最終更新:

65
Comment

【4096216】渋渋の早稲田・慶應について

投稿者: 桜サク   (ID:Z.ewptukfxQ) 投稿日時:2016年 05月 03日 23:09

東大の数が多くなってきて、そちらに話題が行ってますが早慶についてはどうでしょうか?
色々情報交換しましょう。

2016早慶合格者
学校名 早稲田 慶應 計
女学院 180 89 279
豊島岡 152 93 245
海城 126 100 226
★渋渋 126 89 215
桜イン 115 80 195
攻玉社 95 73 168

取り敢えず比較になりそうなところ、出して見ました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4104889】 投稿者: 石垣  (ID:RH3P3VVJbVY) 投稿日時:2016年 05月 10日 20:55

    通塾率が低い
    浪人率が低い
    はこの学校の特徴と言っていいでしょう。
    特徴ある学校は需要がある。

  2. 【4105085】 投稿者: つまりさん  (ID:QPkm4ckt4N6) 投稿日時:2016年 05月 10日 23:44

    推薦枠が係属並みかと言えば違うと思います。
    早稲田中だと推薦枠が150名あり、政経20名、法学部20名など難関学部の枠も多くあります。偏差値も、同等ではありますが、現時点では東大、一橋、東工大、慶応など、現役合格率も早稲田中校の方が上でしょう。ただ、共学ですし、6年先の進学先は逆転するかもしれませんね。

  3. 【4106080】 投稿者: そうかな?  (ID:d.hcgHtHfr6) 投稿日時:2016年 05月 11日 17:45

    早稲田への推薦枠については、そのとおりだと思います。
    ただ、国公立への進学率という観点では、現段階でも渋渋の方が、早稲田よりも高いです。
    国公立全体でみた場合の進学率は、以下のとおりですよね?
    2015年度卒業生渋渋206名、早高307名のうち、現役で渋渋38.3%(79名)、早高26.1%(80名)。2016年の浪人を合算すると、渋渋54.4%(112名)、早高34.5%(106名)。
    2016年度卒業生渋渋206名、早高304名のうち、現役で渋渋39.3%(81名)、早高26.0%(79名)。
    そのなかで、東大、京大、国医、東工、一橋、旧帝に絞ると、2015年度卒業生のうち、現役で、渋渋27.7%(57名)、早高24.1%(74名)。2016年の浪人を合算すると、渋渋39.8%(82名)。
    2016年度卒業生の場合、現役で、渋渋23.8%(49名)、早高25.3%(77名)。
    従って、国公立全体への現役進学率は、渋渋の方が高く、難関国公立に絞ると、両校ほぼ同等。浪人まで含めると、国公立進学率、難関国公立進学率とも渋渋が上回るというところだと思います。

  4. 【4106087】 投稿者: そうかな?一部加筆  (ID:d.hcgHtHfr6) 投稿日時:2016年 05月 11日 17:54

    早稲田への推薦枠については、そのとおりだと思います。
    ただ、国公立への進学率という観点では、現段階でも渋渋の方が、早稲田よりも高いです。
    国公立全体でみた場合の進学率は、以下のとおりですよね?
    2015年度卒業生渋渋206名、早高307名のうち、現役で渋渋38.3%(79名)、早高26.1%(80名)。2016年の浪人を合算すると、渋渋54.4%(112名)、早高34.5%(106名)。
    2016年度卒業生渋渋206名、早高304名のうち、現役で渋渋39.3%(81名)、早高26.0%(79名)。
    そのなかで、東大、京大、国医、東工、一橋、旧帝に絞ると、2015年度卒業生のうち、現役で、渋渋27.7%(57名)、早高24.1%(74名)。2016年の浪人を合算すると、渋渋39.8%(82名)早高30.6%(94名)。
    2016年度卒業生の場合、現役で、渋渋23.8%(49名)、早高25.3%(77名)。
    従って、国公立全体への現役進学率は、渋渋の方が高く、難関国公立に絞ると、両校ほぼ同等。浪人まで含めると、国公立進学率、難関国公立進学率とも渋渋が上回るというところだと思います。

  5. 【4106142】 投稿者: どちらでも  (ID:AeSeg5bCMjo) 投稿日時:2016年 05月 11日 18:35

    EDUでは国公立をありがたがる傾向がありますけれど、正直なところ渋渋のような学校から進むのは、どちらでもいいと思いますよ。

    早慶って、入学してから留学する人も多い大学。海外の提携大も多いのです。
    グローバルを視野に入れている学生ならば、早慶の選択は当たり前のようにあるでしょう。

    子供は東大に行きましたが、留学を見据えていて、最後まで一橋を考えていました。
    交換留学生になるには、学校でほぼトップに近い成績が必要です。
    東大には合格できても、さすがにトップは厳しいだろうと。一橋なら頑張ればトップに近いところにはいられるはずだとの読みでした。

    海外の大学は、日本の大学のレベルを一切考慮しません。
    どんな大学でも、トップ層ならば評価されます。

    東大に行くと、交換留学への道は遠のきますよ。
    早慶はその意味で、いい選択肢だと思います。
    大学はゴールではないので、あくまでもその後のキャリアを考えて行く必要があります。

  6. 【4106162】 投稿者: そうなると  (ID:jPc3vedev22) 投稿日時:2016年 05月 11日 18:50

    難関公立は同等、早慶はレベルは早稲田、推薦もあるから現役率も早稲田となると早稲田中高の方が上になりますね。やはり早稲田中にの場合、難関公立じゃなければ、国立に進学する意味がないですよね。ただ、男子高ですから、共学に進学したいならば渋渋でしょうか。

  7. 【4106238】 投稿者: そうなると?  (ID:3KUifzDTZp6) 投稿日時:2016年 05月 11日 19:58

    浪人含めての、難関国公立への最終的な進学率は渋渋がうえなんでしょ?
    早慶含めての現役進学率なら早稲田大学への推薦枠のある早高、浪人含めて難関国公立志望が強いなら渋渋というのがこの両校の進学実績からみた場合の選択基準なのでは?

  8. 【4106560】 投稿者: 渡りモグラ  (ID:CvPpWvQ31HQ) 投稿日時:2016年 05月 11日 23:12

    数字を出しながら伸びてきた学校。
    人気には理由がありそうだ。

    6年後はどんな数字でるのか?
    今から楽しみ。
    今年まではまだお得感あるが、後一つ偏差値が上がると手が届かない存在となる。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す