最終更新:

70
Comment

【680430】神奈川中高一貫公立志望

投稿者: 神奈川中高一貫公立志望   (ID:Jlh5HeiHJM6) 投稿日時:2007年 07月 14日 03:53

 神奈川県で21年度に開校する

 ・相模大野中等教育学校
 ・横浜国大付属横浜 - 横浜光陵 連携型中高一貫

 の受験を娘にさせようか?思案中です。

 2校ともそれぞれ魅力があるので、甲乙つけがたいですね。
 ただし、タイプがそれぞれちがうので、悩みも大きいです。

 双方のそれぞれの利点、不安点として、以下のように考えてますが、皆さんはどうお考えでしょうか?
 双方の学校に、もし、詳しい方がいれば、アドバイスいただければとおもいます。よろしくお願いいたします。


 相模大野中等教育学校

 利点: 
 ・高校からの募集なしの一貫教育の特性を十分に生かして、中学、高校の指導要領などしばられず、先取り授業など私立中高一貫で実績のある方法をとりいれること。 ・高校進学時に進路をまようことなく6年後の進路をじっくり見据えて中高生時代を充実して送ってもらえるそう

 
 不安点:
 ・ 中高一貫校としてのノウハウという意味でどうなるだろう?
   母体となる「相模大野高校」は、県内の公立トップレベル高校と比べると大学進学実績はかなり、見劣りする。
中等教育には、少なくとも現在の県内の公立トップレベル高校(湘南、横浜翠嵐、厚木、柏陽、横須賀など)のレベルの進学実績を期待したいとおもう。
   開校から5年間は、「相模大野高校」と併設で、指導する先生方、先輩方は、現在の「相模大野高校」と同じレベルが想定される。
   指導する先生の質。普通高校である「相模大野高校」と「中等教育」の生徒を同時に教育する際の現場の混乱などが、
中等教育校の生徒に悪影響となりはしないか?

 ・ 入学後3年間を過ごした結果、自身の学力と学校のレベルがあわない場合、外部への転出をどこまで認めてくれるのだろう?
   特に、自身の学力がかなり上だった場合、県内の公立トップレベル高校受験を快く認めてくれるのだろうか? 

   ※ 最初からそれを狙って、中等教育学校に入学させるわけではないが、万一、学校のレベルがあわなければ、適切なレベルで切磋琢磨で成長させてあげたいのが親心。。
  

 横浜国大付属横浜

 利点: 
・ 「生徒に学力をつけることと、各教科の研究とを最も重視」、
   「部活が大きな役割を占める中学校もありますが、本校では学習が中心」という方針が学校教育にたいする私の期待とあっており、明快で安心して任せられそう。 

 ・ 国立大学教育人間科学部附属 ということで、全国に先駆けての授業の進め方など、公教育として考えられる最善で先進的なカリキュラムで、高度な教育をうけられそう。

 ・  上記2点において、これまでの過去の実践実績とノウハウが確実にあり、入学後に享受できる教育がイメージできる。
 
 ・  高校進学実績においても、普通の公立中学とは、歴然とした差があり、県内公立トップレベルはもとより、難関国私立高校にも多数入ってる。また、高校進学時に、「横浜光陵」枠が全体の1/3の40名あり、最上位層は、難関国私立高校や、別の県内公立トップ高に流れることを考えると最低でも上位から2/3ぐらいの生徒は、「横浜光陵」の選択枝を抑えつつ、さらに上位の学校のチャレンジと選択の幅が広がる。

 
 不安点:
 ・ 県内公立高校を目指す場合、内申点で他の普通の中学と比較して不利にならないか?
   以前より、内申点の比率が低くなった。絶対評価となり、同一学力なら内申点は、「理論上」同じ。
   といわれているが、実際のところがわからず、非常に不安です。この学校のように生徒の質が高いところで先生を勤めていると無意識に理想が高くなり、他中学にくらべて、絶対評価といえども、辛めの評価にならないのかな?



