最終更新:

70
Comment

【680430】神奈川中高一貫公立志望

投稿者: 神奈川中高一貫公立志望   (ID:Jlh5HeiHJM6) 投稿日時:2007年 07月 14日 03:53

 神奈川県で21年度に開校する

 ・相模大野中等教育学校
 ・横浜国大付属横浜 - 横浜光陵 連携型中高一貫

 の受験を娘にさせようか?思案中です。

 2校ともそれぞれ魅力があるので、甲乙つけがたいですね。
 ただし、タイプがそれぞれちがうので、悩みも大きいです。

 双方のそれぞれの利点、不安点として、以下のように考えてますが、皆さんはどうお考えでしょうか?
 双方の学校に、もし、詳しい方がいれば、アドバイスいただければとおもいます。よろしくお願いいたします。


 相模大野中等教育学校

 利点: 
 ・高校からの募集なしの一貫教育の特性を十分に生かして、中学、高校の指導要領などしばられず、先取り授業など私立中高一貫で実績のある方法をとりいれること。 ・高校進学時に進路をまようことなく6年後の進路をじっくり見据えて中高生時代を充実して送ってもらえるそう

 
 不安点:
 ・ 中高一貫校としてのノウハウという意味でどうなるだろう?
   母体となる「相模大野高校」は、県内の公立トップレベル高校と比べると大学進学実績はかなり、見劣りする。
中等教育には、少なくとも現在の県内の公立トップレベル高校(湘南、横浜翠嵐、厚木、柏陽、横須賀など)のレベルの進学実績を期待したいとおもう。
   開校から5年間は、「相模大野高校」と併設で、指導する先生方、先輩方は、現在の「相模大野高校」と同じレベルが想定される。
   指導する先生の質。普通高校である「相模大野高校」と「中等教育」の生徒を同時に教育する際の現場の混乱などが、
中等教育校の生徒に悪影響となりはしないか?

 ・ 入学後3年間を過ごした結果、自身の学力と学校のレベルがあわない場合、外部への転出をどこまで認めてくれるのだろう?
   特に、自身の学力がかなり上だった場合、県内の公立トップレベル高校受験を快く認めてくれるのだろうか? 

   ※ 最初からそれを狙って、中等教育学校に入学させるわけではないが、万一、学校のレベルがあわなければ、適切なレベルで切磋琢磨で成長させてあげたいのが親心。。
  

 横浜国大付属横浜

 利点: 
・ 「生徒に学力をつけることと、各教科の研究とを最も重視」、
   「部活が大きな役割を占める中学校もありますが、本校では学習が中心」という方針が学校教育にたいする私の期待とあっており、明快で安心して任せられそう。 

 ・ 国立大学教育人間科学部附属 ということで、全国に先駆けての授業の進め方など、公教育として考えられる最善で先進的なカリキュラムで、高度な教育をうけられそう。

 ・  上記2点において、これまでの過去の実践実績とノウハウが確実にあり、入学後に享受できる教育がイメージできる。
 
 ・  高校進学実績においても、普通の公立中学とは、歴然とした差があり、県内公立トップレベルはもとより、難関国私立高校にも多数入ってる。また、高校進学時に、「横浜光陵」枠が全体の1/3の40名あり、最上位層は、難関国私立高校や、別の県内公立トップ高に流れることを考えると最低でも上位から2/3ぐらいの生徒は、「横浜光陵」の選択枝を抑えつつ、さらに上位の学校のチャレンジと選択の幅が広がる。

 
 不安点:
 ・ 県内公立高校を目指す場合、内申点で他の普通の中学と比較して不利にならないか?
   以前より、内申点の比率が低くなった。絶対評価となり、同一学力なら内申点は、「理論上」同じ。
   といわれているが、実際のところがわからず、非常に不安です。この学校のように生徒の質が高いところで先生を勤めていると無意識に理想が高くなり、他中学にくらべて、絶対評価といえども、辛めの評価にならないのかな?



