。。
  

 横浜国大付属横浜

 利点: 
・ 「生徒に学力をつけることと、各教科の研究とを最も重視」、
   「部活が大きな役割を占める中学校もありますが、本校では学習が中心」という方針が学校教育にたいする私の期待とあっており、明快で安心して任せられそう。 

 ・ 国立大学教育人間科学部附属 ということで、全国に先駆けての授業の進め方など、公教育として考えられる最善で先進的なカリキュラムで、高度な教育をうけられそう。

 ・  上記2点において、これまでの過去の実践実績とノウハウが確実にあり、入学後に享受できる教育がイメージできる。
 
 ・  高校進学実績においても、普通の公立中学とは、歴然とした差があり、県内公立トップレベルはもとより、難関国私立高校にも多数入ってる。また、高校進学時に、「横浜光陵」枠が全体の1/3の40名あり、最上位層は、難関国私立高校や、別の県内公立トップ高に流れることを考えると最低でも上位から2/3ぐらいの生徒は、「横浜光陵」の選択枝を抑えつつ、さらに上位の学校のチャレンジと選択の幅が広がる。

 
 不安点:
 ・ 県内公立高校を目指す場合、内申点で他の普通の中学と比較して不利にならないか?
   以前より、内申点の比率が低くなった。絶対評価となり、同一学力なら内申点は、「理論上」同じ。
   といわれているが、実際のところがわからず、非常に不安です。この学校のように生徒の質が高いところで先生を勤めていると無意識に理想が高くなり、他中学にくらべて、絶対評価といえども、辛めの評価にならないのかな?



いろいろ不安はありますが、この2つの学校は、「選抜」された
 ある一定レベル以上の、勉学に意欲をもった、また、親御さんも教育に熱心な方々が入学されるはずで、普通の公立中学 以上の 高度な教育カリキュラムを享受できると期待して、このような学校に娘をいかせて、切磋琢磨して成長してもらいたいと考えてます。

 

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1152474】 投稿者: いくつか要因はあるかも  (ID:ca2X6drQhnQ) 投稿日時:2009年 01月 21日 16:52

    今回、相模原と平塚の倍率の差が大きかった要因として考えられるのは
    地域的なものと、母体校の元々の偏差値あたりも関係しているかも。
    相模原は相模大野駅から徒歩圏内ということもあり、通学の利便性がよいのと
    小田急線・田園都市線・横浜線沿線は教育に熱心な地域ですので
    中受組が多くいて、公立なら私立よりリーズナブルということも人気に
    拍車をかけたのではないかと思います。
    平塚は市外からだと平塚駅か伊勢原駅からバスに乗らないとならないので。
    うちは受験予定はないけど、実家が平塚なので本人が希望すれば
    受けさせることも考えていたと思います。
    あとは相模大野高と大原高時代の偏差値及び進路状況なども
    大きく左右したかもしれませんね。

  2. 【1153099】 投稿者: それにしても・・  (ID:SjfWjKuNh7o) 投稿日時:2009年 01月 21日 23:44

    両校の倍率の差にほんとびっくりです。
    相模原の方が倍率高くなるだろうとは思っていましたが・・・

    横浜在住なので毎日の通学時間のことを考え相模原を志願しましたが
    正直「平塚のほうが可能性あったかも・・・」と倍率にのまれています。
    どちらを受けるにしても合格圏内に入れなければ同じなんですけどね。

    以前説明会で「私立受験とは違います。塾には行かないでください」
    と聞き、間に受けてここまできた我が家。
    やはり塾必要だったのでは・・・?といまさら考えちゃって。
    でも横浜は公立一貫対策塾って少ないです。
    相模原・平塚両校付近に住んでいる方は塾に行ってる方多いんでしょうか。

    ここまできたらあとは当日、全力をつくせるようサポートすることしかできませんががんばります。

  3. 【1155286】 投稿者: いよいよですね  (ID:0JYP4aKGyrU) 投稿日時:2009年 01月 23日 12:21

    わが家の娘は相模原を受検致します。
    それにしても女子の倍率18.18倍はすごいですね・・・
    先ほど、首を長くして待っていた、受検票が届きました。
    受検会場と7日のグループ活動の時間が気になっておりましたが、
    受検票でやっと確認が出来ました。

    ここまで来たら、親の出来る事は、体の温まる食事と健康管理に注意してあげることぐらいでしょうか?
    娘の小学校ではインフルエンザが流行り始めたので、ヒヤヒヤしております。

  4. 【1156115】 投稿者: 公立出身として  (ID:uSBR1f5f91k) 投稿日時:2009年 01月 23日 23:32

    >やはり塾必要だったのでは・・・?

