最終更新:

572
Comment

【5498966】年収1500万円世帯の家の値段

投稿者: 迷える子羊   (ID:O9KiSUvffiA) 投稿日時:2019年 07月 07日 20:15

家の購入を迷っています。

年収1700万円(今後1500-2000程で変動あり)
頭金3000万円
親からの贈与等なし
子供3人中受予定

土地の高い地域に住んでおり、家の購入を迷っています。
注文住宅9000万円、少し頑張って11500万円。


しかし、周りの同年収では少し郊外の5000万円前後のマンション購入者も多く不安になってきました。

エデュでは1500万円以上中受の方も多いかと思いますが、いくら位の家に住んでいるのでしょうか。贈与ありなしも含めて参考にさせて頂きたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「住まいに戻る」

現在のページ: 12 / 72

  1. 【5501351】 投稿者: 高い  (ID:lUzZjkYv7T2) 投稿日時:2019年 07月 09日 16:59

    最近見つけた都心部の賃貸物件、1DK合わせて15畳で共益費諸々込みで2万しないのですが、訳ありでしょうか。
    今度は安くて怖い。けど、引っ越そうかな。

  2. 【5501364】 投稿者: 安い  (ID:TG81tI8RYSs) 投稿日時:2019年 07月 09日 17:11

    金縛りにあってみたら
    東出昌大似のイイ男の幽霊だったらどうする?
    オカズにイイかもよ。
    先ずは確認が先。引越すのは待て。

    ろん

  3. 【5501379】 投稿者: 高い  (ID:lUzZjkYv7T2) 投稿日時:2019年 07月 09日 17:24

    やはり、安過ぎますよね。
    一棟のうち、3部屋空いています。
    新しくはないが、古過ぎず。
    安いけれど、心ときめかない感じです。

  4. 【5501384】 投稿者: 安い  (ID:TG81tI8RYSs) 投稿日時:2019年 07月 09日 17:28

    東出昌大では心トキメキませんか?

  5. 【5501388】 投稿者: 自分語り  (ID:TRJI3Tg0UV2) 投稿日時:2019年 07月 09日 17:32

    >十分な敷地と十分な広さのある美しい家に住んでいると

    これは都内の話ですか?
    なんか半分自慢入ってるようにも聞こえますけど
    そうでなければスレ違い。
    要するに自分達は上モノだけに3500万円かけたけどーって。

    23区内で建坪200平米で上モノだけに3500万だとすると
    随分とお金かけましたね~重量鉄骨コンクリ造ですか?

    はっきり言って土地相続なしで1700万程度の勤労者ではまずアンバランスでしょう。
    しかもスレ主は何度も贈与なしと言ってます。

    自分語りになってますよ!

  6. 【5501393】 投稿者: 高い  (ID:zLQfZqszdnc) 投稿日時:2019年 07月 09日 17:36

    その人、誰だし?で、検索してみました。
    見たことはありました、へー。
    今はこの人が人気なのですか?

  7. 【5501438】 投稿者: え?  (ID:3e7wmwMsDjo) 投稿日時:2019年 07月 09日 18:08

    うちは、かなりシンプルにしましたが、坪100万計算です。
    親からの援助が幾らかわからないけと、200平米の家で、お安く建てられたイメージなんでしょうか?

    大工さんの一日の手間賃が東京は高いけど、地方だと3500万プラス親の援助で豪邸なのかしら。

    それとも、親が土地のほかに何千万も出してくれた?
    莫大な贈与税を払ったか、
    金銭消費貸借契約の公正証書でも作ったのでしょうか。

  8. 【5501458】 投稿者: メヌエット  (ID:loJXQGZmxyE) 投稿日時:2019年 07月 09日 18:26

    上物は、親と主人の共同名義です。
    自分語りとのご批判も頂戴して、失礼いたしました。

    家は何度も買い替えられるものではないので、少し無理をしても気に入った場所に気に入った家を建てることも視野に入れて良いのでは?という意味で、スレ主さんと同年代の時に同じくらいの自己資金で建てましたという意味で3500万と書いたのですけれど、稚拙な文章で不快感を与えてしまいましたね。
    失礼致しました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す