- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 獨協応援団 (ID:YJMNumzuJkM) 投稿日時:2022年 01月 10日 11:45
1月10日から、出願開始されました。
獨協中学は、日々出願者数が更新されます。
受験を迷っている受験生も、大いに参考になる
出願動向になるかと思いますね。
特に本命の受験生の皆さんは、受験者数が日々気になる事
かと思います。
今日から始まる埼玉入試、20日から始まる千葉入試。
こうした学校の合否も受験者数推移に影響されます。
2022年の志願者数の推移、合格者数の結果を語るスレ
を立ち上げてみました。
受験生の皆さん、残りわずか。頑張って下さい。
-
【6615900】 投稿者: 二月の勝者 (ID:IM5nF/P7Xg2) 投稿日時:2022年 01月 10日 23:59
今年から大きく躍進して獨協中学は、『二月の勝者』
としてはばたきますね。 -
【6616303】 投稿者: 初日分。 (ID:bcVZXC5auiM) 投稿日時:2022年 01月 11日 12:25
学校Hpでも初日の出願者数がアップされますが、
市進さんが出願者数をアップしてくれました。
市進さんは、前年同日比を掲載してくれています。
2月1日午前:151名 前年同日比+59%
2月1日午後:276名 +17%
2月2日 :167名 +18%
2月4日 :146名 +24%
初日で掲載されている学校はまだ少ないですが、
それでも獨協の増加率は突出しています。
特に2月1日午前。本命と呼ばれる第1回の伸び率が
前年の+59%と言うのには正直驚きました。
これが2022年入試の現実でしょう。 -
【6616403】 投稿者: なんか (ID:qrIHxNlgv6A) 投稿日時:2022年 01月 11日 13:31
獨協関係者を装ったアンチが騒いでた割には増えてないね。
1日午後はサピ偏差値が44で志願者も爆増するとの話だったけど、前年比+17%て。 -
-
【6616485】 投稿者: 初日分。 (ID:bcVZXC5auiM) 投稿日時:2022年 01月 11日 14:32
あくまで「初日分」ですからね。
まだ20日間出願期間がありますから。
今後どのように伸びていくのかは未知数ですがね。
埼玉入試や千葉入試の結果や出願動向を加味して、
今後は受験生も出願してくるでしょうしね。
高倍率を避ける受験生も出てくるかもしれないし。
ただ、初日の状況(掲載されているものだけ)を
見ても、獨協の伸び(赤文字)が全日程にわたって
非常に目立ちますわ。 -
【6617064】 投稿者: 良かった良かった。 (ID:TJApgbn7EbY) 投稿日時:2022年 01月 11日 21:39
受験生の皆さん。
心配しなくてもよさそうです。
安心して大勢応募しましょう、、、、てか? -
【6617314】 投稿者: それはあなたの希望的観測 (ID:OOlQnW4SXJI) 投稿日時:2022年 01月 12日 01:04
▶1日午後はサピ偏差値が44で志願者も爆増するとの話だったけど、
午後入試が増える話聞いたこともないけど、、、、、自分の脳内だけ?
それともこれ以上午後入試受験者増やす呼び込みキャンペーン?(セコいなあ。まあ600人も来れば600万にはなるか) -
【6617382】 投稿者: 二月の勝者 (ID:peemjfgGLSw) 投稿日時:2022年 01月 12日 07:49
受験生の皆様しっかり勉強して、まずは
『二月の勝者』を勝ち取りましょう!
あわせてチェックしたい関連掲示板
"東京都 23区"カテゴリーの 新規スレッド
"東京都 23区"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"東京都 23区"カテゴリーの 新着書き込み
- Y58〜62ですが、海城に... 2022/08/12 12:32 中学受験を控える小6の男子です。 自宅のパソコンからの書き...
- 明大中野高校について 2022/08/12 09:55 明大中野高等学校に合格し新入生になる子の母です。明大中野...
- 専任教諭の入れ替わり... 2022/08/11 23:02 小6受験生の親で、数年前から情報収集のために定期的に学校...
- 学校別やNNに通わない... 2022/08/09 15:52 四谷大塚に通塾している小6がいます。早稲田中が第一志望です...
- 日本学園 倍率はいか... 2022/08/09 15:22 明大付属化の一期生にあたる 2023年受験ですが、2月1日の倍...