いろいろ不安はありますが、この2つの学校は、「選抜」された
 ある一定レベル以上の、勉学に意欲をもった、また、親御さんも教育に熱心な方々が入学されるはずで、普通の公立中学 以上の 高度な教育カリキュラムを享受できると期待して、このような学校に娘をいかせて、切磋琢磨して成長してもらいたいと考えてます。

 

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1173553】 投稿者: 我が家も・・・  (ID:0JYP4aKGyrU) 投稿日時:2009年 02月 05日 15:26

    我が子も受検致しました。

    5年生から、銀本(全国の公立中高一貫校の過去問題集)や他の問題集で対策しておりました。
    でも今まで必死にやってきた内容とは、異なる問題だったように思われます。
    一番力を入れて勉強してきたのが、理科系の適性検査問題なのですが、
    1問も出ていなくて、本当にがっくりです・・・。
    記述対策も頑張ってきたのに、必要無かったのでは?と思ってしまいます。


    正直、難しい問題では無かったと思います。
    でも、家の子には出来なかった所があり、正直難しいかな・・・と思っています。

    あとは7日のグループ活動を悔いの無いように頑張ってもらうだけですが、
    ここに来て体調が今ひとつで心配です。

    インフルエンザの大流行している中で、
    1日に元気に受検出来るように家族全員がどこへ行くにもマスクをして気をつけてきました。
    本人も緊張していたのか1日が終わったとたん、疲れが出ているようです。
    試験日の間が、あまり日が開くのも良くないかな~と思います。



    合格発表まで日があるので、親の方もドキドキはらはらして落ち着かないですね。

  2. 【1174810】 投稿者: 結局  (ID:SjfWjKuNh7o) 投稿日時:2009年 02月 06日 10:02

    相模原、受検しました。
    我が家も家庭学習(銀本、チャレンジ一貫コース、むぎっこなどなど・・)
    で5年生からがんばってきました。
    記述、作文、理科などもわかりやすく説明できるよう繰り返し学んできました。
    記述にいろいろと力を入れてきたのに・・あれ?ってかんじです。

    子供の友達も私立併願で公立対策は一切していない子が「ほとんどできた」
    と言っていたそうです。(でも子供の話なのでどこまでできたのか?わかりませんが)
    その子のお母様と当日会場でばったり会いお話ししたときも「公立の問題はどんな問題がでるのか全然しらない」というし「バリアフリー、バイオマスエネルギー?そんなのでるの?うちのこそんな言葉も知らないよ・・・」とおっしゃてました。


    でも実際今回の試験では出題されてなかったですもんね。
    その他水資源問題、原油資源、食料輸出入問題たくさん勉強したのにな・・・・。
    我が家はまだ下に2人おりますが、進学塾に通う余裕もありません。
    でも今回の件で結局塾に行ってる子が有利?と思っちゃいました。
    家庭学習させるのってすごい大変でしたので余裕があれば半分でも塾にお願いしたかったです。

  3. 【1175002】 投稿者: 同じく・・・  (ID:7yuh8vhMccQ) 投稿日時:2009年 02月 06日 11:48

    うちの娘も相模原受けました。

    5年生の時、文化祭に行き「絶対ここで勉強したい!!」と目を輝かせ、
    学校説明会の「塾には行かないで下さい」の言葉を信じて、家庭学習で、ベネッセの中高一貫校対策を中心に勉強し、
    毎日、新聞を一緒に読み、子どもニュースを見て親子で話し合い、記述問題、地球環境問題、食料生産など
    調べ自分の意見をしっかり書けるようにし、準備をしたのですが・・・・


    やはり、塾で勉強していた子の方が有利と思いました。


    うちの子も、あの問題量を45分間で解くには時間が足りず、学力の応用力がなかった事が、
    まじまじと思い知らされてしまい、相当ショックを受けています。

  4. 【1181720】 投稿者: まる子  (ID:RBL5REx2bPY) 投稿日時:2009年 02月 10日 19:39

    いよいよ明日は発表ですね。

    我が家も受検しました。
    でも、本人は適性検査のできが悪かったので、半分あきらめていて、結果もHPで見るといっています。


    毎日新聞を読んだり、大好きな理科の知識を深めたり、自分の意見を自分の言葉で書く機会をもったり、色々な体験をしてきたのですが
    「あの問題では私立受験で勉強していた子が有利だね」と終わったあと、話していました。
    やはり、同じように感じた方がいらしたのですね・・・

    説明会の話を信じ、塾に行かせないで下さいという方針に賛同し、その分色々な体験をと思い、勉強以外に色々なことに挑戦して、学校生活もがんばり、2年間を過ごしてきたのでとても残念です。


