最終更新:

472
Comment

【2957663】受験生応援部屋

投稿者: 渋親   (ID:L1qnVUvTeLw) 投稿日時:2013年 05月 08日 00:26

子供が入学してから1カ月。
個性豊かな学友に囲まれ、充実した日々を送っています。
本気で渋渋入学を希望し、そのための努力を厭わない親子を出来る限り応援したいと思います。 ただし、私自身、暇を持て余しているわけではないので、スレ主として全てのレスに応えることはできません。 学校関係者の皆さん、回答を求める受験生がいたら適宜参加して応えてあげて下さい。

なお、他人に対する誹謗中傷や荒らし目的の書き込みは御遠慮下さい。
例えば、御三家の方が総合的に格上である云々という議論の好きな方。 どうぞ、お好きな御三家に合格できるよう頑張って下さい。 こんな関係のない学校の掲示板覗いても得るものはありません。 時間の無駄です。
一方、YやN偏差値が60未満の方。 合格可能性はゼロではないかも知れませんが、子供の受験は宝くじではありません。 掲示板を覗いている暇があるなら、まずは、偏差値が60以上になるために必要なサポートをして下さい。 塾の先生の指導を素直に聞いて頑張ることです。
その他本気で渋渋入学を希望しているとは思えないレスにはスルーでお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4807953】 投稿者: 猫猫  (ID:XdiKNCqNpz6) 投稿日時:2017年 12月 16日 22:59

    この時期はまだ過去問で得点が取れなくて当たり前。
    2月になってから得点が取れるようになり、3回目で合格したという子も知ってます。
    逆に秋、過去問で合格点とれると言っていた子が不合格になってしまったという例も知っています。
    周りに惑わされずに。本番は2月。
    1月も今まで通り特別な事をしないという方法もあります。

  2. 【4811411】 投稿者: ららら  (ID:HKHfNelaiDE) 投稿日時:2017年 12月 20日 08:24

    私の時は第一志望校こそ塾の志望校別クラスにいたため過去問っぽい問題を6年生から解いていましたが、ちゃんと過去問が宿題になったのは10月以降で、併願校の過去問は11月中旬までやらないように指示されていました。
    理由はやっても得点取れないからです。
    正直焦る気持ちはありましたが、先生方を信頼していたので12月の今頃は併願校の過去問は最も偏差値が低い1月の抑え校の過去問を中心にやっていました。
    今は、前倒しでカリキュラム設定されたというのもあり、早く過去問に取り組めるよう仕上げも早いのだと思いますが、この時期まできたら今まで面倒を見て子供達の事をよく理解して下さっている先生の指示に従うのが一番だと思います。
    本番直前になり伸びて来る子が沢山いるので気持ちは焦るのは当然です。

  3. 【4815238】 投稿者: S6年女子  (ID:xwABcva0.oI) 投稿日時:2017年 12月 23日 20:31

    女子は今年は桜蔭より難しいと言われました。
    理科と社会の過去問が全然できません。大人がやると簡単なのですが、ここまで学習指導要領を外している学校って他にない気がします。
    特に理科、半分もできません。この時期どうされたか教えてください。
    こちらで相談するより塾に聞くべき、とのご意見は正論だと思いますが、うちでは塾の先生は御三家の話ばかりで、こちらの学校の対策には力を入れていないように感じましたので。

  4. 【4816738】 投稿者: 理科と社会は….  (ID:w32a/LQvShs) 投稿日時:2017年 12月 25日 18:47

    そこまで差がつかないので、取りこぼしだけ無いように。
    算国で7-8割取れるようにしておけば、理社合わせて5割の計算で、2/1なら行けると思います。家はそんな感じでした。
    残りわずか、実力を出し切れますように。

  5. 【4816760】 投稿者: 難関校は  (ID:jSlqUL4T7no) 投稿日時:2017年 12月 25日 19:13

    某塾では理科は捨ててもいいと指導されているようです。どうやって合格最低点を取りに行くのかが受験なので、それも一つの方法ではあります。
    個人的には理・社合わせて50点取れれば十分合格できるのではないかと思います。国語、数学で120点で合格ラインに届きます。
    テクニックに走らずに一教科ずつ真面目に取り組むのが一番の近道だと思います。

  6. 【4816761】 投稿者: 特待  (ID:EaeucrvA8q.) 投稿日時:2017年 12月 25日 19:14

    上位合格を目標に今まで頑張って来ました。
    1.2日の結果で合格をいただいた場合でも
    5日に特待生狙いで受験は可能ですか?
    以前、合格された上で5日も受験された書き込みを拝見した記憶があるのですが、学校によっては合格をもらった時点で次の受験資格を失うところもあると聞きました。

    受かる前提の話で直接学校に聞きにくく、
    教えていただけませんか?

  7. 【4816863】 投稿者: S6年女子  (ID:xwABcva0.oI) 投稿日時:2017年 12月 25日 21:16

    先輩方、コメントありがとうございます。
    年によっては女子の合格最低点は190点を超える時もあり、娘は理科は17点なんてこともあるので心配ですが、頑張ろうと思います。

  8. 【4816971】 投稿者: シロクマ  (ID:ANfl1lcNVdk) 投稿日時:2017年 12月 25日 23:21

    受験直前での学習アドバイスは人によってはノイズになるので控えていますが、参考程度に聞いて下さい。
    1.基本軸はぶれずに
     数名のレスにあるように、渋渋は算国の配点が高いのでこの2教科で高得点を狙うべきだと思います。
    2.余裕があるなら
     理科と社会は何が出るか分かりませんが、作問のスタイルは複数回の過去問を確認すれば見えてくるものがあります。リード文が長い、すなわち、細かい知識の有無を聞いているのではなく、与えられた情報から客観的に分かること、または推定できることは何か、なぜそう考えたか、などを論理的に説明できる力を求めています。作問のスタイルが似ている学校として、渋幕・駒東・海城などの過去問もチェックすればよいかと思います。
    3.できれば特待合格を狙いたい
     良いですね。目標を高く持って頑張れば合格に近付きます。
     3回とも出願するのであれば一般合格を得た後も特待合格するまで受験続ければよいのですよ。
     娘の同級生には3回とも合格して最後の2月5日に特待生認定受けた子がいたし、息子の同級生には1日と2日で不合格だったけど5日の入試で特待生認定受けた子がいました。どちらも珍しいケースのようです。入試は一発勝負で時の運もありますから、似たような学力層だと順位の入れ替わりは当然あります。
     直前まで全力で学習することは大切ですが、メンタルを維持することもそれ以上に大切です。良い受験になることをお祈りします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す