いろいろ不安はありますが、この2つの学校は、「選抜」された
 ある一定レベル以上の、勉学に意欲をもった、また、親御さんも教育に熱心な方々が入学されるはずで、普通の公立中学 以上の 高度な教育カリキュラムを享受できると期待して、このような学校に娘をいかせて、切磋琢磨して成長してもらいたいと考えてます。

 

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1251883】 投稿者: 城山  (ID:wOG6VGVVVjU) 投稿日時:2009年 04月 08日 13:03

    >>腹が立ちますねさん へ
     試験問題作りは局私立校のものをぱくっているだけとお書きになっていますが、どの問題をさしているのでしょうか?
     学習指導要領に準じて問題が作成されるので、ある程度似た問題が出るのは当然ですが、適性検査Ⅰの、問1と問4(178点/300点)、適性検査Ⅱの、問4(90点/300点)などは、公立中高一貫校の適性検査らしい問題だと思いますが、いかがでしょうか。具体的に表せないのでしたら、貴方はただのクレーマーですよ。

    >>Fridayさん へ
     同感です。

    >>塾に行かないでくださいさん へ
     説明会で「塾に行かないで下さい」というお話は、私は聞いていないのですが、発言があったとしても、説明者は別にだました訳ではないでしょう。塾に行けば学力が付く、合格できると思っているのならば大きな誤りです。
     塾へ行く行かないではなく、しっかり基礎学力をつけて、演習を積み重ねて応用力をつける、そして相手を思いやれる一般常識のある子に育てることではないでしょうか。
     実際にそう思われているのか、学習塾の営業戦略としてのコメントかは分かりませんが、相手を非難するより他にすべきことがあるはずです。
     中学受検に失敗しても、高校受験がある。この悔しさを忘れずに、湘南や平塚江南でも目指して、上位の大学進学を目指してはいかがですか。

  2. 【1252239】 投稿者: 解釈  (ID:eKXaWBnApIw) 投稿日時:2009年 04月 08日 20:24

    他県の者ですが
    塾に行かないでくださいはこちらの公立中高一貫校の説明会でも聞かれる言葉です。
    これは別に命令してるわけでも提案してるわけでもお願いしてるわけでもなく

    「ほんとは塾に行かなくてもこの選抜に通るような子が一番好ましいんだけどな」

    ということだと解釈しています。
    蓋を開けてみれば(塾にもよりますが)検査問題は
    やはり圧倒的に通塾者に有利ですが、塾なし不可能とまでは言えないし。
    でも行かないくださいとまで言いきっちゃうのはあきらかに言いすぎですよね。

    都立武蔵みたいに「私立と同じ対策を」と言っちゃうところもあるし
    いろいろですね。

    いっそ「問題をみて、どう対策すべきか各自で判断してください」と
    言ってくれれば一番すっきりするんだけどな。

  3. 【1254698】 投稿者: 在学生の親  (ID:wMBeE9/XX3U) 投稿日時:2009年 04月 11日 08:30

    子どもが平塚に通っています。
    子ども達同士の情報交換では、塾に通わなかった人も多いようです。
    また、当然かもしれませんが、私学と併願していた人は少ないようです。

  4. 【1261155】 投稿者: 学校別ができましたね!  (ID:zjnq2YRCqy.) 投稿日時:2009年 04月 17日 10:10

    二校とも、エデュ内に学校別ができましたね!

    インターエデュ掲示板 > 学校別 > 中高一貫校 > 公立
    こちらで、それぞれ学校別板に飛ぶことができるようです。

  5. 【1263164】 投稿者: 学校別  (ID:wMBeE9/XX3U) 投稿日時:2009年 04月 19日 09:26

    せっかく学校別があったので、書き込みをしました。
    よろしくお願いいたします。

    在校生、受験希望の方々の交流もできるといいなと思っています。

  6. 【1264047】 投稿者: 相模原志望  (ID:Wveq2NXlEYQ) 投稿日時:2009年 04月 20日 09:03

    入試結果のR4が出てました。男子と女子に4の乖離がありました。
    平塚は出てませんでした。母数が少なかったのでしょうか。

    http://www.nichinoken.co.jp/schoolinfo/resultr4.html

  7. 【1886139】 投稿者: はまっこ  (ID:dlqtOZLGPV2) 投稿日時:2010年 10月 16日 21:28

    横浜国大横浜と県立相模原中等とを併願する方は多いと思いますが、
    両方合格の場合、どちらを選択されたのでしょうか?

    スレ主さんの問いかけにも通じる?ことと思い、事案の御持ちの
    方よりお伺いしたいと思います。

  8. 【1888898】 投稿者: 2回生保護者  (ID:np4i74hYf66) 投稿日時:2010年 10月 19日 08:21

    横浜国大附合格も、相模原を選んだ方がいます。
    逆のパターンは知りません。

    高校受験を考えると相模原、という選択なのか、
    はたまた、ご自宅からの通学環境比較なのかは分かりません。

    いずれにせよ、二校合格はかなり恵まれていますね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す