    大野の方針どうり「じっくり」と6年間を学んで欲しいと思ったのですが、あの適性検査の内容ではスピードとテクニックが必要でしたね。


    まだ結果は出ていませんが、将来に向けて好きなことが伸ばせる進路をもう一度本人と一緒に考えていこうと思います。


    合格した子も、落ちてしまった子も中学生になり、受験勉強だけでない、好きなことが見つかる学生生活がおくれると良いですね。

  5. 【1184039】 投稿者: 結局  (ID:SjfWjKuNh7o) 投稿日時:2009年 02月 12日 11:14

    相模原、だめでした。
    「同じく・・」さん。一緒です。
    以前から私が行かせたく調べた上で、うちも5年生の時に文化祭につれて行きました。本人も「絶対ここに通いたい!」と決意しがんばっていたのですが。
    「我が家も・・・」さんと同じに家庭学習でがんばりました。

    でも説明会にも足を運ばなかった私立併願の友達が合格したようで、ショックです。
    「塾に行かせないでください」って・・・言ってたのに。
    でも受検に際して親子でニュース見たり、環境問題、科学館まわりなどいろいろと勉強することができました。
    これを土台にして中学に行ってもがんばっていけばいいんですよね。
    今はそう自分にいい聞かせないとつらくて・・・。

  6. 【1185222】 投稿者: 大丈夫  (ID:QeMtzCyl0fw) 投稿日時:2009年 02月 13日 01:00

    結局様


    今はただお辛い事と思います。
    でもご自身で書かれた通りです。
    これを土台にして中学に行ってもがんばっていけばいいんですよ。
    親子でニュース見たり、環境問題、科学館まわりなどいろいろと勉強することができました。
    ともありましたが、本当に素晴らしい経験でしたね。
    きっと受検をしなかったら、本来とても大切なのに、なかなか出来ない事だったと思います。
    ゲームやDVDづけの多数のお子さんより、沢山の宝物となる親子の思い出、そしてこれからの学習の為に役立つ知識や理解力がお子さんには沢山蓄積されていると思います。


    私は他の相模原中等のレスで、ハンドルネームがきりぎりすで、書き込みに表現失敗しちゃった者です。
    現在体調を壊していまして、なかなか子供と出かける事もままなりません。
    でも少しづつ体力をつけ、必ずこの先子供とやりたいことは科学館や博物館まわりなんです。
    結局様をはじめ、塾に通わず頑張ったけど残念だった方々皆様の努力に心からエールを送らせて下さい。


    きっと大丈夫です。
    詰め込みでなく学ばれた事は、種になってやがて花開くと思います。

  7. 【1185401】 投稿者: 結局  (ID:SjfWjKuNh7o) 投稿日時:2009年 02月 13日 08:49

    「大丈夫」さん。
    あたたかいメッセージありがとうございます。
    私がへこんでいることで、子供が「自分がいけなかったんだ」って
    思ってしまわないよう、気持ちを切り替えがんばってます。
    一番つらいのはなんといっても子供ですしね。

    昨日は学校から帰ってきて「平塚受けた○○さんもダメだったんだって・・
    こんな思いしてるの自分だけでいいのに・・・」と友達のことを思いやっているわが子を見て「どこにいてもきっといい友達に恵まれ楽しい中学生活がまってるんだろうな」
    と思いました。
    私立受験の友達もみんな進路が決まり卒業に向け毎日楽しんでいます。
    私も残りの学校生活楽しみます!

  8. 【1185957】 投稿者: 大丈夫  (ID:7Md49cbKlk2) 投稿日時:2009年 02月 13日 15:34

    結局様 


    本当に優しいお子様ですね。
    お母様の教育の賜物なのでしょう。
    相田みつおの言葉に「育てたように、子は育つ。」
    とありますが、まさにその言葉が相応しい親子なんだろうなと敬服いたしました。
    私は通りすがりの見知らぬ者ですが、心からお子様の3年後の笑顔をお祈り致します。残り少ない小学校生活を、思う存分楽しんで下さい。


    本日午前中、有名大付属の私立高校への受験が不合格だった友達から電話がありました。滑り止めの私立と準上位校の県立に前期で合格を貰っているのですが、凄まじい剣幕。
    落ちたショックを子供に向け、責めて泣かしてしまったそう。
    それでも怒りが冷めないで、用意した入学金等で上の大学生の子供と海外旅行に行く手配をしたそう。
    普段はそんな激しい性格の人じゃないのに、驚きました。
    上のお子さんは誰もがうらやむ一流大に現役だし、我が子の初めての失敗というか試練に対して免疫がなさ過ぎたのかな。
    母親って本当に様々ですね。


    結局様のように、慈愛満ちた対応が出来るお母様の方が少数派かも…。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す