    やっぱり小学生時代には塾なんかに通わない受験生に期待したいですね。

    でも、中三くらいからはガンバッテ、塾通いもしてもらいたいです。中三ー高三は塾に通わなくちゃ、良い大学には受からない。

  5. 【1157768】 投稿者: 平塚受検  (ID:ko26Ilf2tjA) 投稿日時:2009年 01月 25日 11:14

     正直、20倍くらいは覚悟していたので拍子抜けしました。それでも子供にとっては大変な数字ですが。

     受検日が私立の志望校と重なったり、お試し受検が思うほどでもなかったのかなと思っています。

     もう、来週ですのでここまで来たら体調管理が最優先ですね。

    >やはり塾必要だったのでは・・・?といまさら考えちゃって。

     うちは大手の塾も検討しましたが過去の実績がないだけにあえて個別に通いました。その代わりカリキュラムの半分は親がお願いしてオーダーし、面談ものべ10回以上重ねて家庭での学習と塾での学習と宿題の内容が無駄になったり重なったりしないよう心がけました。

     結果はこれからですからそれが良かったかどうかの参考にはならないと思いますが・・・。

     少なくとも親子で取り組んできたことは今後の学習に取り組む姿勢という意味では良かったと思います。

     不安に押しつぶされそうな時期ですので精神的な部分をサポートしたいと思います。

  6. 【1158096】 投稿者: いよいよ本番  (ID:PY9P8.aJU5c) 投稿日時:2009年 01月 25日 16:54

    受検まで残り1週間となり、受検当日も日曜日なので今日息子と実際に学校に到着する時間を確かめながら、朝、電車に乗って受検会場の高校を下見しました。
    受検会場は相模原中等教育学校です。体調を崩さずに臨めるよう、今まで通り早寝早起きを心掛けることを語りかけながら学校をあとにしました。
    途中で「恐らくこの子も受検生だろう」と思われる子どもと親を数組見かけました。
    受検倍率が高いので、吉報が来る家庭はごくわずかですが、少なくとも当日、風邪やインフルエンザのために苦しい検査にならないことだけを、ただただ願うばかりです。

  7. 【1173234】 投稿者: それにしても・・  (ID:SjfWjKuNh7o) 投稿日時:2009年 02月 05日 10:55

    1日の受検から数日たち、7日のグループ活動検査をむかえるにあたり、
    体調管理に気をつけてすごしている我が家ですが・・・。
    適性検査の出来がよくなく、正直へこんでいます。
    塾に通っていないものにはあの問題量はきつかったです。
    もちろん受検対策が足りなかったというのが一番の原因なのでしょうが。
    うちは記述に力をいれて勉強していたのですが、
    いわゆる社会時事問題、地球温暖化・少子高齢化問題もなく、
    「自分の意見をのべる」という問題も少なく。
    国語の読み取り問題も「自分の体験をふまえて何文字以内に・・・」という
    問題もありませんでした。やまがはずれてしまったと言う感じです。


    学校の行事、毎日のスポーツ活動をがんばりながらの受検勉強。時間的にきつかったです。
    漢検、音楽グレード、スポーツの級など資格もとりました。でもそんなの関係ないんですもんね。
    調査書1割ということはやはり学力重視だったんだと。
    私立受験併願の友達はすべて解答記述し、8割はとれているのでは・・と
    いうことでしたし。
    時間がなく解答できなかったということはテスト慣れが必要だったと、
    問題を早く解く訓練が必要だったとおもいました。


    説明会で聞いた「塾には行かないでください」というのを
    鵜呑みにし中学入学という夢を子供にあたえてしまったこと後悔です。
    文化祭をみて「ここに行きたい!」と決めた子供に申し訳なくおもいます。
    今一番つらいのは子供ですから。
    でもグループ活動検査がんばっていってきます。

  8. 【1173323】 投稿者: それにしても・・  (ID:SjfWjKuNh7o) 投稿日時:2009年 02月 05日 12:29

    追記・・
    適性検査内容としてはものすごくむずかしい問題ではなかったと思います。
    我が家の受検に対する取り組みがあまかったのでしょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す